妊活 採卵後のお腹の張り、違和感、本当に嫌だ😵 採卵後のお腹の張り、違和感、本当に嫌だ😵 最終更新:2021年12月12日 お気に入り 採卵 お腹の張り はじめてのママリ🔰 コメント チップ 高刺激で採卵されたのですかね? 痛みは大丈夫ですか? 10月9日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 10日連続注射してました😖 心配なほどではないですが、腹水もあってお腹パンパンです💦 今朝はお腹のジンジン感は和らいだ感じします🥺 10月10日 チップ あらら💦大丈夫ですか? 腹水溜まってるのですか?熱ないですか? 私はOHSSになった事あります💧 抗生剤の点滴通いました。 10月10日 はじめてのママリ🔰 熱は微熱程度です…💦 連日注射しても成熟卵は数個しか取れないので低刺激でも良いのか相談してみようと思います🥺 OHSSで点滴って辛いですよね😣 刺激方法とか変えましたか❓ 10月10日 はじめてのママリ🔰 高刺激で成熟卵数が伸びないと凹みます🥲 低刺激か自然周期の相談を先生にした時は、完全に1つしか胞状卵胞がないならそれが良いけど、数個あるから刺激してそれらが育つようにした方がって言われて…💦 高刺激だと連続採卵は避けた方が良いみたいで、そうすると治療が進まなくなってしまうんですよね☹️ 低刺激で毎月採卵としても費用が心配で… でも新鮮胚移植できれば凍結代や融解代が浮くかな〜とか思ったりしてます😅 どの方法が効率よく妊娠にたどり着けるか、難しいです🥺 10月10日 はじめてのママリ🔰 共感していただけて救われます☺️ 自然周期・低刺激にして全く卵子を回収できなかったらとか考えちゃったりもします😓 悪い方に考えたらキリがないですよね💦 「成功報酬」聞いたことあります❗️ まだまだ導入しているところは少ないですよね🤔 通院可能圏内だとやっているところないんです😣 地方なので首都圏まで出ようか考えて初診に行ったこともあったのですが、雪とか雨で交通がストップすることも最近は増えてきてて、リスクあるかなーって思ったりしてます🥺 一応、専門医がいる不妊専門クリニックに行ってますが、その前は総合病院でAIHまでやってました😅 総合病院も体外・顕微ができてお安めなんですが専門医や専属の培養士さんはいなくて転院しました☺️ 首都圏の有名クリニックだと成功報酬や回数を重ねると割引あったりするんですが、今の通院先はなくて😖 今回は採卵前の診察代と薬代で15万いきました😅 採卵当時に28万払って、次回培養できてれば、顕微6万、胚盤胞までのオプション5万、凍結代5.5万追加になります😱 移植となれば、融解代と移植で15-20万くらいで、ホルモン周期なら薬代プラスです😅💦 🚗1台分は予算組んでますが、あっという間に使い果たしそうです🥲 他人からみたらこんな私はアホですかね❓ 10月10日 はじめてのママリ🔰 そうなんですよね、本当に分からなくなります😓 先生も悔いが残らない方を選択したらそっちでやるよ〜って感じです😅 先生も絶対にこっちが良いって言い切れないんですよね… 今回は初期胚か胚盤胞まで育てるか迷って泣いてしまったら、受精しなくて悔いが残らないように顕微にしようって言われました。 (精子所見も微妙だったってのもあるんですけどね) 採卵13回!アホだなんて全く思いません☺️ 子どもに対する想いが伝わってきます🥺 そうですよね! 諦めたら叶わないですよね。 私もまだまだ叶えるために頑張ります、頑張りたいです😃 通える範囲に成功報酬ないんですよー😭 居住県内にはないどころか、県内だと私の住んでる市に高速乗ってくる方います。 成功報酬となると新幹線で2時間くらいですかね😔 あと成功報酬って最初の1回とか年齢制限とか厳しい条件付きませんか❓ もう少し調べて探してみます👍 金銭感覚はもう狂ってます😂 もう趣味って思わないとダメだな〜って感じですが、旅行やスポーツとかを趣味にしている人との違いって、人に採卵が趣味ですって言えないことですかね😂 ママリさんに聞いていただけて明るい気持ちになれました❗️ ママリさんはとっても素敵な方ですね🥰 10月10日 はじめてのママリ🔰 下に返信してしまいました🙇♀️ 10月11日 はじめてのママリ🔰 こんばんは! 年齢とか条件がないところを見つけられないです😅 甲信越で雪って言ったら分かっちゃいますよね😂 県内では成功報酬をやってるところがないんですよー😱 なのにどこも患者で溢れてて…💦 私は都内にある杉山さんに行ったことあります😊 長野からもKLCは通院している方いるって聞きますよ❗️ コロナもあって、県外行ったり県外の人と接触すると職場に報告になってしまうんですよね😬 かなり考え込んでた時に専門クリニックが開院するって聞いて、そこにかけてみようって思って転院しました。 でも着床前診断やトリオ検査とかはできないです。 休診はカレンダー通りで、重なるとその周期は見送りです😵 全てが理想通りではないですが現実的な選択肢の中だとベストって思わないとって言い聞かせています☺️ 今年度中は今のところで頑張ります。 話を聞いてくれる先生って貴重ですかね⁉️ 結果もうまく出たら良いんですけどね… 諦めたら叶わないって思って突き進みます😆 10月11日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 群馬でいらっしゃるんですね❗️ 親近感がアップです☺️ 高崎アートは調べたことあります。駅から近いし通えるかなーって… でもそれなら東京まで行けるかって思ったりしてました。 東京だと親族がいて泊まらせてもらえるので急に翌日も診察ってなった時に良いかなーとか妄想してました😅 佐久平エンジェルさんは比較的、新し目ですよね。 アクティブに色々とやっているとは聞いたことあります😃 駅や高速からちょっと離れてるのが微妙なんですよね… 佐久平も雪は多いですし☃️ あとちょっと厳しめのクリニックらしいです。 あと、諏訪マタニティは老舗的で根強い人気で転院組が多いとも聞きます🤔 高齢の実績がいいとか… 本当、どこが自分に合うんですかね😅 一応、正社員で働いてます。 不妊治療にお金掛からなかったら辞めてるくらい環境悪いです😂 治療で通院している事は、本当に信頼している先輩1人だけに言っているだけです😅 男の人ですが、夫婦で妊活頑張ってる(たぶん通院して)職員がいて、それを知ってる周りが、「あの人のとこ子どもできないって」「あの人の前で子どもの話NG」とか言ってて、私はそういう話に出るの嫌で隠してます😂 いやー、私もラストスパートの年齢です✌️😂 助成金使えるギリの年です❗️ 年齢や回数制限、どうなの⁉️って思っちゃいます🥲 前に通院してた病院で結果でないとKLC勧めてて長野からも行ってましたよ。 杉山さんは友人から勧められて説明会と初診に行きました☺️ スケジュール調整をしてくれて仕事とのストレスがあまりないって友人は言ってました。 丸の内の方は新幹線降りてすぐだし、体外は回数重ねると割引あるし、やっぱり杉山さんが良いのかって思うことあります🤔 ただ私の場合、卵胞の発育がけっこう早くて通院回数も多いから近い方が良いし、職場まで片道1〜1時間半で遠いというのもあって💦 もう何をどう選んだら良いのか分からないです😱 10月12日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 高崎アートさんに行っていらっしゃるんですね❗️ 成功報酬制度を使うと、どのくらいの費用かかりますか❓ 体外の料金システムってクリニックごとに違うし、HPの料金表みても実際と結構違ったりしちゃうんですよね😅 私の通院先も新鮮胚を初期で移植するケースが載ってるのですが、基本は凍結胚盤胞移植の方針で、培養費や凍結・融解などプラスにどんどんなっていきます🥲 杉山さんが年齢制限撤廃で完全自然周期の特別価格を出してますが、採卵1個狙いも怖い気もしてどれが良いのか😣 転院を決めるきっかけってありましたか❓ 体外は3回が目安と聞いたりもします… 仕事してないと周りに気を使って休んだりしなくてすみますよね… うちは2人で働かないと治療ができない家計状況です😅 なんとか両立させていくしかないって思ってます🥲 助成金の制限おかしいと思っていらっしゃる方がいて嬉しいです❗️ 私も今自治体に電話したり、不妊治療に力入れている政治家にお手紙書いたりしました💦🤣 不公平すぎる制度だって思います。私はもともと3回の枠で、採卵2回してるので残りは1回だけです😭 先生が初回は実験的に反応みて、2回目から本格的にって言ってたので3回だけなんて自分に合う薬量とか分かる前に終了ですよー😫 どんな人でも子ども産めば少子化対策になるわけで、1人いる人が、2人目3人目4人目って産んでもらうための支援だけに力入れるのもおかしいと思います😤 確率や可能性の話しされると、高齢者には医療介入一切しないって発想じゃないかって思っちゃいます。 あと治癒する可能性の低い病気の治療はしないとか… 保険適応にも回数や年齢制限つくようなことニュースで出てましたよね😵 私は弾かれてるって思うと悲しいです😭 凍結胚の移植、ドキドキですね💓 結果出てからその先は考えるのが良いと思います☺️ と言いつつ、もう悩みしかないです☹️ 10月14日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 明細まで確認していただきありがとうございます‼️ 費用のイメージがわきました☺️ そうですよね、成功報酬でないシステムだと移植前ですでに50-70万ですよね😱 婦人科系の疾患との兼ね合いをみながらの治療なんですね。 体に負担がかからない方法で進めていくしかないですよね☺️ 私はまた薬使うか自然周期か悩みます… 薬使って2個行けそうならそれが良いのか分からなくて😣 先生は複数いける可能性あるから刺激周期でって言ってます🤔 体外の転院目安で聞いたのは、採卵できない、受精・培養がうまく行かない、着床しないのいずれかが3回続いたら病院変えても良いって感じらしいです。 前医で聞きました! 保険適応…来年の4月からなら半年くらいチャンスあるって感じです😂 でも助成金使った回数とか引き継がれるんでしょうかね❓ ちょうど年齢的に境界線で嫌です💦 全く使えない方と比べればラッキーなのかもですが…☹️ 助成金も6回にはまりたかったです😫 もう3回なんて足りなさすぎ😤 採卵から1週間経ってないのに生理きました😥 刺激周期は内膜が厚くなるのでお腹痛いです😂 今月は移植も採卵もできないので、11月の生理待ちです💦 来月は移植か3回目の採卵か決められないです🥺 ママリさんは貯卵とかにはこだわらないですか? 『どーせ』精神、大事だと思います‼️ いい意味で全て受け入れるぞーっていう覚悟と広い心って赤ちゃんのために必要ですよね☺️💕 10月15日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 診察に行ってきました❗️ 長くなってしまいますが、良いですか🙇♀️ 受精卵は胚盤胞を1つ凍結できてました😊 もう1つは異常受精って書いてありました😵 卵巣は左右とも5cm近い腫れで、激しい運動はしないようにって言われました💦 なんか採卵数を考えるとクロミッドとか内服でも2個とか取れるんじゃないかって思っちゃいます。 どう判断されたのか… 同時に別の病院の考えも聞けたらいいんですけどね😂 すごい悩ましいです😬 今日、ちょっと先生の説明にガッカリしたことがあって… 次の周期に移植するか採卵かで話していて、今のグレードのやつを戻す場合、どの程度期待を持てるかって先生に聞いたら、年齢ごとに学会が発表している体外のデータの数字を言われました😵 妊娠率23%、出産率7% 凍結胚盤胞に限った話しを期待してたので微妙でした😵 移植して着床しなかった場合、その原因は受精卵なのか子宮に問題があるのか分かるかって聞いたら、受精卵側の問題が多くて、40過ぎると着床前診断しても半分以上が異常胚になるからって言われて、それは知ってます…って心の中で思ってました😅💦 もうちょっと突っ込んだ説明があると期待してたのでガッカリしちゃいました😥 ここの病院で続けて良いのか…😂 今回は60くらい支払ってます🤣🤣🤣 貯卵(移植前に複数の受精卵を貯める)目的で2回採卵して、凍結胚盤胞2個4bbと4cbです。 全然、貯卵になってないですよね💦 次は移植すべきだと思いますか? 今日のところは、次の生理の時の胞状卵胞がすごく良いって状態なら採卵を検討でってことにしました🤔 卵取れるだけ本当にマシですよね😊 採卵周期に入れるだけでも幸せだって思わないとって分かってはいるんですけどね😅 助成金、産んだら回数リセットっておかしいです😣 やっぱり差別って思っちゃいます🥺 頑張って働いて通院するしかないですね😂 長々すみませんでした🙇♀️ 10月16日 はじめてのママリ🔰 こんにちは☀️ お腹の張りは採卵前の方がキツかったです😣 採卵後は2日くらいジンジン感ありましたが、体は楽です❗️ なのに卵巣腫れてるって…💦 採卵は麻酔なしで座薬だけなので嫌いじゃないです😅 そうですよね! 1個でも胚盤胞ができたことを喜ばないとですよね。 