※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お仕事

保育園と幼稚園に子どもを預けながら正社員で働きたい30代女性がいます。9-18時の仕事に興味があり、正社員の大変さや小学生との関わりについて具体的な経験を知りたいそうです。

今下は保育園で上は幼稚園に入れてパートをしています。
もうすぐ30代。もっと稼ぎたいという思いもあり正社員で頑張りたい思いも湧いてきました。
やりたい仕事ですとだいたい9-18時です。
子どもが幼稚園で正社員の方、大変なこと具体的に教えて頂きたいです!また小一の壁なども未知すぎて心配です🥲

コメント

deleted user

幼稚園でフルタイムは大変だと思うので、保育園の方が融通効くと思いますが、保育園は検討範囲外ですか😊?

  • みかん

    みかん

    今上の子がいる幼稚園は預りが充実していて朝は7時から、夜は19時まであります!
    下の子の保育園は標準保育でも夜は18時までです!
    教育内容なども全て考えて今の幼稚園がいいという思いがあります🥺

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今の幼稚園は働くママさんけっこういますか?
    それなら働くことと、タイムスケジュールと体力が大変なだけで、なんとかなると思いますよ😊
    保護者参加のイベントが多いと勤め先にお休み申請が多くなっちゃうと思うのでそこの調整が問題なければ幼稚園のままでもいいんじゃないですかね?

    下の子の保育園は園長ありますか?

    正社員だと、トラブルですぐ帰れない!みたいな時ご夫婦でおむかえどうやって対応するかなども話しておくといいですよ😊

    • 10月9日
  • みかん

    みかん

    働いてる方が多い幼稚園です!
    なのでイベントも少ないです☺️
    働くこと自体は自分の気持ちと体力次第ですよね🥺
    下の子の園は小規模で公立なので延長はありません。なので幼稚園にあがってからかな…とは思います。
    なるほど!確かに正社員だと何かあった時残業になりますよね!
    実家も遠いので夫婦で話し合う必要はありますね!
    ありがとうございます🥺

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自治体によると思いますが、ファミサポだったりとか、代行の送迎サービスをやっていて、そういうイレギュラーの時に自治体運営の延長対応してくれる施設に連れて行ってくれるサービスなんかもしているところがあるので調べてみるといいですよ😊

    • 10月9日
  • みかん

    みかん

    そういうサービスもあるんですね!今住んでる市で調べたら出てきました!!
    これらも活用できれば正社員としても働いていけそうですね🥺
    今パート9時16時なのですがシフトもMAXでは組んでもらえないしやはりパートなりの融通のききやすさ、休みやすさは抜群ですがお給料がもっとほしいのが現実です😅
    前向きに正社員への転職について考えてみます!

    • 10月9日