

コマさん
次女も2ヶ月の頃から12時間寝ていましたが起こしたことはないです😂
寝ていてくれる時は寝かせます😪💤
その分、昼間たくさん飲んで体重が増えていれば問題ないと思います🙆

はじめてのママリ🔰
連続で長時間寝てくれてる時は、私が目が覚めた時に、オムツを確認して、大丈夫そうなら、そのままにして、パンパンなら起こさずに、寝てるままでオムツ交換します!
起きたら起きたで、そのままオムツ交換から、母乳をあげます!
オムツ交換しても、起きなかったら、とりあえず乳首口元に持っていって、咥えさせてみます!
大体は、寝たまま飲んでくれます!
でも、本当に熟睡してる時は、無反応なので、飲ませず寝かせてます。
全てのことを起こさずに済ませてます。
何もしなくても、連続で長時間寝てくれてる時もあれば、お腹が空いて泣いて起きることもあるので、少しでも自分が長く寝たいのと、自分のタイミング起きたいので、自分が目が覚めたタイミングで、寝てる状態済ますようなったら、そのまま連続で寝てくれるので、自分の体が楽になりました。
母乳外来の時に、助産師さんに相談したら、お母さんの体が1番だから、それで全然大丈夫だよ!
お母さんダウンしたら、赤ちゃんが1番困るんだから!
自分で考えて、上手く調節してて、すごくいいですね!
って、言われたので、その言葉を鵜呑みにして、そのまましてます。
あと2日で、生後3ヶ月になりますが、セルフネンネもしてくれるようになって、しっかり睡眠取れて、めちゃくちゃ親孝行な子になってくれてます!

はじめてのママリ
体重の増えが順調だったらそのまま寝かせておきます!
うちも末っ子がよく寝る子で、1ヶ月ぐらいから夜通し寝ました!起こしたことないけど、元気に成長しましたよ😊

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
うちの娘もよく寝る子で朝まで通しで寝かせていました😊
なんで親孝行な子、、と思っていたら6ヶ月くらいから新生児並みに起きるようになりました😇笑

おうりん🍎
うちの子は2か月と15日目で
出生体重2340
今の体重4100の小さめくんです!
起こさなければ夜10時間は寝ます!生後すぐ呼吸器障害があったため今も大きい病院で経過観察通院してるのですが、夜中起こしてミルクあげたら大きくなるから4時間で起こしてあげてねーと言われました😅
アラームかけてもわたし起きれなくって6時間とか空いちゃう時もあります!
もし12時間寝ちゃうのであれば6時間で起こしてあげたほうがいいんじゃないのかなと個人的に思います!

yu
起こさなくていいと思います‼️親孝行な息子さんですね✨
昼間しっかり飲めてれば大丈夫です🙆♀️
コメント