年齢は40超えてます😂 先月42になりました✌️ グレード気にしても移植してみないと結果は分からないですよね☹️ 色々とデータを公表しているクリニックのものを見ると、40以上の凍結胚盤胞移植の臨床妊娠率は30%台で流産率も30%台って感じみたいです😵 こう言うデータを先生から聞きたかったのに…🙄 結構厳しい反応されて暗い気持ちになっちゃいました😥 確かに期待できる事言われて結果でないと相当落ち込んでしまいますが、それでも何か前向きになれる事を言って欲しかったです😂 ママリさん39歳は若いですよ‼️ AMHはどうですか? 疾患と卵巣機能の状態は大事な要素ですが、取れる卵子の年齢は私なんかより全然若いし、保険適応後もまだまだチャンスあるし、諦めなければきっと大丈夫☺️ 私は来月に移植してみようと思いますが、先生からは10個胚盤胞あって1つ正常胚かくらいだからって言われたことあって、じゃー10個貯卵しようかと思ったら、それは現実的じゃないって🤣🤣🤣 そんなこと言うなら体外の治療を承諾しないでよって感じです😬 でもちゃんと聞いてくれる先生で、看護師さんから私が泣いてるって聞いたらしい時は再度診察室に呼んで納得いく選択になるように時間とってくれました😅 それは患者のためなのか保身なのか…😂 疑っちゃダメですよね🥺 今週も元気に頑張ります👍 あー仕事だるい🥱 10月18日 はじめてのママリ🔰 通院お疲れ様でした☺️ 腹痛はどうですか❓ 夜間救急にってレベルは相当痛いですよね😣 やっぱりデータってデータですよね😅 確率見ても言われても、じゃー自分はどっち❓って思っちゃいます。 AMHってどこまでどう信じて良いのか💦 私は1.1です。年相応の値ですが、刺激しての採卵で、同年齢で同じくらいのAMHでも低刺激や自然周期の方もいるのでなんなんでしょう… 0.2くらいでも妊娠している方もいますしね🤔 私の友人は調べても原因不明で10年子どもが出来なくて、子どものいない生活が普通になったと言っていたら、本人もビックリで妊娠したんですよね😂 妊娠に気づかず海外旅行行ってましたよ😅 いやいや、胚盤胞10個もないです😥 先生が年齢的に胚盤胞になっても半分以上は異常胚だったりするから、仮に10個胚盤胞があって正常胚で出産までいくのは1個くらいって話をしてました😱 私は採卵を連続でやって貯卵してから移植周期に入りたいって希望をしてて、先生に何個くらい貯めたら良いですか❓って質問したんです😅 私は3個くらいって言われるかと思っていたのに、えらい数字が返ってきました🥶 しかも10個貯卵するのは現実的じゃないって言われました☹️ KLCでは高齢の人は3個貯まるまで移植しないとかって聞いた事もあります🤔 体質改善で卵子の質上がるとか、サプリ、漢方、鍼灸ってどうなんでしょう⁉️ 何かされていますか❓ 私は卵子の他に顔のシミをどうしようかと自分の顔見る度に思ってます😂😱😂😱 10月19日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 本当に朝晩冷えますよね😰 もうここ数日肩凝りと頭痛が酷くて薬飲んじゃってます💦 リンパマッサージに行こうとしたら予約取れなかったです☹️ 胃カメラと大腸内視鏡をやるんですね…心配です😣 AMHが高い人が羨ましいです。たくさん卵方取れた方が可能性は上がるだろうし、もう無いものねだりです😂 ミトコンドリアに関係するサプリも色々ありますよね。 価格も色々… クリニックによってサプリ勧めて体質改善からスタートってところもあるし、サプリは葉酸だけで良いってところもあるし🤔 サプリであれもコレもとなりそうで怖いです😅 なんかせっかく胚盤胞ができても先生は厳しめコメントです😂 でも着床前診断はやっていないクリニックだし、じゃーどうしたら妊娠できるんだーって感じです😥 2-3個貯卵してから移植周期に入られているんですね❗️ 来月は移植してダメだったら次どうしようかって作成考えていかないとです😵 2個移植ってされたことありますか❓ 2個移植したいって思っていたんですが、2回採卵して2個しかないし断念です😱 と言っても、私、妊娠した場合に腎臓に負担がかかって長期で管理入院になる可能性があって、それを承知しての妊娠希望なんです。 だから多胎リスクを考えると2個戻しは先生は絶対ダメって言いそうです🤔 でも2個戻しの選択肢あるか聞いてみようと思います😬 顔のシミ、ガッツっと効くレーザーありますか❓ 肝斑っぽいの最近出てきちゃいました😱 hmg注射の影響ですかね⁉️ 10月20日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 今日も寒いですね💦 肩凝りと頭痛って本当嫌ですよね😣 体調悪いと気分も落ちちゃいます😵 サプリは葉酸はずっと取ってます❗️ Dear Naturaのやつです😊 高いのは買おうとしたことは何度かありますか買った事ないです😅 夫には先月からメネビット飲んでもらってますが、Dear Nature の亜鉛とマカで十分かなーって思ってきてます😂 2個移植ってやっぱりリスクを考えるとOK出さない先生いますよね… SEET法も色々と言われていますよね❗️ マイナスの影響なければオプションでお願いしようと思います😊 普段、普通に生活しているのには全く影響ないのですが、妊娠した時に腎臓が耐えられなくなりそうな所見があるんです☹️ コレっていう病名はないのですが、腎機能障害で腎臓内科に1年半前まで通院してて、終診になって妊活にはいりました😥 産婦人科の先生からは色々リスクの話をされて、何かあってからあの時に妊娠する事を止めて欲しかったって言わちゃうと…って話をされ、納得して妊娠希望してます‼️ なんか採卵周期に入って急に肝斑みたいに出てきだしました😱 肝斑だとレーザーも微妙ですよね😩 日焼けすると黒くならず赤くなる肌質で、それだとレーザーがあまり強く当てられないからって美容皮膚科で言われちゃいました😔 弱く回数増やしてって感じだったので営業トークですかね⁉️ 放置も嫌なので内服薬でも出してもらいに別の皮膚科行こうかな😅 10月21日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ 寒くてもう夕方から暖房入れてます💦 灯油は高いし電気の暖房の方が安いのかなと思いどっちを使おうか考えちゃいます😅 病院でサプリ買えるの良いですね😆 前の病院は保険でビタミン出してくれてたんですが、今の病院は何も言わず何も出さずです😂 今度聞いてみますが、サプリとかってすぐ効果出ないですよね😵 本当、腎臓には頑張ってもらわないとです🥺 健康って大事ですよね。 そうなんです… 肌は白いと言われることがありますが、その分シミとか目立ちます😣 白髪も染めないとだし体のメンテナンスも大変です😱😱😱 10月21日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 やっと週末になりました❗️ 採卵で仕事空けてた分が後半の2週に詰まってます😅 来月も生理日予測してスケジュール組んでるので外れないで欲しいです😂 床暖いいですね〜😆 羨ましいです! オペされたばかりなんですね🥺 お互い健康を最優先に赤ちゃん迎えたいですよね😀 気持ちって大事なんですね🤔 職場では40代ってまだ若手扱いで使われまくるんですが、産婦人科では「高齢、高齢、高齢」って扱いで混乱しちゃいます🤣🤣 10月23日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です❗️ 週末がやっときたー🤗って思ったらもう月曜日になっちゃいます😣 正社員でも適当にできる日も多いのでなんとかやってます💦 休むがちでも正社員だと簡単には首切られないですしね😅 私の働き方に色々と思ってる人は少なからずいると思います…😑 私の都合に合わせて約束した会議とかドタキャンにならないように気をつけて入れてはいますが通院日も完全には予測できないしビクビクです😅 先週は仕事がらみで精神的ストレスかかること多くて週末は結構横になってました😵 目眩したり無駄に疲労感あったりで困っちゃいます😩 治療費掛からなければ辞めてたかもです☹️ 40代ってなんなんでしょう😂 不妊クリニックじゃもう老衰しそうな感じの扱いですよ🤣 気持ちは若くキープで頑張ろうと思います‼️👍 体外受精始めてから金銭感覚がおかしくなって、ネットでポチポチ買いまくってます😣 どれくらい使ってるか不明です💦 病気ですかね⁉️ 10月24日 はじめてのママリ🔰 おはようございます😃 ママリさんも不調な感じですか!💦 薬でどうこうできる系でない不調はどうしようもなくて更に怠くなる悪循環です😣 午後はリンパマッサージ行ってみます😅 キャリアウーマンって感じですか⁉️ ご老人の多い職場です🤫 ご老人に給料が出る老人ホーム⁇って感じです🤭 一応、専門職の部類に入るので淡々と自分の仕事進めつつ割り当てられたものもあるのでそれが通院日や体調が悪い時に当たるとヤバいってなります😰 業績評価とかしょっちゅうあるしプレッシャーにはなってます😓 ポチ子ですか🤣 素敵です‼️ ポチポチさせてくれる優しい旦那様なんですね😆 ポチポチ病って何科に行ったら良いのでしょう❓😂 もう診察券増えるの嫌です😅 10月25日 はじめてのママリ🔰 リンパマッサージ行ってきちゃいました😅 1日中やって欲しいって思いました😊 今日はテレワークになってました😊 ご老人が多いってなると介護職っぽいですよね😂 研究系の仕事なんです❗️ まー、古くさい世界です😩 ハラスメントが日常茶飯事😣 働いてない日の判定って結構くる感じなんですね💦 仕事はしてるけど、どうしよう😱 まだ移植すらしてないけど判定に耐えられる自信ないです😰家でフライングしてからじゃないと無理です😑 培養結果も聞きに行くの嫌で診察キャンセルしようかって思うくらいです😅 診察の度に怖いですよ😣 卵胞あるかな? ホルモン値大丈夫かな? とか色々考えて覚悟して受診してます🤣 こんなんじゃダメですよね😣 ママリでも「私はこんな努力して1回で妊娠しました。」ってコメントもらってしまうとどんよりしちゃいます☹️ 妊活系では豆腐のメンタルです😓 ウケてもらえて嬉しいです😆 診察券って増えてきますよね😵 心療内科も1枚診察券持ってますよ〜😬 もう1枚増えちゃいそうです🙄 10月25日 はじめてのママリ🔰 リンパはちょいちょい行ってます❗️ なかなか良いですよ😊 仕事ね… なんか女性が少ないし職業言うと「え?!意外…」って反応されたり、「え?!あなたが?大丈夫?」みたいな反応めちゃくちゃされてきてます😂 そう言うのもあって隙見せないように頑張っちゃう時あって疲れちゃうのかもです💦 ママリさんは何系のお仕事ですか? ママリさんって自分の意見やその理由をしっかり持ってて、かと言って自分の考えや価値観を相手に押し付けないですよね☺️ 芯の強い方だなって思えます❗️ そう言う人は信頼できるって思います😊 体外は採卵2回して移植はまだしたことないです💦 次の生理がきたら移植か3回目の採卵か決める予定です。 採卵周期も遺残卵胞や卵巣の腫れ、腹水、ホルモン値異常で見送りになったりありました😵 人工受精は前医で5回(1回流産)、今のところで4回やってます🥲 心療内科、私は不眠症で内科から紹介されて通院してた時期ありました🥺 この原因も仕事の人間関係でした😤 今もやっぱり仕事のことで色々あると怠くなったりするので心理士さんのいるところに行こうかと思ったりです💦 目に見えない不調の辛さってありますよね… こちらも良いお医者さん見つけて診てもらうのなかなか大変です🙄 あーまたポチポチしちゃいそうです😬 食にも走ってしまいそう🤤 10月25日 はじめてのママリ🔰 そうですね😊 リンパ落ちつきます❗️ 次は100分コースにしちゃうかもです☺️ ママリさんもギャップでどーこー言われたことあるんですね😣 結構下に見てきてる人とかいてウンザリです☹️ 教育職とかされてたんですか? 通院との両立は厳しいですよね💦 資格と経験が今後様々な場面で活かせるイメージあります❗️ コールセンターはスケジュール調整し易いですか? 芯ありますよ‼️ 自分を持ってて、相手との違いとか考えとか受け止められる力がある方だって思います😊 すごく頼り甲斐があるし頼りたくなっちゃいます☺️ 私もママリさんと色々な話題のお話したいです😉 人工授精…引っ張り過ぎました😓 移植、怖いです😰 1回してみないとですよね。じゃないと助成金の申請ができないですよね😅 採卵後は3日間だけ抗生剤出されて、後は何も薬飲んでないですよ。 ママリさんはどんなものをポチポチしてますか? ポチ子にお誘いありがとうございます😆 頑張っちゃいます🤭 10月25日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 リンパマッサージは体の老廃物を流してくれるみたいです😂 血行も良くなって肩こりとか楽になります❗️ 私は安めのところ行ってるんですがエステより安くて良いです👍 見た目で判断されるの本当嫌です😣 もう上から(特に男性)、あなたに説明しても分からないよね〜的に言うヤツ嫌いです🤨 園児さんとのお仕事されていたんですね😆 素晴らしいです✨✨✨ エネルギーをものすごく使うお仕事ですよね。 