
最近、8月生まれの娘が離乳食を嫌がり、食べずに体重が減少しています。同様の経験や工夫した方法があれば教えてください。
8月の娘です。
ここ数日、離乳食をすごく嫌がり食べてくれません。(全くと言っていいほど食べずです、、)
皆さんは離乳食を嫌がり食べてくれない時期ありましたか?
その時、工夫された事解決した方法などあれば教えて欲しいです😣
ミルクもあまり飲まず800ー900/日で少なく体重は1週間で30gも減りました、、(いつもは離乳食、ミルク後なのですが、離乳食もミルクも飲まずではかりました)
おしっこは出ているのですが、うんちの量が格段に減ったのも心配です、、
よろしくお願いします。
- みん
コメント

︎︎︎︎︎☺︎
食べなかった時は1度やめてました。
赤子の離乳食は大人と違って食事としてカウントしないので母乳やミルク飲めてるなら問題無いです。

✳︎ママリ✳︎
うちも全く食べないです!
座らせるだけで愚図り、離乳食進みません😅
食べなくなって1週間経ちました🤦♀️
私は食べないなら無理強いせず
すぐさげてます😭
もうお供物状態です💦
食べてくれない辛い気持ちすごく分かります😖
うんちの量は離乳食始まってうちも減りました!
ちなみに何日間か出ないことも😅
とりあえずミルク飲んどけば大丈夫と思うようにしてます。
今2回食にしてたんですが、食べないので私の気分で出してます😅
-
みん
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方からのコメント嬉しいです😭
心が折れそうですよね、、
一口だけ食べて渋い顔してあとはもうぐずぐず、、
あまり深く考えずミルクだけはしっかり飲んでもらいます😵- 10月11日
みん
コメントありがとうございます!
一度やめてみるのもありですね!
私の心が折れそうで、、😭
ミルクは全く飲めていないわけではないのですが、体重が減ってしまったので少し気になります、
︎︎︎︎︎☺︎
3kg減ったとかなら心配ですが、30gならおしっこやうんちでかなり変わりますし、気にするほど減ってないですよ。
我が子は5歳ですが1〜1.5kgの変動はしょっちゅうあります。
不思議に思ったんですが赤子の体重ってそんなに頻繁に測るんですか?
みん
30gならその時の状況で変わりますよね😣
気にしてしまうから測らない方がいいと分かっているのですが、一時体重増加が心配な時期があり今も食べムラが多く気になってしまい1週間に1回ほど測ってます😭