
コメント

ママリ🔰
反応しないことは可能ですか?
笑われても怒られても、自分がしたことに対して反応が返ってくると子どもにとっては楽しいことになるそうです。
できるだけ感情をなくし、「○○してね」と一言だけ伝え、反応をなくすのも一つかなと。
あとは、成長を待つとか……。
でも今すぐやめてほしいのに待ち続けるのも難しいですよね😭😭
ママリ🔰
反応しないことは可能ですか?
笑われても怒られても、自分がしたことに対して反応が返ってくると子どもにとっては楽しいことになるそうです。
できるだけ感情をなくし、「○○してね」と一言だけ伝え、反応をなくすのも一つかなと。
あとは、成長を待つとか……。
でも今すぐやめてほしいのに待ち続けるのも難しいですよね😭😭
「しつけ」に関する質問
年少からの幼稚園選び、相談にのってくだい😢 ①公立こども園 少人数(30人未満のため1クラス) 園の給食あり、週1お弁当 募集人数に対して3倍以上の申込あり のびのび系 自転車、または徒歩で登園 ②私立 幼稚園 マンモス…
発達の遅れで療育に通う予定の息子を育てています。 場所見知りがかなりひどく私の実家に遊びに行った時に激しく泣いてしまい必死に怖くないよ大丈夫だよと抱っこしてあやしているとうるさいしつけがなってないと私の母…
夜間のおしゃぶりの癖がついてしまって、5から7回ほど泣きます。 付け直すと大体はすぐ寝ます。 ここまでひどいおしゃぶりの癖がついても、なおすことは可能ですか?🥲 癖が取れるまでにどれくらい寝不足の日々を過ごせば…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
手を出してくることもあるので、難しい場面もありますが、実践してみます!
ありがとうございます😢✨
ママリ🔰
改善?されるには数年単位かと思われます。保育士ですが、ほんとにたくさんいますよ😂(園ではしないけど家ではやる、とか)
無でたんたんと叱る先生が一番怖がられてます。笑