感情労働って言われますよね🤔 頼りたくなる雰囲気が理解できました❗️ 私、穏やかな感じしますか❓😂 ありがとうございます😊 ボケ〜っとしているって良く言われます😱 今の通院先は、採卵後って結構普通な感じですよ☺️ 帰宅1時間後には車で出かけて、自治体のプレミアム商品券買うために1時間並びました😂 プラノバール飲むと何か良いことあるのでしょうか❓ ここ数日、なんか下腹部が張ってる時があって、排卵時期だからかな〜って思ってたんですが基礎体温が全然上がらないです😵 排卵しないと次の生理予定日がズレちゃいます☹️ 洋服とかポチることが多いんですね☺️ 私はその時々でコレってものを買いまくる感じの病気です😂 例えば、下着にハマった時はひたすらスロギーをポチりまくったし、靴をポチりまくったり、食器もかなりポチってます😂 服もズボンも何着も続けて買ったりとかです😅 掃除の気分だとカビ取りとかクエン酸とかスポンジとか…😅 先月は採卵費用も含んでですがカードの請求が70越えでした😱 どうしましょう…😰 10月27日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 返信遅くなりすみません🙇♀️ 仕事でくだらないメール処理があって最悪でした☹️ 今日も基礎体温は上がらずです😣 今日D16ですが、来週辺りクリニックに電話してみた方が良いですかね⁉️ 生理が始まるのをひたすら待つしかないですかね⁉️ 見た目で判断される嫌な気持ちを分かっていただけて嬉しい😆 人によっては「気にしすぎ〜」的に言われちゃったりで…💦 不妊治療中に「まだできないの〜」って…絶句です🤬 私は職場の健康診断を受けた時に、腕に採血の痕がまだ残ってて、看護師に理由聞かれたから、「婦人科で」って答えたら、何を検査したの?とか突っ込まれ、妊娠希望で通院中で…って言ったら、『できないの?』って言われましたよ😤 できたら通院するか?💢って聞いてやりたかったです😡 ありがとうございます❗️ これからもこのまま平らで生きていきます😆 プラノバールって効能的には良さそうですね🤔 遺残卵胞でホルモン値もおかしかった時も処方なく縮んでホルモン値が戻るの待ってました😅 ポチポチの頻度を少し減らしたいですが、ムリです😱 次は何をポチポチしようかな😂 週末嬉しいです‼️🥰 10月29日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 今日もお仕事なのですね💦 お疲れ様です☺️ 採卵は1週間くらいで生理がきてます❗️ 今は移植周期のための生理を待ってるところです😣 生理周期は25-28日とかで安定してる方だと思います🤔 なのにまだ高温期になってないです😵 採卵は6-9個の卵胞を刺してます。 麻酔はなしです。 おりものが増えた感じあるのでそろそろ高温期になるはずなんですけどね💦 高温期にならないと予想が外れて仕事のスケジュールが大変になっちゃいます😣 トリオ検査は興味あるのですが、今の通院先ではできないんです😵 着床の窓とか内膜炎ないかとか着床の妨げになってることないかとか心配です。 トリオ検査って結構大変ですか❓ やらずに体外している方の方が多い印象でなぜかな〜って思ってます。 半年くらい前に初期流産してるので自然周期で移植すれば着床の窓は大丈夫かな?とか1人で考えてます😅 次の移植は2個戻しで相談しようって思ってきました🤔 大学病院にいた先生だからガイドラインを徹底遵守でリスク回避って感じですが、35以上は2個戻しも認められてるし希望は言おうと思います💪 腎臓の件もあるしダメって言われるとは思いますが、そもそも妊娠しなきゃ腎臓の心配まで辿り着かないし、1回の妊娠率を上げたいです❗️ プラノバールの吐き気って嫌だって思いますが、採卵数が増える可能性があるなら飲んでみたいような気もします。 先生によってどう判断されるのか気になります🥺 週末、何をポチポチしようかな😂 ママリさんは決まってますか❓ 10月30日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です! 忙しい休憩時間にありがとうございます😊 週明けに連絡して受診してみようと思います☺️ 高温期になってくれると良いのですが…🥺 トリオ検査は勧められているわけではないんですね🤔 専門クリニックの先生がそう言うなら必要なさそうな感じはしますよ🤔 私は子宮鏡やってないんです💦 今のところやった方が良いとは言われてはないです…。 着床の妨げになる内膜炎がないかは気になってますが、先生は何も言ってないです😅 なんかもういつ何をどうしたら良いのか分からなーいってなります😣 今日は16時から職場行って、帰ってきたの深夜1時ちょっと前でした💦 明日は選挙行くつもりです😄 子育て支援の前を考えてくれてる人、私の選挙区にはいない😱 子育て支援も薄い自治体です😂 今日はポチポチまだです😂 10月31日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です❗️ 11月になりますね😅 あっという間に1年終わりそうです😵 今朝は基礎体温上がりました☺️ でも3時半から8時位まで寝て寝不足〜って感じだったので、ちゃんと測れてたか分からないです。また明日ですね、どうなるか。 子宮鏡の検査って大変ですか❓ 痛いの嫌です😱 ちょろっとできそうなら全員に勧めるだろうし、どうなんでしょう🤔 奇跡的に週末はポチりませんでした😂 次は何か良いお取り寄せグルメを探してみようと思います👍 10月31日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ 基礎体温、今日は36.26って出ました😂 高温期入ったか判断できないです😱 明日は休みだから明後日クリニックに電話してみようと思います😣 子宮鏡って手軽さは卵管造影みたいな感じですかね⁉️ 出血とか検査する理由ないと自費になっちゃうんでしょうかね…高そう😅 痛いの嫌です😭 人工授精も先生によって泣くほど痛い時ありましたよ😵 もうお歳暮の時期ですね😳 ついちょっと前にお中元送ったところって思ってました😂 11月2日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です❗️ いや、高温期は36.7〜くらいになります🤔 排卵検査薬使えば良かったですが高いしなーって思ってしまいました😵 子宮鏡…痛いとなると相当痛いんですね😵 内膜ポリープって超音波では分からないのでしょうか❓ 来月のカード請求はまた70越え🥲 金額見るだけで鬱になりそうです😱 年末に保険適応の概要が決まるっぽいですよね、で、年明けに国からの指針って聞きました。 助成金使った回数も保険適応の回数にカウントされるんですかね⁉️ 気になります😣 これからどうするか心の葛藤で1年ちょっとの通院ですが重いです🥺 明日はリフレッシュしようと思います😊 11月2日 はじめてのママリ🔰 明日もお仕事なんですね! 平日よりも祝日の方がコールセンターは忙しいですか? カード請求… わーお!ですよね😱 55万分はクリニックへ行く感じです🥺 あとはフリマアプリの支払いとか😂 内診や超音波で大丈夫そうでも子宮鏡はやるべきかどうか確認してみます🤔 保険適応のまだ詳細は分からないですが、ニュースとかクリニックHPの情報貼り付けますね。 11月3日 はじめてのママリ🔰 杉山産婦人科のHPにコレ載ってます。 11月3日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ 休日の方が電話少なめなんですね! ガンガン鳴っちゃうのも嫌ですよね💦 助成金はまだ申請できてないんです😣 採卵2回してはいるんでるが移植してないので1回も治療が終了してない扱いで申請できてないんです😵 なんか助成金も条件や回数、助成額もその時々で違うし、本当、不平等です☹️ 保険適応も微妙な感じします😰 移植前に主治医と検査のことも含めて相談してみます😊 週末まで木、金と頑張らないとです🥺 11月3日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です❗️ 移植する前に上限額超えてるので申請させて欲しいです🥲 しかも、うちの自治体は振込まで申請から3ヶ月だそうです😰 早い自治体は1ヶ月以内だそうですよ〜 結果が上手くいかない限り何が良いのかって思い続けちゃいます💦 まずは移植周期入れるように祈ります🥺 11月4日 はじめてのママリ🔰 こんばんは😊 高温期と低温期の境あたりを上下でガタガタです😣 申請から2ヶ月は良いですね❗️ うちの自治体ほんとダメダメです💦 振込は1日でも早い方が良いですもんね… 移植できたら良いんですけどね… 通院期間じゃないとソワソワしちゃいます😅 風邪引かない様に気をつけないとですね☺️ 今日は指が勝手に洋服ポチりました😂 11月4日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 今日は昼まで仕事でもう自由の身です😆 なんか仕事の件で疲れ溜まってます🥲 お金が空から降ってくるなら仕事やめたーい😂 クリニックに高温期にならないけど、出血するの待って受診すれば良いのかどうか電話してみました…。 高温期なくても出血したら受診で良いし、心配なら予約取れる枠で受診してと言われました。 今日はD23です😣 私の体、どーなってるって感じです😅 私の場合、通院中の方が気持ちが安定するかもです。 通院しているってことは妊娠に向かって進んでるって思えるし…💦 あー叫びたい❗️ 疲れた〜😫 11月5日 はじめてのママリ🔰 今日もお仕事なんですね❗️ お疲れ様です☺️ なんだか高温期に入ったみたいで2日続けて36.7超えました😊 なので出血始まったら受診してみます。 不妊治療してると夫のサポートについてよく聞かれますよね😂 うちは不妊治療で喧嘩ってことはほぼほぼない感じです🤔 その時々で相談もしてます☺️ あっ、でも採卵の日は普通に仕事行ってますよ😂 ママリさんの旦那さんはどうですか❓ 11月6日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 今日は仕事ですか❓ 私は小遣い欲しさに働いてます😂 今朝は37度越えまで上がりました😂 体外の治療始めてから体重が増えました😱 何とかしないとです💦 旦那さんと喧嘩してた時もあったんですね! 本当に非協力的なところだと喧嘩にもならず、病院での検査もしてくれないって友人いますよ… 治療に入れる夫婦って支え合えてるってことですよね‼︎ 人工授精の時も夫婦でくる人いて、私は嫌だなーって思います😅 婦人科に男性って抵抗あります… うちは今のところ夫婦関係は程よい感じで治療できてます🤔 この先は分からないですねけどね〜😅 あと2、3時間で仕事終わるかな… 11月7日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ 体調いかがですか? 回復していたら良いのですが…🥺 高温期に入ったら次は生理待ちです😅 早く2個戻しについて医師と戦って結論出したいです😂 前の病院で不妊相談担当の看護師が「旦那さんが協力的なご夫婦は結果が出てる感じします〜」って言ってて、私はとってもモヤっとしました。 受け取り方は2つかなって思って、 ①あなたの旦那さんは協力的だから結果出るわよって応援の意味で ②あなたの旦那さんが協力的でないから結論出てないのかもね… その看護師見るたびにモヤっとしてました😅 良い人か逆か分からずで…💦 転院したからもう会う機会ないと思います😂 11月8日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ ワクチン打った後に胃腸の調子悪いって従姉妹も言ってました😣 1ヶ月くらいで良くなったと言ってはいましたが、副反応の対応窓口に電話してました💦 2個戻しです…😅 赤ちゃんになれるかどうか運命が決まっているなら、1回の移植でその答えを知りたいです🥺 リスクは承知しているのですが、1人でも管理必要かもと言われているので2個戻しは許可出なそうです🥲 それ分かってても希望は伝えたいんです😅 妊娠できる前から心配するのも虚しい…💦 看護師さん深い意味なく言ったんですかね😵 根拠なく精神論的なこと言わないでーって思っちゃいます😣 3年くらい前の話でも覚えてます😂 旦那の協力って何を指してたんですかね⁉️ そこも納得できる内容じゃなくてその看護師さん避けたくなりました😣 希望通り妊娠できないのは夫婦に原因があるのか❓って聞きたくなりますが、夫婦じゃなくても妊娠して困ってる人だって存在してるし… なんか私はこういうところに突っかかってしまって疲れちゃいます😅 聞き流していかないとですよね🥺 洋服のポチポチがやめられず、ここ数日はアンサンブル系を買ってしまっています😂 11月10日 チップ こんばんは★ そうなのですね💦 ワクチンから胃腸の調子が悪くなる人、意外といるみたいですね~💧 1回目も1ヶ月くらいは不調でした😰 いやいやいや!2個戻し希望なら、通る通らないは別として、自分の希望は伝えた方がよいですよね😊 わかります。どーゆう意味で言ったんですかね~ 私も何年も前に看護師に言われて傷ついた言葉いまだに覚えてます。 