
専業主婦の方が褒められていると思いますか?周りからの言葉にイライラしています。
専業主婦です。
3歳の息子がいます。
専業主婦やってるとワーママに「凄いよねぇ毎日子供と一緒なんて無理」と言われることがちょこちょこあります。
親戚のずっと働いてきた人とか美容室でも育児無理で6ヶ月で保育園入れたと言われました。
専業主婦すごいって褒め言葉ですか?専業主婦の方褒められてると思いますか?
私はちょっとイラッとします😅
ちなみに毎回言ってくる人は息子より年齢が小さい子供がいる人です。
私はほとんど社会でた経験がないから働いてる人の方がすごいと思います。
- りん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もワーママによく言われます!
褒め言葉だと思っています😆😆

mnrhnk29
人には得意不得意があるので褒め言葉だと思ってます!
私も専業主婦なので二人を家庭保育してるの凄いって言われます😅
たいしたことしてないし褒められるほどのことはしてないのですが🤣
2歳3歳くらいのイヤイヤ期を自宅保育してみてこれが保育園行ってくれれば…って何度か思ったことがあるので凄いって言われるのはそーゆことがあるからですからね😅
-
りん
褒め言葉なんですね!
たしかにイヤイヤ期辛いですよね🥺- 10月9日

ママねこ
子育てしながら働いてるのすごい!っていうことに対しての社交辞令的な返しと認識してます😂
-
りん
社交辞令!たしかにそんな感じですね!
- 10月9日

ママリ
褒め言葉ではなく偏見かなぁと。
私はワーママですが、子供が小さいうちはなるべく自宅保育したかったですが経済的なのと仕事するのが好きな部分もあったりして、そのうち子供との適度な距離保てるしワーママでもいいかと考えるようになりました。
-
りん
偏見ですか💦
働きたくて働いてる人と家庭の事情なので働いてる人もいるし意外とデリケートな問題なのかもしれないですね😭- 10月9日

ミント
褒め言葉ではないと思いますよ。
ずっと子どもと一緒なのは大変という意味もあるだろうけど…
褒め言葉でないと思います。
ちなみに、私はフルタイムずっと働いていますが、すごいなーと思う専業主婦の方とそうじゃない方がいます。
その方自身が、大変だけど楽しんで育児に専業している方はすごいと思います。そういう方は、育児サークルに参加したり、ひと段落したらまた働いていたりしています!
一方、子どもを言い訳に何でも逃げたり、こもったりしている人は、すごいとは思いません。
そもそも、本当に凄いと思うなら別の言い方をします。だから、嫌味やひがみ?みたいな嫌な言い方だと思います。
-
りん
確かにちょっと嫌味に聞こえますよね😭
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
私は産んでから2歳半までは専業だったけど、旦那が多忙+病弱で家事育児できることが少なくほぼ365日休みなくワンオペだったことや、息子が寝ない飲まない(食べない)泣き止まない癇癪激しい(どちらかというと育てにくい)子だったこともあり、特に食についての悩みが大きく、(私が)号泣しながら食べさせる日もあるぐらい病んでたので、働いて園に預けて、せめて昼食だけでも子供と離れたい、、と思ってパートを始めたので、、もう専業には戻りなくない、専業主婦は本当にすごい、尊敬、、と心から思ってます💦
イラッとさせてしまったらスミマセン💦
-
りん
癇癪とか偏食とか疲れますよね…
事情がある方もいらっしゃるんですね😭- 10月9日

ばたこ
私は専業主婦の方が凄いと思います✨
嫌味とかではなく私は働きに出ていた方が楽だなぁと思います😭
育児本当に大変で💦息子が手のかかるタイプの子だからかもしれませんが…
-
こここ
横から失礼します、私も同じ意見です。私の場合、よく息子が熱で保育園休むので、家で面倒見ることが月の半分を占めますが、その時にいつも、会社で仕事してる方が楽って思っちゃいます。なので、自分の親を含め、専業主婦で子供を保育園に預けずに面倒を見てる方には尊敬して、凄いですね、って言っちゃってました。不快に取られてるなら申し訳なかったです。
自分のコントロールがある程度聞く仕事と、コントロールが効かないかつ休み時間がない育児は比較したら圧倒的に大変なのが育児でした。- 10月9日
-
ばたこ
ですよね😱
私はシングルなので待機児童で保育園に入るまでは地獄でした…可愛いけど本当にしんどい😭
うちも保育園に入ってもよく熱で休みます…仕事も休まなきゃいけないし…
専業主婦の方を尊敬しますよね👏- 10月9日
-
りん
私は働いたことあまりないから働いてる人の方がすごい!
家事育児しかしてないし働く勇気もないので嫌味に捉えてるんだと思います😭
様々な意見ありますね💦- 10月9日

がーこ
専業主婦で、ちょこちょこ同じこと言われてましたが褒め言葉と言うか言葉通りの意味だと思ってます☺️
少なくとも私の周りには嫌味とか皮肉を込めてわざわざその言葉を言ってくる人はいません。
私はイラッとポイントが分かりませんでした💦
私も働きながら子育ては大変だなすごいなって思ってるんでお互い褒め合いみたいになります(笑)
子供と居たくても働かざるをえなくて働いてみえる方もみえるし、デリケートな問題ではあると思います。でもどちらが偉いとかでもないし、もし嫌味で言ってくる人が居ても気にしなくて良いし、素直に受け取れば良いかなって思います☺️

あゆか
わたしも褒め言葉だと思って喜んでます!
ですがわたしも働くほうが大変だと思うので心からワーママのほうが本当にすごいし頭が上がらないと感じてます😂

こなん
わたしも専業主婦の時言われてました!
兼業主婦になった今仕事行ってる方が気が楽なので褒め言葉と思ってますし実際幼稚園ですが上が行きだしてくれただけで空気がガラッと変わっるので専業主婦で24時間育児してたって思うともう戻りたくないです😂だから絶対褒め言葉です!!!

退会ユーザー
凄いよねえだけで終わるならまだしも、その後に「自分は絶対無理」って言いません?そういう人って。
私も褒め言葉には取れませんし、社交辞令にもなってないただ嫌なこと言ってんな〜って感じなので言われた時は「いや逆に私は子育てしながら仕事が無理!尊敬するわ〜🥺」って返してます。

はんな
褒め言葉だと思ってます!
1人目の時に0歳枠から入れて
働いてましたが
自分の時間もとれて
気持ちに余裕がありました
2人目妊娠してから専業主婦に
なったのですが
もうほんとしんどくて
専業主婦凄いなって思ってます!!
りん
褒め言葉と捉えていいんですかね😭