
旦那の「いちいち」がうるさすぎてめんどくさすぎて完全にもう体が拒否…
旦那の「いちいち」がうるさすぎてめんどくさすぎて
完全にもう体が拒否反応示してる。
私がめんどくさがりでだらしないのはもちろん分かってて直さなあかんとは思うけど、でもやらなあかんこともやってるし。
例えば旦那に指摘されるのは
スタイを階段にポイって投げたり、オムツをポイって投げたりすると、「品がないから投げるのあかん」
お腹減ったー。というと「お腹空いた」やろ。と。
今お腹何割?(お腹の減り具合を聞かれてます)に対して
腹八分目にとどめたから3割かな!というと
「腹」じゃなくて「お腹」やろと。
私からしたらそういう細かい「いちいち」が今まで何回も積み重なって、うるさいなあ!てなってます。
そして、今日の娘の晩ごはん後のミルク用意してる時に
「早くしてくれへん?」て言われたことに堪忍袋の緒が切れて
「いや、今してるねんけど」って言い返したら、
「違うやろ、そこは、「はい、わかりました」やろ」と。
それ言えたら平和に終わる話やねん。と言われましたが
こっちからするとミルク準備してる間に私が何か洗い物とかしてて時間かかってるんなら言われても仕方ないけど、
一切してないしむしろ必死に準備してる人間に「早くしてくれへん?」て言う神経がわからん。
そもそもミルクの作り方すらわからへん奴に指摘されたくないし
ミルク作ってる間に娘をあやすのしんどくなってきたからって
八つ当たりするなー!
もうほんまに今回は腹立ちすぎて
わかったー?て言われて「はい」と返して
そのあとは喋りかけられても「うん」とか、「そーなんや」とか
短文しか返してないから機嫌悪いの気づいてると思うけど。
ほんでこのことあってから
一切旦那のこと触れたい、触れられたいとか思わんくなった。
会話したいとも思わんし、一緒に出かけたいとも思わへん。
むしろ早く朝になって仕事行ってくれと思うようになった。
こんな気持ちになるとは思わへんかったなー。
旦那はおしとやかな、稼ぎ頭の自分の言うことを聞いて、
一歩下がってついてきてくれるような嫁がいいんやろなー。
私とは真逆よ。笑
愚痴失礼しました😅
うちもこんな感じ!とか似たような方とか
コメントくださると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月)

ティンカーベル✩.*˚
こんばんは!
いちいち一言多いとイライラしますよね💦
夫も一人暮らしが長かった人で
色々と気になるようで
自分に優しく他人に厳しい人でしたが
いちいちうるさいので
いちいちうるさい!笑
気になるなら自分でやって!と
笑いを混じえながらひたすら返してます(笑)
最初はあまりにもうるさかったので
普段は言いませんが
人には言うくせにあなたも
いつも〇〇してるよね、など
普段何気ない時にいきなり
指摘し返してあげてたら言わなくなってきました!
私は普段、いちいち言わないし
フォローしてるけど!!って。
付け加えて。
お互い様なんだし
気になった人がやればいい。
自分が悪気なくやってる行動を
いつも言われてばかりいる側だったら
嫌になるでしょ?
直せるとこは努力するけど
夫婦で上下関係作りたいなら
夫婦の意味ないよね
って話してから大人しくなり、、、笑
たまになにか言ってくる時は
はいはい(笑)出たでた、いちいちうるさい!
って今では笑いになります😊
最初は本当に嫌でしたが💦
今でも、雑!!って良く言われます(笑)

ちょむ
私も旦那に言葉遣い怒られる時あります😂
子供の前でうまっ!!とかいうと美味しいでしょ?とか…笑
そういうのは子供が真似するのでごめんなさーいって言いますけど
早くして→はいわかりましたやろ
これ言われたらはぁ??????
なんでお前にはい、わかりましたとか言わなきゃいけないの?
って言い返しちゃいそうです😂😂
主さん言い返さずに我慢してめっちゃえらいです!!!!!
コメント