たぶん、私の場合は、看護師に傷つけられたり不愉快な思いをしてきたのが多いから、最初の頃より気にならなくなったのかもです💧 でも、キーッ(*`Д´)ノ!!!ってなる事も今もありますけどね🤭 私も、散々つっかかってきて、苦情も言った事もあるくらいですから、よーくわかりますよ!笑 おっ!ポチ子いいですね😁💕 11月10日 はじめてのママリ🔰 下にコメントしてしまいました。 11月11日 はじめてのママリ🔰 おはようございます☀ 週末です‼️ お仕事ですか❓ 昨日、生理がきました😅 高温期が短いような感じです💦 明後日に受診予約取りました🥺 移植周期か採卵周期に入れれば良いのですが… います、います、なぜ看護師に⁉️一番向いてないのでは系😂 でも資格って強いですよね🤔 私もなんかキャリア変更したいけど、今からじゃなー😅 ポチ子なかなか止まらないです😱 やっぱり病気っぽいです😣 11月13日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です☺️ また月曜日です😅 次の目標を設定しているんですね😃 年齢って1つの節目というかきっかけになったりしますよね…🤔 私は45か50が次のターニングポイントですかね😂 色々と人生経験してから看護師の資格取るのって素敵だと思います‼️ 看護師から次の資格も色々とあるし、活躍の幅が広くて良いですよね☺️ 突然ですが、お腹の脂肪ってどうしたら減りますか❓🥲 コツコツ運動と食事で頑張るしかないですかね… 11月15日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ なにかオススメのドラマありますか❓ 最近は全然ドラマもバラエティも観てないです😅 不眠に苦しんだのをきっかけに観なくなっちゃいました💦 診察行ってきて、2個戻しの相談しました〜❗️ 聞いてください😓 やっぱりダメって言われました😢 「妊娠による重大な合併症のリスクについてあれだけ説明したよね❓…双胎は避けないといけないし、ここで聞いちゃうと私(先生)が後悔する。もし母児に何かあったって聞いたらあの時にOKしなければ良かったって後悔する」ってかなり力入って、いつもの優しい先生っぽくなく言われました💦 出産まで責任もって関われれば良いけど、ここでは出産まで診れないからって…。 そこは(理解して)お願いします。とまで言われてしまいました😭 2個戻しの選択肢が私にはないって思うと妊娠遠のいたーって悲しくなるし、でも先生がちゃんと考えて話してくれたのも分かるし、複雑な気持ちです😭 今周期は自然周期で移植予定です。胞状卵胞が前回より良くなくて採卵はやめました😣 今回の移植でダメなら子宮鏡するってことになりました😵 手順踏まないと進まないし、その分、歳取ってくし、凹みます🥲 妊娠・出産以外の目標…何にしたら良いのか🤣 少し運動をしてもっと健康になるように頑張ろうと思います😂 長々と失礼しました🙇♀️ 11月16日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 ドラマはジャンル問わず録画ですか❓ 2個戻しね… 1個じゃなかなか妊娠しなかったけど2個でできたって人もいるから捨てがたい選択肢なんですけどね💦 凍結胚の移送って対応しているところ同士じゃないとダメみたいです😢 私の場合は凍結胚は2個しかないし、また採卵ってなると微妙です🥲 保険適応の条件によっては転院も選択肢にはありますよ。 私の既往歴で2個戻ししてくれるところあるかどうか…😢 そうですよね。 前も患者思いか保身かってやり取りあったんですよね😅 大学病院出身というのもあるかと思います💦 とりあえず移植周期には入れてるので移植できるよう祈るしかないです🥺 YouTubeのエクササイズ初めてちょっとお腹が変わってきました❗️ しばらく続けてみます😊 11月17日 はじめてのママリ🔰 おはようございます☀ 今日は東京出張です! 新幹線は快適です🚄 まずは1話を観て判断なのですね🤔 若い時はテレビたくさん観てたんですが、今はネットに時間取られてます😅 既往歴は腎臓です。 慢性腎炎にはならずですが…。 腎臓内科の先生は「妊娠したら言ってね〜」って感じですが、産婦人科の先生は前医も今のところもリスクの話されます😣 もう採卵して卵胞に卵子があるのかって感じです💦 なるようにしかならないですね😅 11月18日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 洗濯日和なのですが、診察待ちしてます😅 土曜日は混むし待ち時間長いです😣 久しぶりの都内は新鮮でした❗️ テレビはニュースとかがほとんどで、後はネットです😂 本当に便利ですよね。 テレビのリモコン操作ですら面倒臭くなってます💦 移植について夫は医学的なリスクについては先生の言うことを聞こうとって感じです🥺 やっぱり妊娠自体にもすごく心配してて… 妊娠しなきゃ今から心配しても仕方ないのに😓 はじめての移植周期、なんかドキドキが止まらないです。 ワクワクじゃなくて緊張のドキドキです🥺 結果出るの怖いです😣 11月20日 はじめてのママリ🔰 朝から3回も洗濯されていたんですね❗️ すご〜い😳 TORIO検査って痛いんですか❓ 内膜削ったりもするんでしたっけ⁉️ もうお腹空きすぎて、ネット広告で時期柄ケンタッキー出てくるので食べたくなってきました😂 帰りにドライブスルー寄って帰ろうかな🤭 なんか夫は妊活や妊娠して私が大変な思いするなら無理しないでと思ったり、子ども欲しいって気持ちも分かるしって言うので色々と考えたりすることもあるみたいです😅 本当思うようにいかず難しいです💦 11月20日 はじめてのママリ🔰 こんばんは! 叫ぶ痛さって…😰 事前に調べて痛いとか痛くないとか色々出てきますよね😣 でも自分はどうかってやってみるまで分からないですよね😵 私は人工授精で全く何も感じなかった時と痛すぎて泣いた時と色々でした💦 多くの人は痛くないらしいですよね😓 ケンタ…寄ってしまいました🤫 単品注文で罪悪感を軽くしました🤣 今日は排卵誘発の点鼻薬して来週中に排卵確認になります。 自然周期の移植って思ってたより通院少ない感じです。 3回通院で"順調なら“4回目に移植ですね😳 移植当日は20万くらいの支払いになるそうです🥶 どうなんですかね… 夫に大変さが伝わってるかどうか☹️ ある意味、好きにさせてもらってはいます😂 11月21日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 痛いのは嫌ですよね…🥺 私は片方の卵巣が奥にあるみたいでエコーで押されると声が出るくらい痛いです☹️ 癒着じゃないのか心配なんですが、何も言われていないです💦 人工授精、先生の腕ですかね😅 途中から可能な限りその先生に当たらないようなしてました😅 女性の先生なのに粗い感じしました😵 人工授精は子宮に直接、精子をカテーテルで入れるやつです! 自然周期って薬代が安く済むから良いですよね〜😊 うちの夫も口で分かったこと言ってるようですが本当にどこまで分かってるか😂 11月23日 はじめてのママリ🔰 変な時間にすみません😣 採卵の日だけ卵巣診るのにエコー押されて痛いんです☹️ 卵胞が血管と被って映ってて位置ずらすのにグイグイ押されました😖 女医さんで雑ってガッカリですよね😩 でも女医さんって少ないですよね…なのに雑って💦 点鼻薬して排卵したはずなのに基礎体温が上がらないです🙄 トイレでちょこちょこ起きてるからか何か問題起きてるのか。 排卵確認に今日いってきます🚙 11月25日 はじめてのママリ🔰 こんにちは😃 お久しぶりです❗️ 移植してきましたよ〜☺️ お腹の中ではもう結果出てるはずです😅 移植前から膣剤入れてるせいか眠いし食欲まして暴食、運動避けているし🐷になっていってます💦 緊張し過ぎて子宮が収縮しちゃってる気がします😓 なるようにしかならないですね🥺 11月30日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ 移植後の1日1日が長いです🥺 YouTubeで色々な方の妊活動画見ちゃいます😅 私も次の採卵とかなにも取れなそうな気がします💦 なんとか今回か凍結胚1個で結果出て欲しいです🥺 12月1日 チップ 良い結果が出ますように✨ 12月1日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 結果がどうであれ前に進むしかないですよね🥺 お互いに良いことがありますように☺️ 12月2日 チップ 来年は良い年になりますように✨ ですね☺️ 12月2日 はじめてのママリ🔰 本当に😃 🐯さん年ですよね☺️ アグレッシブに充実させましょう😉 12月2日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です😊 TRIO検査されたんですね❗️ 痛みがそこまでなかったようで良かったです👍 私は今週、移植後の判定に行ってきたところです。 一応、良い結果ということでした🥺 流産経験もあるし、周りにも最近経験した友人もいるので常に緊張状態です💦 なるようにしかならないと思っています🙄 相変わらずポチってます🥲 最近はショーツをポチってます😂 12月9日 チップ そうなのですね!!! 良かったですね👏 流産の経験があると不安かもしれませんが、1度も着床した事もない私は、ここまでこられたのも奇跡と思います✨ お身体、冷やさずお大事になさってくださいね。 12月9日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇♀️ そうですよね、採卵できて、受精して、凍結できて、お腹にまた戻せてって1つ1つが奇跡ですよね🥺 年齢的に悲観的なデータばかりで自分が少数派か多数派に入るのか分からないですが、運命に身を任せようと思って「無」を保とうとしています💦 年明けにTRIO検査結果が出るのは今後に向けて大きいですよね❗️ お互い健康に気をつけないとですね☺️ 12月9日 チップ そうですね。 不妊治療は妊娠までの壁が多いですからね。 1つ1つ奇跡です😢 1人1人が本当に違うので、誰かと比べられるものでもないと何年も治療やってて思えるようになりました。 最初の頃は、私も比べたり調べたりしてました。 まずは健康第一ですね☺️ 12月9日 はじめてのママリ🔰 こんばんは⭐️ やっぱり色々と調べたりしてしまいます💦 ママリさんもそういう時があったんですね🤭 今はもう調べたりしないですか❓ 12月10日 チップ こんばんは★ ありました!本当に検索魔になってました。医師からネット禁止令が出たくらい😅 今は~ 昔ほど調べなくなりましたね~ 12月10日 はじめてのママリ🔰 そういう時もあったんですね🤭 禁止令とはかなりの検索魔ぶりだったのですね😂 調べれば調べるほど混乱しちゃいます💦 でも調べて知って良かったってこともあるので、辞められないです😅 今日は初めて助成金の申請書類を書きました❗️ まずは病院で証明書を頼まないとです🤔 住民票や謄本にもお金かかるし、なんだかな〜って思っちゃいました🙄 12月10日 チップ 調べて良かったことも確かにありますけど、大概は調べてビビッてましたね💧 助成金申請にも何かとお金かかりますよね~ 数百円の世界ですが😅 12月10日 はじめてのママリ🔰 おはようございます😊 確かにビビる内容多いですね💦 論文内容とかまとめてくれているクリニックのHPとかは良く見ます! なんか1日1日が長いです😂 12月11日 チップ こんばんは!!! 論文まとめてるクリニックとかあるんですね~😅 12月11日 はじめてのママリ🔰 お疲れ様です❗️ 英ウィメンズクリニックや武蔵境いわもと婦人科、木場公園クリニック、その他色々覗いてます😂 YouTubeに不妊専門クリニックは動画あげてたりするので1.5倍速で観ちゃいます😅 風邪引いてしまいました💦 鼻と喉がダメです😣 ママリさんも気をつけてくださいね☺️ 12月12日 チップ おはようございます☀️ あらら💦 風邪ひいてしまったんですね💦 寒くなってきましたもんね😣 旦那さんに甘えて、お大事にしてくださいね✨ 12月12日 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・お腹の張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・お腹の張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・お腹の張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・お腹の張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠後期・お腹の張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
10日連続注射してました😖
心配なほどではないですが、腹水もあってお腹パンパンです💦
今朝はお腹のジンジン感は和らいだ感じします🥺
チップ
あらら💦大丈夫ですか?
