※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたママ
家族・旦那

自分の60代の父親に対して本当にイラッとします😭こっちはつわりに不安に…

自分の60代の父親に対して本当にイラッとします😭
こっちはつわりに不安に体調不良に…毎日ベッドで寝て過ごしているし体重も落としたくて落ちたわけじゃ無いって言ってるのに…いいダイエットだね!とか幸せな辛さだね!とか冗談だよ!とか言ってくる💢
3年前母が癌で亡くなってからずっと実家のサポートしてきてたけど(93歳の祖父もいるし)…本当に父とは馬が合わないし、母の癌の再発した時も父の素人判断ミスであっという間に再発したし…家庭の事を全て母に任せてATMすら自分では使えなかった父…兄家族はそんな父から離れていった。娘だからという理由と1年間母の闘病生活のサポートを一緒にしてきた事もあり喧嘩しながらもなんだかんだやってきたけど…本当に言う事やる事がズレててイラつく😭母が生きててくれたらって3年経った今でも時々思ってしまう。高齢出産のリスクの話も全然聞く耳持たず!
義理の父の方がまだ優しくて心配してくださる。
今日は虫の居所が悪いみたいでどこかに吐き出さないと居られなくて…こちらへ投稿しました。

コメント

りん🔰

めっっちゃ分かります。
親世代?の悪い所なのか、亭主関白でして貰って当たり前。
私も妊娠し安静と言われて実家で安静にしていたのに、犬の散歩くらい行けるやろーとか、安静にしすぎ
とか言われてました。
無視して安静にしてましたがすぐに切迫にて入院。
父の言う通り散歩などしていたらどーなったことか…
元々馬が合わない、世代的に理解出来ない亭主関白な考えな上に、こっちは妊娠してホルモンバランスも壊れて…
めちゃくちゃ父のこと嫌いになりましたね。
産後だいぶ落ち着いてからやっと少しは関われるようになりましたが。。。
吐き出しましょう、
なかなか解決策のない問題かと思いますので、
せめてたくさん吐き出して、少しでもぷったんのママさんがゆっくりねむれますように✯

  • うたママ

    うたママ

    コメントありがとうございます😭😭😭世代ですね…それに子供の頃育った環境や人間関係の影響もありますよね。父の実家は家族関係が最悪ですもの…子供の頃から高一まで愛情だとか言って沢山殴られてきました。今思えばDV、虐待レベルだと思います。主人も私も母を亡くして居ないので里帰りはするつもりも有りません。本当にこの辛い時にいかに優しい声がけや対応をしてくれたかで今後の付き合いも変わってきそうですね。
    4ヶ月の双子のママさんなのですね💗私の幼なじみも双子が春に産まれました。2倍大変ですが2倍可愛いと言っています✨
    まだまだご体調なども大変な時だと思いますので、心も身体もご自愛くださいませ!
    吐き出せて少しスッキリしました!ありがとうございます😊

    • 10月10日
  • りん🔰

    りん🔰

    あらら、お父様も色々大変だったのですね。
    でも、それと娘の体調を気遣えないのは別ですよね❗️❗️❗️
    本当に、この時期の対応は良くも悪くもあとに長く影響しますよね、
    少しでもスッキリして頂けて良かったです🍀

    私も確かに2倍大変ですが、何とか頑張ります🔆
    ありがとうございます🌸

    • 10月11日