![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金曜日の検診で計画分娩の話があり、陣痛が来る前に病院に行きたいが、促進剤やバルーンを使うか、自然に陣痛を待つか悩んでいます。
次の検診が金曜日で38週4日にあります!その日の子宮口の開き具合と赤ちゃんが降りてきてるかで週明け月曜日に計画分娩で産もうか!と話になっています!
病院が遠くて3人目なので陣痛来てから病院に着くまでに産まれたら困るので😢💭
計画分娩で入院したら入院中に促進剤とかバルーン?を使って陣痛促すんですか?🤔💭
それとも自然に陣痛来るまで入院ですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私は子宮口が1cmだったのでバルーン+点滴で促進剤でした!
はじめてのママリ🔰
ちなみにバルーンって言葉はよく聞くんですけどバルーンってなんですか?😂
お股の中で風船入れて子宮口広げるんですか?
りんご
そうです!って私もそのもの見たわけではないんですが、助産師さんの説明はそんな感じでした🙆♀️
人によるらしいですけどバルーン入れて子宮口広げてると陣痛も起きやすくなって、私は3cmくらい開くと勝手に抜けるような大きさだったみたいで、抜けたあとはやっぱり陣痛は少し軽くなりました🤔
はじめてのママリ🔰
そーなんですか!🥲💭
3人目にして初めての事なのですごく緊張してます!
ありがとうございます😭