腹水溜まってるのですか?熱ないですか?
私はOHSSになった事あります💧
抗生剤の点滴通いました。
はじめてのママリ🔰
熱は微熱程度です…💦
連日注射しても成熟卵は数個しか取れないので低刺激でも良いのか相談してみようと思います🥺
OHSSで点滴って辛いですよね😣
刺激方法とか変えましたか❓
はじめてのママリ🔰
高刺激で成熟卵数が伸びないと凹みます🥲
低刺激か自然周期の相談を先生にした時は、完全に1つしか胞状卵胞がないならそれが良いけど、数個あるから刺激してそれらが育つようにした方がって言われて…💦
高刺激だと連続採卵は避けた方が良いみたいで、そうすると治療が進まなくなってしまうんですよね☹️
低刺激で毎月採卵としても費用が心配で…
でも新鮮胚移植できれば凍結代や融解代が浮くかな〜とか思ったりしてます😅
どの方法が効率よく妊娠にたどり着けるか、難しいです🥺
はじめてのママリ🔰
共感していただけて救われます☺️
自然周期・低刺激にして全く卵子を回収できなかったらとか考えちゃったりもします😓
悪い方に考えたらキリがないですよね💦
「成功報酬」聞いたことあります❗️
まだまだ導入しているところは少ないですよね🤔
通院可能圏内だとやっているところないんです😣
地方なので首都圏まで出ようか考えて初診に行ったこともあったのですが、雪とか雨で交通がストップすることも最近は増えてきてて、リスクあるかなーって思ったりしてます🥺
一応、専門医がいる不妊専門クリニックに行ってますが、その前は総合病院でAIHまでやってました😅
総合病院も体外・顕微ができてお安めなんですが専門医や専属の培養士さんはいなくて転院しました☺️
首都圏の有名クリニックだと成功報酬や回数を重ねると割引あったりするんですが、今の通院先はなくて😖
今回は採卵前の診察代と薬代で15万いきました😅
採卵当時に28万払って、次回培養できてれば、顕微6万、胚盤胞までのオプション5万、凍結代5.5万追加になります😱
移植となれば、融解代と移植で15-20万くらいで、ホルモン周期なら薬代プラスです😅💦
🚗1台分は予算組んでますが、あっという間に使い果たしそうです🥲
他人からみたらこんな私はアホですかね❓
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、本当に分からなくなります😓
先生も悔いが残らない方を選択したらそっちでやるよ〜って感じです😅
先生も絶対にこっちが良いって言い切れないんですよね…
今回は初期胚か胚盤胞まで育てるか迷って泣いてしまったら、受精しなくて悔いが残らないように顕微にしようって言われました。
(精子所見も微妙だったってのもあるんですけどね)
採卵13回!アホだなんて全く思いません☺️
子どもに対する想いが伝わってきます🥺
そうですよね!
諦めたら叶わないですよね。
私もまだまだ叶えるために頑張ります、頑張りたいです😃
通える範囲に成功報酬ないんですよー😭
居住県内にはないどころか、県内だと私の住んでる市に高速乗ってくる方います。
成功報酬となると新幹線で2時間くらいですかね😔
あと成功報酬って最初の1回とか年齢制限とか厳しい条件付きませんか❓
もう少し調べて探してみます👍
金銭感覚はもう狂ってます😂
もう趣味って思わないとダメだな〜って感じですが、旅行やスポーツとかを趣味にしている人との違いって、人に採卵が趣味ですって言えないことですかね😂
ママリさんに聞いていただけて明るい気持ちになれました❗️
ママリさんはとっても素敵な方ですね🥰
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
年齢とか条件がないところを見つけられないです😅
甲信越で雪って言ったら分かっちゃいますよね😂
県内では成功報酬をやってるところがないんですよー😱
なのにどこも患者で溢れてて…💦
私は都内にある杉山さんに行ったことあります😊
長野からもKLCは通院している方いるって聞きますよ❗️
コロナもあって、県外行ったり県外の人と接触すると職場に報告になってしまうんですよね😬
かなり考え込んでた時に専門クリニックが開院するって聞いて、そこにかけてみようって思って転院しました。
でも着床前診断やトリオ検査とかはできないです。
休診はカレンダー通りで、重なるとその周期は見送りです😵
全てが理想通りではないですが現実的な選択肢の中だとベストって思わないとって言い聞かせています☺️
今年度中は今のところで頑張ります。
話を聞いてくれる先生って貴重ですかね⁉️
結果もうまく出たら良いんですけどね…
諦めたら叶わないって思って突き進みます😆
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
群馬でいらっしゃるんですね❗️
親近感がアップです☺️
高崎アートは調べたことあります。駅から近いし通えるかなーって…
でもそれなら東京まで行けるかって思ったりしてました。
東京だと親族がいて泊まらせてもらえるので急に翌日も診察ってなった時に良いかなーとか妄想してました😅
佐久平エンジェルさんは比較的、新し目ですよね。
アクティブに色々とやっているとは聞いたことあります😃
駅や高速からちょっと離れてるのが微妙なんですよね…
佐久平も雪は多いですし☃️
あとちょっと厳しめのクリニックらしいです。
あと、諏訪マタニティは老舗的で根強い人気で転院組が多いとも聞きます🤔
高齢の実績がいいとか…
本当、どこが自分に合うんですかね😅
一応、正社員で働いてます。
不妊治療にお金掛からなかったら辞めてるくらい環境悪いです😂
治療で通院している事は、本当に信頼している先輩1人だけに言っているだけです😅
男の人ですが、夫婦で妊活頑張ってる(たぶん通院して)職員がいて、それを知ってる周りが、「あの人のとこ子どもできないって」「あの人の前で子どもの話NG」とか言ってて、私はそういう話に出るの嫌で隠してます😂
いやー、私もラストスパートの年齢です✌️😂
助成金使えるギリの年です❗️
年齢や回数制限、どうなの⁉️って思っちゃいます🥲
前に通院してた病院で結果でないとKLC勧めてて長野からも行ってましたよ。
杉山さんは友人から勧められて説明会と初診に行きました☺️
スケジュール調整をしてくれて仕事とのストレスがあまりないって友人は言ってました。
丸の内の方は新幹線降りてすぐだし、体外は回数重ねると割引あるし、やっぱり杉山さんが良いのかって思うことあります🤔
ただ私の場合、卵胞の発育がけっこう早くて通院回数も多いから近い方が良いし、職場まで片道1〜1時間半で遠いというのもあって💦
もう何をどう選んだら良いのか分からないです😱
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
高崎アートさんに行っていらっしゃるんですね❗️
成功報酬制度を使うと、どのくらいの費用かかりますか❓
体外の料金システムってクリニックごとに違うし、HPの料金表みても実際と結構違ったりしちゃうんですよね😅
私の通院先も新鮮胚を初期で移植するケースが載ってるのですが、基本は凍結胚盤胞移植の方針で、培養費や凍結・融解などプラスにどんどんなっていきます🥲
杉山さんが年齢制限撤廃で完全自然周期の特別価格を出してますが、採卵1個狙いも怖い気もしてどれが良いのか😣
転院を決めるきっかけってありましたか❓
体外は3回が目安と聞いたりもします…
仕事してないと周りに気を使って休んだりしなくてすみますよね…
うちは2人で働かないと治療ができない家計状況です😅
なんとか両立させていくしかないって思ってます🥲
助成金の制限おかしいと思っていらっしゃる方がいて嬉しいです❗️
私も今自治体に電話したり、不妊治療に力入れている政治家にお手紙書いたりしました💦🤣
不公平すぎる制度だって思います。私はもともと3回の枠で、採卵2回してるので残りは1回だけです😭
先生が初回は実験的に反応みて、2回目から本格的にって言ってたので3回だけなんて自分に合う薬量とか分かる前に終了ですよー😫
どんな人でも子ども産めば少子化対策になるわけで、1人いる人が、2人目3人目4人目って産んでもらうための支援だけに力入れるのもおかしいと思います😤
確率や可能性の話しされると、高齢者には医療介入一切しないって発想じゃないかって思っちゃいます。
あと治癒する可能性の低い病気の治療はしないとか…
保険適応にも回数や年齢制限つくようなことニュースで出てましたよね😵
私は弾かれてるって思うと悲しいです😭
凍結胚の移植、ドキドキですね💓
結果出てからその先は考えるのが良いと思います☺️
と言いつつ、もう悩みしかないです☹️
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
明細まで確認していただきありがとうございます‼️
費用のイメージがわきました☺️
そうですよね、成功報酬でないシステムだと移植前ですでに50-70万ですよね😱
婦人科系の疾患との兼ね合いをみながらの治療なんですね。
体に負担がかからない方法で進めていくしかないですよね☺️
私はまた薬使うか自然周期か悩みます…
薬使って2個行けそうならそれが良いのか分からなくて😣
先生は複数いける可能性あるから刺激周期でって言ってます🤔
体外の転院目安で聞いたのは、採卵できない、受精・培養がうまく行かない、着床しないのいずれかが3回続いたら病院変えても良いって感じらしいです。
前医で聞きました!
保険適応…来年の4月からなら半年くらいチャンスあるって感じです😂
でも助成金使った回数とか引き継がれるんでしょうかね❓
ちょうど年齢的に境界線で嫌です💦
全く使えない方と比べればラッキーなのかもですが…☹️
助成金も6回にはまりたかったです😫
もう3回なんて足りなさすぎ😤
採卵から1週間経ってないのに生理きました😥
刺激周期は内膜が厚くなるのでお腹痛いです😂
今月は移植も採卵もできないので、11月の生理待ちです💦
来月は移植か3回目の採卵か決められないです🥺
ママリさんは貯卵とかにはこだわらないですか?
『どーせ』精神、大事だと思います‼️
いい意味で全て受け入れるぞーっていう覚悟と広い心って赤ちゃんのために必要ですよね☺️💕
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
診察に行ってきました❗️
長くなってしまいますが、良いですか🙇♀️
受精卵は胚盤胞を1つ凍結できてました😊
もう1つは異常受精って書いてありました😵
卵巣は左右とも5cm近い腫れで、激しい運動はしないようにって言われました💦
なんか採卵数を考えるとクロミッドとか内服でも2個とか取れるんじゃないかって思っちゃいます。
どう判断されたのか…
同時に別の病院の考えも聞けたらいいんですけどね😂
すごい悩ましいです😬
今日、ちょっと先生の説明にガッカリしたことがあって…
次の周期に移植するか採卵かで話していて、今のグレードのやつを戻す場合、どの程度期待を持てるかって先生に聞いたら、年齢ごとに学会が発表している体外のデータの数字を言われました😵
妊娠率23%、出産率7%
凍結胚盤胞に限った話しを期待してたので微妙でした😵
移植して着床しなかった場合、その原因は受精卵なのか子宮に問題があるのか分かるかって聞いたら、受精卵側の問題が多くて、40過ぎると着床前診断しても半分以上が異常胚になるからって言われて、それは知ってます…って心の中で思ってました😅💦
もうちょっと突っ込んだ説明があると期待してたのでガッカリしちゃいました😥
ここの病院で続けて良いのか…😂
今回は60くらい支払ってます🤣🤣🤣
貯卵(移植前に複数の受精卵を貯める)目的で2回採卵して、凍結胚盤胞2個4bbと4cbです。
全然、貯卵になってないですよね💦
次は移植すべきだと思いますか?
