※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーね
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の息子が喃語を話し始めました。保育園には行っておらず、日中は母親と過ごしています。息子が話せるようになるためにはどう接すれば良いでしょうか。

1歳10ヶ月の息子ごいます。
まだ意味のある言葉は喋りません。

あまり発声をするということも
なかったのですが
最近常に喃語?を話しています!

これは意味のある言葉を話し出す予兆でしょうか。

保育園等には行っていないので
日中わたしだけです。
なるべく話しかけてはいますが
何か発し出した息子にこれから
どう接していけば話せるようになるでしょうか
教えてください🙇🏼‍♀️

コメント

ママリ

うちの子も最近やっと単語を話し始めましたが全然宇宙語も多いです👦🏻私自身保育士をしていて息子も職場とは別の保育園に通っていますが特に指摘を受けたことはありません🙌🏻発語はほんと個人差があるのでまだ全然焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺️

  • あーね

    あーね

    そうなんですね🥺発達が遅いので保健師さんから療育など色々勧められて焦ってました🥲🥲ペースに合わせてゆっくり進めていきます☺️

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも日中は私だけなので
なるべくたくさん絵本を読んだり、歌を歌ったりしてます☺️!
あとはお散歩に行った時に、実況?(鳥さんいたね〜、黄色いお花あったね〜)みたいな声かけがいいと、ママリで見かけました!!

  • あーね

    あーね

    やっぱり常に何かこっちが発するのがだいじですね🥰ありがとうございます😊

    • 10月10日