
コメント

ママリ
私は職場が申請してくれていたので最初の申請書以外は自分で手続きすることはなにもなかったです!中には自分で署名?を書かなきゃいけないところもあるみたいなのではやめに職場に確認したほうがいいかもしれないですね😢🙌🏻

はじめてのママリ🔰
最後に振り込まれていたのはいつなのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
会社が手続きしたのが遅く、初回が遅れているとかはないですか?💦
- 10月11日
-
ママリ
最初に振り込まれたのは、2月です。
次が4月です。
そこから入ってなかったみたいです。
出産は9月です- 10月11日
-
ママリ
4月に最後の振込みたいで、そしたら6月、8月も貰えると思うのですが、ズレるものなのでしょうか💦
- 10月11日

みんてぃ
2ヶ月に一度役所に書類というのは誤りですね。
2ヶ月に一度、職安に提出する書類を揃える必要がありますが、
委任状を書いてたりすると会社が全部やってくれます。
2回はやってくれてるのなら、会社がやってくれるのではないかな?と思いますよ。
逆にいうと会社が毎回申請しないといけないので、3回目の申請がどうなっているのか、会社に問い合わせた方がいいと思います。
2年時効があるのでまだ間に合いますのでそこは安心して大丈夫かと思います。
-
みんてぃ
1歳以降の延長はしなくて良いのですよね?(質問に何も書いてなかったので)
- 10月11日
-
ママリ
2年時効があるのですね!
それを聞けて心からホッとしました😭
会社に問い合わせてみます😭
育休は延長してます!
それに関しては口頭でお伝えして了承を得たのですが、特に書類などは送られていません、、、。
やはりなにか手続きが必要なのでしょうか??😭- 10月11日
-
みんてぃ
書類は会社の方で作成してもらえると思いますが、保育園の不承諾通知って送りました?それがないと1歳以降の給付金の延長はできないのですが…
(育児休業を延ばすだけなら会社の裁量でできます)- 10月11日
-
ママリ
保育園の不承認通知は会社に送りました!
- 10月11日
-
みんてぃ
それであれば、会社が手続きしてくれると思います🙆♀️
- 10月11日
-
ママリ
育休の実績が少ない会社なのであまりマニュアル化されていないみたいです😭
2年は大丈夫と聞けて本当に心が軽くなりました!ありがとうございます😭😭- 10月11日

☺︎
2回やってるなら会社がやってくれそうですが、会社に確認した方がいいですね😣育休延長も手当をもらうなら書類が必要ですし、入らないにしても保育園への申請も必要ですよね👏🏻入れなかったことの証明がないと延長しても手当はもらえないかと😶
-
ママリ
そうですよね、もしかしたら通知記帳が久しぶりなので記帳できない分が溢れた!?
と思ったのですが、振込されていたらお金減るのはやすぎだし多分振り込まれてないのだと思います😭
育休延長は不承認書だけ送れと言われてそれだけ送った感じです。- 10月11日
-
☺︎
うちは別で1枚用紙を提出したんですが職場にもよるかもですね😊手続きが遅れると困りますね😣💦
- 10月11日
-
ママリ
それも一緒に聞いてみます😭
重ねてお伺いしたいのですが、振り込まれたら職業安定局からハガキみたいなのて来ますでしょうか?- 10月11日
-
☺︎
わたしは職安からではないですが、振り込まれたら通知が届いてますよ😊なので記帳すらしてないです😂💦
- 10月11日
-
ママリ
全然来てないです!!
やっぱり来ますよね。振り込まれてるやつは確か来てたような気がします!
全く気がつきませんでした😭
本当にどうもありがとうございます😭- 10月11日
ママリ
私も職場には書類を提出していまして、その後は会社が申請してくれている手筈なのですが、、、。
あまり通帳記帳しないので今久しぶりにやったら全然入ってなかったんです、、、、