今日のところは、次の生理の時の胞状卵胞がすごく良いって状態なら採卵を検討でってことにしました🤔
卵取れるだけ本当にマシですよね😊
採卵周期に入れるだけでも幸せだって思わないとって分かってはいるんですけどね😅
助成金、産んだら回数リセットっておかしいです😣
やっぱり差別って思っちゃいます🥺
頑張って働いて通院するしかないですね😂
長々すみませんでした🙇♀️
はじめてのママリ🔰
こんにちは☀️
お腹の張りは採卵前の方がキツかったです😣
採卵後は2日くらいジンジン感ありましたが、体は楽です❗️
なのに卵巣腫れてるって…💦
採卵は麻酔なしで座薬だけなので嫌いじゃないです😅
そうですよね!
1個でも胚盤胞ができたことを喜ばないとですよね。
年齢は40超えてます😂
先月42になりました✌️
グレード気にしても移植してみないと結果は分からないですよね☹️
色々とデータを公表しているクリニックのものを見ると、40以上の凍結胚盤胞移植の臨床妊娠率は30%台で流産率も30%台って感じみたいです😵
こう言うデータを先生から聞きたかったのに…🙄
結構厳しい反応されて暗い気持ちになっちゃいました😥
確かに期待できる事言われて結果でないと相当落ち込んでしまいますが、それでも何か前向きになれる事を言って欲しかったです😂
ママリさん39歳は若いですよ‼️
AMHはどうですか?
疾患と卵巣機能の状態は大事な要素ですが、取れる卵子の年齢は私なんかより全然若いし、保険適応後もまだまだチャンスあるし、諦めなければきっと大丈夫☺️
私は来月に移植してみようと思いますが、先生からは10個胚盤胞あって1つ正常胚かくらいだからって言われたことあって、じゃー10個貯卵しようかと思ったら、それは現実的じゃないって🤣🤣🤣
そんなこと言うなら体外の治療を承諾しないでよって感じです😬
でもちゃんと聞いてくれる先生で、看護師さんから私が泣いてるって聞いたらしい時は再度診察室に呼んで納得いく選択になるように時間とってくれました😅
それは患者のためなのか保身なのか…😂
疑っちゃダメですよね🥺
今週も元気に頑張ります👍
あー仕事だるい🥱
はじめてのママリ🔰
通院お疲れ様でした☺️
腹痛はどうですか❓
夜間救急にってレベルは相当痛いですよね😣
やっぱりデータってデータですよね😅
確率見ても言われても、じゃー自分はどっち❓って思っちゃいます。
AMHってどこまでどう信じて良いのか💦
私は1.1です。年相応の値ですが、刺激しての採卵で、同年齢で同じくらいのAMHでも低刺激や自然周期の方もいるのでなんなんでしょう…
0.2くらいでも妊娠している方もいますしね🤔
私の友人は調べても原因不明で10年子どもが出来なくて、子どものいない生活が普通になったと言っていたら、本人もビックリで妊娠したんですよね😂
妊娠に気づかず海外旅行行ってましたよ😅
いやいや、胚盤胞10個もないです😥
先生が年齢的に胚盤胞になっても半分以上は異常胚だったりするから、仮に10個胚盤胞があって正常胚で出産までいくのは1個くらいって話をしてました😱
私は採卵を連続でやって貯卵してから移植周期に入りたいって希望をしてて、先生に何個くらい貯めたら良いですか❓って質問したんです😅
私は3個くらいって言われるかと思っていたのに、えらい数字が返ってきました🥶
しかも10個貯卵するのは現実的じゃないって言われました☹️
KLCでは高齢の人は3個貯まるまで移植しないとかって聞いた事もあります🤔
体質改善で卵子の質上がるとか、サプリ、漢方、鍼灸ってどうなんでしょう⁉️
何かされていますか❓
私は卵子の他に顔のシミをどうしようかと自分の顔見る度に思ってます😂😱😂😱
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
本当に朝晩冷えますよね😰
もうここ数日肩凝りと頭痛が酷くて薬飲んじゃってます💦
リンパマッサージに行こうとしたら予約取れなかったです☹️
胃カメラと大腸内視鏡をやるんですね…心配です😣
AMHが高い人が羨ましいです。たくさん卵方取れた方が可能性は上がるだろうし、もう無いものねだりです😂
ミトコンドリアに関係するサプリも色々ありますよね。
価格も色々…
クリニックによってサプリ勧めて体質改善からスタートってところもあるし、サプリは葉酸だけで良いってところもあるし🤔
サプリであれもコレもとなりそうで怖いです😅
なんかせっかく胚盤胞ができても先生は厳しめコメントです😂
でも着床前診断はやっていないクリニックだし、じゃーどうしたら妊娠できるんだーって感じです😥
2-3個貯卵してから移植周期に入られているんですね❗️
来月は移植してダメだったら次どうしようかって作成考えていかないとです😵
2個移植ってされたことありますか❓
2個移植したいって思っていたんですが、2回採卵して2個しかないし断念です😱
と言っても、私、妊娠した場合に腎臓に負担がかかって長期で管理入院になる可能性があって、それを承知しての妊娠希望なんです。
だから多胎リスクを考えると2個戻しは先生は絶対ダメって言いそうです🤔
でも2個戻しの選択肢あるか聞いてみようと思います😬
顔のシミ、ガッツっと効くレーザーありますか❓
肝斑っぽいの最近出てきちゃいました😱
hmg注射の影響ですかね⁉️
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
今日も寒いですね💦
肩凝りと頭痛って本当嫌ですよね😣
体調悪いと気分も落ちちゃいます😵
サプリは葉酸はずっと取ってます❗️
Dear Naturaのやつです😊
高いのは買おうとしたことは何度かありますか買った事ないです😅
夫には先月からメネビット飲んでもらってますが、Dear Nature の亜鉛とマカで十分かなーって思ってきてます😂
2個移植ってやっぱりリスクを考えるとOK出さない先生いますよね…
SEET法も色々と言われていますよね❗️
マイナスの影響なければオプションでお願いしようと思います😊
普段、普通に生活しているのには全く影響ないのですが、妊娠した時に腎臓が耐えられなくなりそうな所見があるんです☹️
コレっていう病名はないのですが、腎機能障害で腎臓内科に1年半前まで通院してて、終診になって妊活にはいりました😥
産婦人科の先生からは色々リスクの話をされて、何かあってからあの時に妊娠する事を止めて欲しかったって言わちゃうと…って話をされ、納得して妊娠希望してます‼️
なんか採卵周期に入って急に肝斑みたいに出てきだしました😱
肝斑だとレーザーも微妙ですよね😩
日焼けすると黒くならず赤くなる肌質で、それだとレーザーがあまり強く当てられないからって美容皮膚科で言われちゃいました😔
弱く回数増やしてって感じだったので営業トークですかね⁉️
放置も嫌なので内服薬でも出してもらいに別の皮膚科行こうかな😅
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
寒くてもう夕方から暖房入れてます💦
灯油は高いし電気の暖房の方が安いのかなと思いどっちを使おうか考えちゃいます😅
病院でサプリ買えるの良いですね😆
前の病院は保険でビタミン出してくれてたんですが、今の病院は何も言わず何も出さずです😂
今度聞いてみますが、サプリとかってすぐ効果出ないですよね😵
本当、腎臓には頑張ってもらわないとです🥺
健康って大事ですよね。
そうなんです…
肌は白いと言われることがありますが、その分シミとか目立ちます😣
白髪も染めないとだし体のメンテナンスも大変です😱😱😱
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
やっと週末になりました❗️
採卵で仕事空けてた分が後半の2週に詰まってます😅
来月も生理日予測してスケジュール組んでるので外れないで欲しいです😂
床暖いいですね〜😆
羨ましいです!
オペされたばかりなんですね🥺
お互い健康を最優先に赤ちゃん迎えたいですよね😀
気持ちって大事なんですね🤔
職場では40代ってまだ若手扱いで使われまくるんですが、産婦人科では「高齢、高齢、高齢」って扱いで混乱しちゃいます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です❗️
週末がやっときたー🤗って思ったらもう月曜日になっちゃいます😣
正社員でも適当にできる日も多いのでなんとかやってます💦
休むがちでも正社員だと簡単には首切られないですしね😅
私の働き方に色々と思ってる人は少なからずいると思います…😑
私の都合に合わせて約束した会議とかドタキャンにならないように気をつけて入れてはいますが通院日も完全には予測できないしビクビクです😅
先週は仕事がらみで精神的ストレスかかること多くて週末は結構横になってました😵
目眩したり無駄に疲労感あったりで困っちゃいます😩
治療費掛からなければ辞めてたかもです☹️
40代ってなんなんでしょう😂
不妊クリニックじゃもう老衰しそうな感じの扱いですよ🤣
気持ちは若くキープで頑張ろうと思います‼️👍
体外受精始めてから金銭感覚がおかしくなって、ネットでポチポチ買いまくってます😣
どれくらい使ってるか不明です💦
病気ですかね⁉️
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃
ママリさんも不調な感じですか!💦
薬でどうこうできる系でない不調はどうしようもなくて更に怠くなる悪循環です😣
午後はリンパマッサージ行ってみます😅
キャリアウーマンって感じですか⁉️
ご老人の多い職場です🤫
ご老人に給料が出る老人ホーム⁇って感じです🤭
一応、専門職の部類に入るので淡々と自分の仕事進めつつ割り当てられたものもあるのでそれが通院日や体調が悪い時に当たるとヤバいってなります😰
業績評価とかしょっちゅうあるしプレッシャーにはなってます😓
ポチ子ですか🤣
素敵です‼️
ポチポチさせてくれる優しい旦那様なんですね😆
ポチポチ病って何科に行ったら良いのでしょう❓😂
もう診察券増えるの嫌です😅
はじめてのママリ🔰
リンパマッサージ行ってきちゃいました😅
1日中やって欲しいって思いました😊
今日はテレワークになってました😊
ご老人が多いってなると介護職っぽいですよね😂
研究系の仕事なんです❗️
まー、古くさい世界です😩
ハラスメントが日常茶飯事😣
働いてない日の判定って結構くる感じなんですね💦
仕事はしてるけど、どうしよう😱
まだ移植すらしてないけど判定に耐えられる自信ないです😰家でフライングしてからじゃないと無理です😑
培養結果も聞きに行くの嫌で診察キャンセルしようかって思うくらいです😅
診察の度に怖いですよ😣
卵胞あるかな?
ホルモン値大丈夫かな?
とか色々考えて覚悟して受診してます🤣
こんなんじゃダメですよね😣
ママリでも「私はこんな努力して1回で妊娠しました。」ってコメントもらってしまうとどんよりしちゃいます☹️
妊活系では豆腐のメンタルです😓
ウケてもらえて嬉しいです😆
診察券って増えてきますよね😵
心療内科も1枚診察券持ってますよ〜😬
もう1枚増えちゃいそうです🙄
はじめてのママリ🔰
リンパはちょいちょい行ってます❗️
なかなか良いですよ😊
仕事ね…
なんか女性が少ないし職業言うと「え?!意外…」って反応されたり、「え?!あなたが?大丈夫?」みたいな反応めちゃくちゃされてきてます😂
そう言うのもあって隙見せないように頑張っちゃう時あって疲れちゃうのかもです💦
ママリさんは何系のお仕事ですか?
ママリさんって自分の意見やその理由をしっかり持ってて、かと言って自分の考えや価値観を相手に押し付けないですよね☺️
芯の強い方だなって思えます❗️
そう言う人は信頼できるって思います😊
体外は採卵2回して移植はまだしたことないです💦
次の生理がきたら移植か3回目の採卵か決める予定です。
採卵周期も遺残卵胞や卵巣の腫れ、腹水、ホルモン値異常で見送りになったりありました😵
人工受精は前医で5回(1回流産)、今のところで4回やってます🥲
心療内科、私は不眠症で内科から紹介されて通院してた時期ありました🥺
この原因も仕事の人間関係でした😤
今もやっぱり仕事のことで色々あると怠くなったりするので心理士さんのいるところに行こうかと思ったりです💦
目に見えない不調の辛さってありますよね…
こちらも良いお医者さん見つけて診てもらうのなかなか大変です🙄
あーまたポチポチしちゃいそうです😬
食にも走ってしまいそう🤤
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
リンパ落ちつきます❗️
次は100分コースにしちゃうかもです☺️
ママリさんもギャップでどーこー言われたことあるんですね😣
結構下に見てきてる人とかいてウンザリです☹️
教育職とかされてたんですか?
