

けろけろけろっぴ
扶養内ギリギリで働けば多少残りませんか?

ママリ
年103万までなら月85,000円ぐらい稼げますよね??
職場がそれぐらいまでしか入れてくれないとかですか?
今5万ぐらいなら、住民税もかかってないと思いますが、正社員になると住民税、所得税、社会保険料が引かれます。
社保料だけで、総支給の15%ぐらい、、高いですよね。
けろけろけろっぴ
扶養内ギリギリで働けば多少残りませんか?
ママリ
年103万までなら月85,000円ぐらい稼げますよね??
職場がそれぐらいまでしか入れてくれないとかですか?
今5万ぐらいなら、住民税もかかってないと思いますが、正社員になると住民税、所得税、社会保険料が引かれます。
社保料だけで、総支給の15%ぐらい、、高いですよね。
「扶養」に関する質問
3人目を考えて働いてる方は、扶養内ですか? 扶養から外れて働いていますか? 1人目(正社員)、2人目(7時間パート)と扶養から外れて働いていました。 ①外れた方が何かあって休んでも傷病が出る ②産休から出産までの…
保育園が就労時間64時間以上必要です。 職場は時給1400です。 扶養内で働きたいですが、 単純計算すると88,000超えちゃいます。 どうしたらいいんですかね🫠 ちなみに4月から保育園始まってて 5月から復職予定です。 短時…
保育園が、月64時間の就労時間が必要で 時給が1400です。 そして、扶養内でしばらく働きたいのですが 単純計算で月88,000超えてしまいます。 どうしたらいいんですかね🫠
お仕事人気の質問ランキング
コメント