※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

どうしたらいいのか、情報が欲しいです。息子が10月7日、発達に関する様…

どうしたらいいのか、情報が欲しいです。
息子が10月7日、発達に関する様々な支援をしてくれる事では地区最古参の病院、に息子のどこかに遅れがないのか、の診断のため初めて行きました。結果としてST療法が必要な事、同じ建物内のDSに通ってみては、と提案されました。初めにこちらが提出した事前問診票と地区の保健センター内心理士が病院へ出してくれた紹介状に書かれていたその心理士が見聞きした段階での息子の状況を見ながら、親である私に病院の心理士が細かく質問を受けました。
その後、そこの病院の医院長兼医師である先生との診察。
それはさっと先生が息子の状況を見つつ軽く私に質問して終わり、のあっさりな。
その後また心理士の先生とTB式?とかいう遊び道具で赤黄色のチップを使った色分けや、動物の絵を使ったものなどで理解度などを確認、最後に医院長とじっくりお話ししました。
時間にして1時間半以上。
多分本人は自分に関する事、とわかっている様子なのと場所見知り人見知りのストレスの中でのその時間、相当キツかった様で、帰ってから今日もまだ、癇癪を起こしやすくなり、泣きやすくなり、ママが🚽に離れただけで強く不安を感じやすくなり…。
こちらも始終そうであることに疲れますが、なにより本人の心です。
負担は減らしたいしアフターフォローはしてあげたい。
こういう時家族側はどうしたら良いのか、これから療法も療育通所も始まります。
きっと慣れるまで毎回、数日は続くこれ。
家族のためにも本人のためにも家族側がどうフォローすべきか、書かれた本はないものかネットで探しても見当たらず。
何かいい本やサイトはないものでしょうか。

コメント