※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

妊娠8ヶ月で働いている方が、出産手当金や出産一時金について教えてほしいです。会社の保険から適用されるのか、申請はいつすればいいのか、分からない状況です。周りに知識のある人がいないため、困っています。

妊娠8ヶ月で、現在働いてます!
お金の事について全く分からず困っています。
出産手当金や、出産一時金などは
会社の保険から適用されるのですか?
申請などはいつすればいいんでしょうか?
1人目で周りも妊娠しておらず無知ですみません。

コメント

はじめてのママリ

出産前に会社に書類貰っておくといいと思います。
手続きは会社でしてくれない感じですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    手続きは全て会社でしてくれるそうです😌!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

一時金42万は、産院で直接支払制度を利用する人がほとんどだと思います。
タイミングは産院により様々ですが、産院から書類渡されるはずです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    書類、、わかりました☺️!
    助かります🥲🥲

    • 10月10日
𝘰𝘴.

私もそこまで詳しくないのですが…出産手当金は出産してから書類を記入しました。
一時金は、産科のほうで(退院する前に書類記入)やってくれました🌷.*
出産手当金は健保からの支払いだったきがします‪ᯅ̈

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    なるほど、、勉強になります!😌

    • 10月10日
ゆう

出産一時金は直接支払い制度を利用するケースが多いですが、その場合は産院から案内があります。(私は臨月になり産院から説明がありました)


出産手当金は、ご自身で健保に加入していれば健保から支給されます。
会社が申請をしてくれる事が多いので、産休前に確認して書類を貰っておくのが良いと思います。
(ご自身で記入する欄、出産時に産院で記入してもらう欄があります)


あとは、雇用保険に加入していて条件を満たしていれば育児休業給付金も貰えるので、これも会社へ確認しておくと良いと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    細かく教えていただきとても参考になりました😭!助かりました😭

    • 10月10日