※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ローンの返済で早く返すか、資産運用するかで主人と相談中。私は早く返済したいが、主人はお金を増やしたいと言う。皆さんはどうしてますか?

ローンの返済で主人と相談してました🌸
内容はローンは早く返すか、(ローン控除あるので早くても10年以降でできるだけ早く)か返せるお金はあるけどそのお金をガンキンとして運用するかで相談してます。
私は、出来るだけ早く返済したいのですが、主人はそのお金を資産運用して少しお金を増やしたいみたいです🙄
主人曰く、これから物価が上がっていくので急いで返すメリットがないと言ってます。。お金には詳しくないのでよくわからないのですが。。
皆さんはどうしてますか🤭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も詳しくないですが
ローン控除が終わる頃に
どーんと返す予定でいます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も控除後にドーンと返すのは夫婦は同じ意見なのですが、そのあとの返済の考えが相違があって🤭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後の事は経済がどうなっているか分からないし、うちは早く返済せずに貯金するつもりでいます🌟

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金という選択肢もあるんですね🌸

    • 10月11日
ちーこ

私の夫も住宅ローンの金利が今とても低いのでローンを急いで返すよりもその返すお金で運用して増やすほうがメリットが大きいという考えです。資産運用に自信があればご主人がおっしゃるように急いで返すメリットがないと思います。
ちなみに今日保険の人とライフプランを作ったのですが、その方も資産運用得意であればせっかく金利が低いローンを早く返すのは勿体ないと話されていました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人も以前から資産運用していて少しはプラスになってるので、資産運用でも少し考えてみます🌟
    参考になりましたありがとうございます😊

    • 10月11日
deleted user

金利が低いことと、団信という大きな死亡保障に入っていることになるので、繰上げ返済はしないです。
例えば、どーんと繰上げ返済したあとすぐに亡くなった場合、ローンは相殺され、かつ貯金も減っていることになるので、それなら低金利の今は資産運用してお金をふやしつつ、手元に残して置く方がメリットがあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    団信という大きな死亡保証はそうですね🌸
    皆さんの意見聞いているの急いで返す必要はないのかなと思ってきました🌟

    • 10月11日
deleted user

我が家は夫単独ローン、私は専業主婦で今後の収入は当てにせず生活してます。万が一の夫死亡を考えると返しません(笑)例え宝くじが一億円当たったとしてもゆっくり返します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後の収入は当てにせずとはどうゆう意味でしょうか🤔

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の収入です。例えば子供が小学校になったら働くとしてそこで得られるお金を住宅ローンとして当てたり生活費として当てたりはしないということです。
    住宅ローンを組む時に「奥様がパートに出れば住宅ローン代になりますから」という感じで言われ予算上げられる話しをされましたがやめました😂

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう意味ですね🌸
    私の時も主人のみでももっと借りれますよと提案がありましたが、有難いことに両方の親からの援助もあったのでそこまで借りませんでした😂

    • 10月11日