通院との両立は厳しいですよね💦
資格と経験が今後様々な場面で活かせるイメージあります❗️
コールセンターはスケジュール調整し易いですか?
芯ありますよ‼️
自分を持ってて、相手との違いとか考えとか受け止められる力がある方だって思います😊
すごく頼り甲斐があるし頼りたくなっちゃいます☺️
私もママリさんと色々な話題のお話したいです😉
人工授精…引っ張り過ぎました😓
移植、怖いです😰
1回してみないとですよね。じゃないと助成金の申請ができないですよね😅
採卵後は3日間だけ抗生剤出されて、後は何も薬飲んでないですよ。
ママリさんはどんなものをポチポチしてますか?
ポチ子にお誘いありがとうございます😆
頑張っちゃいます🤭
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
リンパマッサージは体の老廃物を流してくれるみたいです😂
血行も良くなって肩こりとか楽になります❗️
私は安めのところ行ってるんですがエステより安くて良いです👍
見た目で判断されるの本当嫌です😣
もう上から(特に男性)、あなたに説明しても分からないよね〜的に言うヤツ嫌いです🤨
園児さんとのお仕事されていたんですね😆
素晴らしいです✨✨✨
エネルギーをものすごく使うお仕事ですよね。
感情労働って言われますよね🤔
頼りたくなる雰囲気が理解できました❗️
私、穏やかな感じしますか❓😂
ありがとうございます😊
ボケ〜っとしているって良く言われます😱
今の通院先は、採卵後って結構普通な感じですよ☺️
帰宅1時間後には車で出かけて、自治体のプレミアム商品券買うために1時間並びました😂
プラノバール飲むと何か良いことあるのでしょうか❓
ここ数日、なんか下腹部が張ってる時があって、排卵時期だからかな〜って思ってたんですが基礎体温が全然上がらないです😵
排卵しないと次の生理予定日がズレちゃいます☹️
洋服とかポチることが多いんですね☺️
私はその時々でコレってものを買いまくる感じの病気です😂
例えば、下着にハマった時はひたすらスロギーをポチりまくったし、靴をポチりまくったり、食器もかなりポチってます😂
服もズボンも何着も続けて買ったりとかです😅
掃除の気分だとカビ取りとかクエン酸とかスポンジとか…😅
先月は採卵費用も含んでですがカードの請求が70越えでした😱
どうしましょう…😰
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
返信遅くなりすみません🙇♀️
仕事でくだらないメール処理があって最悪でした☹️
今日も基礎体温は上がらずです😣
今日D16ですが、来週辺りクリニックに電話してみた方が良いですかね⁉️
生理が始まるのをひたすら待つしかないですかね⁉️
見た目で判断される嫌な気持ちを分かっていただけて嬉しい😆
人によっては「気にしすぎ〜」的に言われちゃったりで…💦
不妊治療中に「まだできないの〜」って…絶句です🤬
私は職場の健康診断を受けた時に、腕に採血の痕がまだ残ってて、看護師に理由聞かれたから、「婦人科で」って答えたら、何を検査したの?とか突っ込まれ、妊娠希望で通院中で…って言ったら、『できないの?』って言われましたよ😤
できたら通院するか?💢って聞いてやりたかったです😡
ありがとうございます❗️
これからもこのまま平らで生きていきます😆
プラノバールって効能的には良さそうですね🤔
遺残卵胞でホルモン値もおかしかった時も処方なく縮んでホルモン値が戻るの待ってました😅
ポチポチの頻度を少し減らしたいですが、ムリです😱
次は何をポチポチしようかな😂
週末嬉しいです‼️🥰
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
今日もお仕事なのですね💦
お疲れ様です☺️
採卵は1週間くらいで生理がきてます❗️
今は移植周期のための生理を待ってるところです😣
生理周期は25-28日とかで安定してる方だと思います🤔
なのにまだ高温期になってないです😵
採卵は6-9個の卵胞を刺してます。
麻酔はなしです。
おりものが増えた感じあるのでそろそろ高温期になるはずなんですけどね💦
高温期にならないと予想が外れて仕事のスケジュールが大変になっちゃいます😣
トリオ検査は興味あるのですが、今の通院先ではできないんです😵
着床の窓とか内膜炎ないかとか着床の妨げになってることないかとか心配です。
トリオ検査って結構大変ですか❓
やらずに体外している方の方が多い印象でなぜかな〜って思ってます。
半年くらい前に初期流産してるので自然周期で移植すれば着床の窓は大丈夫かな?とか1人で考えてます😅
次の移植は2個戻しで相談しようって思ってきました🤔
大学病院にいた先生だからガイドラインを徹底遵守でリスク回避って感じですが、35以上は2個戻しも認められてるし希望は言おうと思います💪
腎臓の件もあるしダメって言われるとは思いますが、そもそも妊娠しなきゃ腎臓の心配まで辿り着かないし、1回の妊娠率を上げたいです❗️
プラノバールの吐き気って嫌だって思いますが、採卵数が増える可能性があるなら飲んでみたいような気もします。
先生によってどう判断されるのか気になります🥺
週末、何をポチポチしようかな😂
ママリさんは決まってますか❓
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
忙しい休憩時間にありがとうございます😊
週明けに連絡して受診してみようと思います☺️
高温期になってくれると良いのですが…🥺
トリオ検査は勧められているわけではないんですね🤔
専門クリニックの先生がそう言うなら必要なさそうな感じはしますよ🤔
私は子宮鏡やってないんです💦
今のところやった方が良いとは言われてはないです…。
着床の妨げになる内膜炎がないかは気になってますが、先生は何も言ってないです😅
なんかもういつ何をどうしたら良いのか分からなーいってなります😣
今日は16時から職場行って、帰ってきたの深夜1時ちょっと前でした💦
明日は選挙行くつもりです😄
子育て支援の前を考えてくれてる人、私の選挙区にはいない😱
子育て支援も薄い自治体です😂
今日はポチポチまだです😂
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です❗️
11月になりますね😅
あっという間に1年終わりそうです😵
今朝は基礎体温上がりました☺️
でも3時半から8時位まで寝て寝不足〜って感じだったので、ちゃんと測れてたか分からないです。また明日ですね、どうなるか。
子宮鏡の検査って大変ですか❓
痛いの嫌です😱
ちょろっとできそうなら全員に勧めるだろうし、どうなんでしょう🤔
奇跡的に週末はポチりませんでした😂
次は何か良いお取り寄せグルメを探してみようと思います👍
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
基礎体温、今日は36.26って出ました😂
高温期入ったか判断できないです😱
明日は休みだから明後日クリニックに電話してみようと思います😣
子宮鏡って手軽さは卵管造影みたいな感じですかね⁉️
出血とか検査する理由ないと自費になっちゃうんでしょうかね…高そう😅
痛いの嫌です😭
人工授精も先生によって泣くほど痛い時ありましたよ😵
もうお歳暮の時期ですね😳
ついちょっと前にお中元送ったところって思ってました😂
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です❗️
いや、高温期は36.7〜くらいになります🤔
排卵検査薬使えば良かったですが高いしなーって思ってしまいました😵
子宮鏡…痛いとなると相当痛いんですね😵
内膜ポリープって超音波では分からないのでしょうか❓
来月のカード請求はまた70越え🥲
金額見るだけで鬱になりそうです😱
年末に保険適応の概要が決まるっぽいですよね、で、年明けに国からの指針って聞きました。
助成金使った回数も保険適応の回数にカウントされるんですかね⁉️
気になります😣
これからどうするか心の葛藤で1年ちょっとの通院ですが重いです🥺
明日はリフレッシュしようと思います😊
はじめてのママリ🔰
明日もお仕事なんですね!
平日よりも祝日の方がコールセンターは忙しいですか?
カード請求…
わーお!ですよね😱
55万分はクリニックへ行く感じです🥺
あとはフリマアプリの支払いとか😂
内診や超音波で大丈夫そうでも子宮鏡はやるべきかどうか確認してみます🤔
保険適応のまだ詳細は分からないですが、ニュースとかクリニックHPの情報貼り付けますね。
はじめてのママリ🔰
杉山産婦人科のHPにコレ載ってます。
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
休日の方が電話少なめなんですね!
ガンガン鳴っちゃうのも嫌ですよね💦
助成金はまだ申請できてないんです😣
採卵2回してはいるんでるが移植してないので1回も治療が終了してない扱いで申請できてないんです😵
なんか助成金も条件や回数、助成額もその時々で違うし、本当、不平等です☹️
保険適応も微妙な感じします😰
移植前に主治医と検査のことも含めて相談してみます😊
週末まで木、金と頑張らないとです🥺
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です❗️
移植する前に上限額超えてるので申請させて欲しいです🥲
しかも、うちの自治体は振込まで申請から3ヶ月だそうです😰
早い自治体は1ヶ月以内だそうですよ〜
結果が上手くいかない限り何が良いのかって思い続けちゃいます💦
まずは移植周期入れるように祈ります🥺
はじめてのママリ🔰
こんばんは😊
高温期と低温期の境あたりを上下でガタガタです😣
申請から2ヶ月は良いですね❗️
うちの自治体ほんとダメダメです💦
振込は1日でも早い方が良いですもんね…
移植できたら良いんですけどね…
通院期間じゃないとソワソワしちゃいます😅
風邪引かない様に気をつけないとですね☺️
今日は指が勝手に洋服ポチりました😂
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
今日は昼まで仕事でもう自由の身です😆
なんか仕事の件で疲れ溜まってます🥲
お金が空から降ってくるなら仕事やめたーい😂
クリニックに高温期にならないけど、出血するの待って受診すれば良いのかどうか電話してみました…。
高温期なくても出血したら受診で良いし、心配なら予約取れる枠で受診してと言われました。
今日はD23です😣
私の体、どーなってるって感じです😅
私の場合、通院中の方が気持ちが安定するかもです。
通院しているってことは妊娠に向かって進んでるって思えるし…💦
あー叫びたい❗️
疲れた〜😫
はじめてのママリ🔰
今日もお仕事なんですね❗️
お疲れ様です☺️
なんだか高温期に入ったみたいで2日続けて36.7超えました😊
なので出血始まったら受診してみます。
不妊治療してると夫のサポートについてよく聞かれますよね😂
うちは不妊治療で喧嘩ってことはほぼほぼない感じです🤔
その時々で相談もしてます☺️
あっ、でも採卵の日は普通に仕事行ってますよ😂
ママリさんの旦那さんはどうですか❓
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
今日は仕事ですか❓
私は小遣い欲しさに働いてます😂
今朝は37度越えまで上がりました😂
体外の治療始めてから体重が増えました😱
何とかしないとです💦
旦那さんと喧嘩してた時もあったんですね!
本当に非協力的なところだと喧嘩にもならず、病院での検査もしてくれないって友人いますよ…
治療に入れる夫婦って支え合えてるってことですよね‼︎
人工授精の時も夫婦でくる人いて、私は嫌だなーって思います😅
婦人科に男性って抵抗あります…
うちは今のところ夫婦関係は程よい感じで治療できてます🤔
この先は分からないですねけどね〜😅
あと2、3時間で仕事終わるかな…
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
体調いかがですか?
