
母親からの失敗を指摘されて以来、精神的に不安定で自信を失い、生きづらさを感じている女性がいます。周囲の大人たちからの助言にも戸惑いを感じています。
母親に最近失敗作って言われてから
もう精神不安定がすごくて
自分も子育てしてる身で
こんな毒親に育てられた私に
子育ては出来るのかとか
あらゆることに自信がなくなって
生きることに喪失感半端なくて
誰の言葉も信用したくなくなって
とても生きにくい…😔
言った張本人は
気にもしてなければ
訴えても謝らない
周りの大人たちに話せば
その年頃は素直に謝れないのよって言われ
謝るのに年齢関係ある?って思う笑
いつも口出しされるばっかりで
私信用されてないんだなって思う
心配から言ってくれてるのは
分かってるけど…
なんか暗い投稿ですみません😇😇
- リア(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
親に言われた事やされた事って引きずりますし考え方とかに影響でますよね。
私も良い親ではなくてお前にはできないとかお前はだめだとか言われてきました💦
妊娠中タクシーのおじさんが3人目は予定していなかった子なのか、予定外の子、いらなかった子みたいな言い方してて気分悪かったです。
子供の事は可愛がってるみたいですが笑えないしそんな言い方しなくてもと。
別に私が3番目だから傷ついたわけじゃなくて、予定外とかはあるだろうけど子供がうまれるって何番目でも大事な子でそこにいるいらないとか失敗とか成功とかないと思うんですよね。
リア
コメントありがとうございます!
なんか、いつもなら流せるんですけどね😔今回ばかりはちょっと凹みました💦
何と比べて、良い悪い判断してるのか理解できません笑
わるぎなかったとしても、ふとした言葉で嫌な気持ちになりますよね( .. )