
離婚することになり、養育費を受け取りたいが夫が支払わないと言っています。離婚後に養育費の裁判を起こすべきか、先に裁判をするべきか悩んでいます。
この度離婚する事になりました。
離婚原因は性格不一致、モラハラ、不倫(証拠有)です、
下の子が小さく慰謝料に関しては諦めています。
とは言え、子供2人のシングルマザーです。
養育費は絶対貰いたいです。
ですが…
夫が養育費を払わないと言っています。その際、
裁判をしてでも養育費を払ってもらいたいです。
離婚してから養育費の裁判を起こすか
養育費の裁判をしてから離婚どちらがいいでしょうか☁️
- 𝕊 🎀(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃん
証拠あるなら慰謝料請求したらいいのに🥲

えり
調停しましょう。
養育費は収入によって取り決めがありますし、調停で強制執行についてももりこんで証書を作って貰えば、逃げたら差し押さえ出来ます。
離婚まで時間はかかりますが、その間の婚費請求は出来ますし、その間にモラハラすればまた調停で相手有責のアピールも出来ます。
-
𝕊 🎀
コメントありがとうございます!
なるほどです📝💡
調停と、慰謝料請求に関しては
また別ですよね?☁️☁️- 10月9日
-
えり
調停の場で、誰が有責かって言うのをはっきりさせてしまえば、慰謝料請求もスムーズになると思いますよ☺️
第三者の調停委員が入るので、いらない事すればガンガン有責カウンターがたまるのでd(ゝ∀・*)
下の方が言われているよう、調停していて、はらわねぇよ!とか出来ないです💪
でも身の安全は確保して下さいね💦- 10月9日

いちごちゃん
調停申し立てて婚姻費用も請求するのがいいと思います!離婚するまで養育費ではなく婚姻費用受け取れますよ!
-
𝕊 🎀
コメントありがとうございます!
婚姻費用は計算すると毎月6万程
貰えるようですが恐らく払わないと
言うと思うのですが…🥺- 10月9日
-
いちごちゃん
調停していて払わないとか出来ないと思います。
うちが今そうです!調停申し立てて1年経ちますが婚姻費用振り込んでもらってます!- 10月9日
-
𝕊 🎀
調停していて払わないって
ことは出来ないのですね💡
1年も!!!😳😳
その間に夫から色々連絡きませんか?
うちは今「ゴミのくせに偉そうなこと言って逃げるの好きよね」「はよ離婚してくれや、ゴミクズは消えろ」と来年がきており、婚姻費用請求したら殺しにきそうです😅
当分連絡返してないので偉そうも何も無いのですが…💦- 10月9日
-
𝕊 🎀
来年←❌ LINE⭕️
- 10月9日
-
いちごちゃん
調停していてたら、変に行動できないと思います。
危ない目に合いそうなら警察を味方につけておくのがいいですよ!- 10月9日
-
𝕊 🎀
なるほどです💡!!
そうしてみます😭😭- 10月9日
-
いちごちゃん
調停していた方が、家庭内の喧嘩と間違えられません!
ただの夫婦喧嘩には警察介入してくれないので気をつけてください!- 10月9日
𝕊 🎀
訴えるだけのお金が無いです😭