回復していたら良いのですが…🥺
高温期に入ったら次は生理待ちです😅
早く2個戻しについて医師と戦って結論出したいです😂
前の病院で不妊相談担当の看護師が「旦那さんが協力的なご夫婦は結果が出てる感じします〜」って言ってて、私はとってもモヤっとしました。
受け取り方は2つかなって思って、
①あなたの旦那さんは協力的だから結果出るわよって応援の意味で
②あなたの旦那さんが協力的でないから結論出てないのかもね…
その看護師見るたびにモヤっとしてました😅
良い人か逆か分からずで…💦
転院したからもう会う機会ないと思います😂
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
ワクチン打った後に胃腸の調子悪いって従姉妹も言ってました😣
1ヶ月くらいで良くなったと言ってはいましたが、副反応の対応窓口に電話してました💦
2個戻しです…😅
赤ちゃんになれるかどうか運命が決まっているなら、1回の移植でその答えを知りたいです🥺
リスクは承知しているのですが、1人でも管理必要かもと言われているので2個戻しは許可出なそうです🥲
それ分かってても希望は伝えたいんです😅
妊娠できる前から心配するのも虚しい…💦
看護師さん深い意味なく言ったんですかね😵
根拠なく精神論的なこと言わないでーって思っちゃいます😣
3年くらい前の話でも覚えてます😂
旦那の協力って何を指してたんですかね⁉️
そこも納得できる内容じゃなくてその看護師さん避けたくなりました😣
希望通り妊娠できないのは夫婦に原因があるのか❓って聞きたくなりますが、夫婦じゃなくても妊娠して困ってる人だって存在してるし…
なんか私はこういうところに突っかかってしまって疲れちゃいます😅
聞き流していかないとですよね🥺
洋服のポチポチがやめられず、ここ数日はアンサンブル系を買ってしまっています😂
チップ
こんばんは★
そうなのですね💦
ワクチンから胃腸の調子が悪くなる人、意外といるみたいですね~💧
1回目も1ヶ月くらいは不調でした😰
いやいやいや!2個戻し希望なら、通る通らないは別として、自分の希望は伝えた方がよいですよね😊
わかります。どーゆう意味で言ったんですかね~
私も何年も前に看護師に言われて傷ついた言葉いまだに覚えてます。
たぶん、私の場合は、看護師に傷つけられたり不愉快な思いをしてきたのが多いから、最初の頃より気にならなくなったのかもです💧
でも、キーッ(*`Д´)ノ!!!ってなる事も今もありますけどね🤭
私も、散々つっかかってきて、苦情も言った事もあるくらいですから、よーくわかりますよ!笑
おっ!ポチ子いいですね😁💕
はじめてのママリ🔰
下にコメントしてしまいました。
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
週末です‼️
お仕事ですか❓
昨日、生理がきました😅
高温期が短いような感じです💦
明後日に受診予約取りました🥺
移植周期か採卵周期に入れれば良いのですが…
います、います、なぜ看護師に⁉️一番向いてないのでは系😂
でも資格って強いですよね🤔
私もなんかキャリア変更したいけど、今からじゃなー😅
ポチ子なかなか止まらないです😱
やっぱり病気っぽいです😣
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です☺️
また月曜日です😅
次の目標を設定しているんですね😃
年齢って1つの節目というかきっかけになったりしますよね…🤔
私は45か50が次のターニングポイントですかね😂
色々と人生経験してから看護師の資格取るのって素敵だと思います‼️
看護師から次の資格も色々とあるし、活躍の幅が広くて良いですよね☺️
突然ですが、お腹の脂肪ってどうしたら減りますか❓🥲
コツコツ運動と食事で頑張るしかないですかね…
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
なにかオススメのドラマありますか❓
最近は全然ドラマもバラエティも観てないです😅
不眠に苦しんだのをきっかけに観なくなっちゃいました💦
診察行ってきて、2個戻しの相談しました〜❗️
聞いてください😓
やっぱりダメって言われました😢
「妊娠による重大な合併症のリスクについてあれだけ説明したよね❓…双胎は避けないといけないし、ここで聞いちゃうと私(先生)が後悔する。もし母児に何かあったって聞いたらあの時にOKしなければ良かったって後悔する」ってかなり力入って、いつもの優しい先生っぽくなく言われました💦
出産まで責任もって関われれば良いけど、ここでは出産まで診れないからって…。
そこは(理解して)お願いします。とまで言われてしまいました😭
2個戻しの選択肢が私にはないって思うと妊娠遠のいたーって悲しくなるし、でも先生がちゃんと考えて話してくれたのも分かるし、複雑な気持ちです😭
今周期は自然周期で移植予定です。胞状卵胞が前回より良くなくて採卵はやめました😣
今回の移植でダメなら子宮鏡するってことになりました😵
手順踏まないと進まないし、その分、歳取ってくし、凹みます🥲
妊娠・出産以外の目標…何にしたら良いのか🤣
少し運動をしてもっと健康になるように頑張ろうと思います😂
長々と失礼しました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
ドラマはジャンル問わず録画ですか❓
2個戻しね…
1個じゃなかなか妊娠しなかったけど2個でできたって人もいるから捨てがたい選択肢なんですけどね💦
凍結胚の移送って対応しているところ同士じゃないとダメみたいです😢
私の場合は凍結胚は2個しかないし、また採卵ってなると微妙です🥲
保険適応の条件によっては転院も選択肢にはありますよ。
私の既往歴で2個戻ししてくれるところあるかどうか…😢
そうですよね。
前も患者思いか保身かってやり取りあったんですよね😅
大学病院出身というのもあるかと思います💦
とりあえず移植周期には入れてるので移植できるよう祈るしかないです🥺
YouTubeのエクササイズ初めてちょっとお腹が変わってきました❗️
しばらく続けてみます😊
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
今日は東京出張です!
新幹線は快適です🚄
まずは1話を観て判断なのですね🤔
若い時はテレビたくさん観てたんですが、今はネットに時間取られてます😅
既往歴は腎臓です。
慢性腎炎にはならずですが…。
腎臓内科の先生は「妊娠したら言ってね〜」って感じですが、産婦人科の先生は前医も今のところもリスクの話されます😣
もう採卵して卵胞に卵子があるのかって感じです💦
なるようにしかならないですね😅
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
洗濯日和なのですが、診察待ちしてます😅
土曜日は混むし待ち時間長いです😣
久しぶりの都内は新鮮でした❗️
テレビはニュースとかがほとんどで、後はネットです😂
本当に便利ですよね。
テレビのリモコン操作ですら面倒臭くなってます💦
移植について夫は医学的なリスクについては先生の言うことを聞こうとって感じです🥺
やっぱり妊娠自体にもすごく心配してて…
妊娠しなきゃ今から心配しても仕方ないのに😓
はじめての移植周期、なんかドキドキが止まらないです。
ワクワクじゃなくて緊張のドキドキです🥺
結果出るの怖いです😣
はじめてのママリ🔰
朝から3回も洗濯されていたんですね❗️
すご〜い😳
TORIO検査って痛いんですか❓
内膜削ったりもするんでしたっけ⁉️
もうお腹空きすぎて、ネット広告で時期柄ケンタッキー出てくるので食べたくなってきました😂
帰りにドライブスルー寄って帰ろうかな🤭
なんか夫は妊活や妊娠して私が大変な思いするなら無理しないでと思ったり、子ども欲しいって気持ちも分かるしって言うので色々と考えたりすることもあるみたいです😅
本当思うようにいかず難しいです💦
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
叫ぶ痛さって…😰
事前に調べて痛いとか痛くないとか色々出てきますよね😣
でも自分はどうかってやってみるまで分からないですよね😵
私は人工授精で全く何も感じなかった時と痛すぎて泣いた時と色々でした💦
多くの人は痛くないらしいですよね😓
ケンタ…寄ってしまいました🤫
単品注文で罪悪感を軽くしました🤣
今日は排卵誘発の点鼻薬して来週中に排卵確認になります。
自然周期の移植って思ってたより通院少ない感じです。
3回通院で"順調なら“4回目に移植ですね😳
移植当日は20万くらいの支払いになるそうです🥶
どうなんですかね…
夫に大変さが伝わってるかどうか☹️
ある意味、好きにさせてもらってはいます😂
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
痛いのは嫌ですよね…🥺
私は片方の卵巣が奥にあるみたいでエコーで押されると声が出るくらい痛いです☹️
癒着じゃないのか心配なんですが、何も言われていないです💦
人工授精、先生の腕ですかね😅
途中から可能な限りその先生に当たらないようなしてました😅
女性の先生なのに粗い感じしました😵
人工授精は子宮に直接、精子をカテーテルで入れるやつです!
自然周期って薬代が安く済むから良いですよね〜😊
うちの夫も口で分かったこと言ってるようですが本当にどこまで分かってるか😂
はじめてのママリ🔰
変な時間にすみません😣
採卵の日だけ卵巣診るのにエコー押されて痛いんです☹️
卵胞が血管と被って映ってて位置ずらすのにグイグイ押されました😖
女医さんで雑ってガッカリですよね😩
でも女医さんって少ないですよね…なのに雑って💦
点鼻薬して排卵したはずなのに基礎体温が上がらないです🙄
トイレでちょこちょこ起きてるからか何か問題起きてるのか。
排卵確認に今日いってきます🚙
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
お久しぶりです❗️
移植してきましたよ〜☺️
お腹の中ではもう結果出てるはずです😅
移植前から膣剤入れてるせいか眠いし食欲まして暴食、運動避けているし🐷になっていってます💦
緊張し過ぎて子宮が収縮しちゃってる気がします😓
なるようにしかならないですね🥺
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
移植後の1日1日が長いです🥺
YouTubeで色々な方の妊活動画見ちゃいます😅
私も次の採卵とかなにも取れなそうな気がします💦
なんとか今回か凍結胚1個で結果出て欲しいです🥺
チップ
良い結果が出ますように✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結果がどうであれ前に進むしかないですよね🥺
お互いに良いことがありますように☺️
チップ
来年は良い年になりますように✨
ですね☺️
はじめてのママリ🔰
本当に😃
🐯さん年ですよね☺️
アグレッシブに充実させましょう😉
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😊
TRIO検査されたんですね❗️
痛みがそこまでなかったようで良かったです👍
私は今週、移植後の判定に行ってきたところです。
一応、良い結果ということでした🥺
流産経験もあるし、周りにも最近経験した友人もいるので常に緊張状態です💦
なるようにしかならないと思っています🙄
相変わらずポチってます🥲
最近はショーツをポチってます😂
チップ
そうなのですね!!!
良かったですね👏
流産の経験があると不安かもしれませんが、1度も着床した事もない私は、ここまでこられたのも奇跡と思います✨
お身体、冷やさずお大事になさってくださいね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね、採卵できて、受精して、凍結できて、お腹にまた戻せてって1つ1つが奇跡ですよね🥺
年齢的に悲観的なデータばかりで自分が少数派か多数派に入るのか分からないですが、運命に身を任せようと思って「無」を保とうとしています💦
年明けにTRIO検査結果が出るのは今後に向けて大きいですよね❗️
お互い健康に気をつけないとですね☺️
チップ
そうですね。
不妊治療は妊娠までの壁が多いですからね。
1つ1つ奇跡です😢
1人1人が本当に違うので、誰かと比べられるものでもないと何年も治療やってて思えるようになりました。
最初の頃は、私も比べたり調べたりしてました。
まずは健康第一ですね☺️
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
やっぱり色々と調べたりしてしまいます💦
ママリさんもそういう時があったんですね🤭
今はもう調べたりしないですか❓
チップ
こんばんは★
ありました!本当に検索魔になってました。医師からネット禁止令が出たくらい😅
今は~
昔ほど調べなくなりましたね~
はじめてのママリ🔰
そういう時もあったんですね🤭
禁止令とはかなりの検索魔ぶりだったのですね😂
調べれば調べるほど混乱しちゃいます💦
でも調べて知って良かったってこともあるので、辞められないです😅
今日は初めて助成金の申請書類を書きました❗️
まずは病院で証明書を頼まないとです🤔
住民票や謄本にもお金かかるし、なんだかな〜って思っちゃいました🙄
チップ
調べて良かったことも確かにありますけど、大概は調べてビビッてましたね💧
助成金申請にも何かとお金かかりますよね~
数百円の世界ですが😅
はじめてのママリ🔰
おはようございます😊
確かにビビる内容多いですね💦
論文内容とかまとめてくれているクリニックのHPとかは良く見ます!
なんか1日1日が長いです😂
チップ
こんばんは!!!
論文まとめてるクリニックとかあるんですね~😅
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です❗️
英ウィメンズクリニックや武蔵境いわもと婦人科、木場公園クリニック、その他色々覗いてます😂
YouTubeに不妊専門クリニックは動画あげてたりするので1.5倍速で観ちゃいます😅
風邪引いてしまいました💦
鼻と喉がダメです😣
ママリさんも気をつけてくださいね☺️
チップ
おはようございます☀️
あらら💦
風邪ひいてしまったんですね💦
寒くなってきましたもんね😣
旦那さんに甘えて、お大事にしてくださいね✨