※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エスカルゴ
家族・旦那

今まさに 旦那だけに対して イライラします😵💦💦 まず 近づいてくるのいや…

今まさに 旦那だけに対して イライラします😵💦💦

まず 近づいてくるのいや
赤ちゃん触られるのいや。

体臭 口臭 臭い💦💦

気持ち悪くて なんで 結婚したんだろうと
思うくらい イヤです。

同じ気持ちになった方いらっしゃいましたらどう 対処 対応してますか??

ホント イラつくわ😡⚡

コメント

kiki

分かります!!笑 わたしも同じになりましたよ!わたし自身にも触ってほしく無いし、赤ちゃんにも触れてほしく無かったし、旦那自体気持ち悪かったです笑 ホルモンの影響らしいです!多分月日が経ったら落ち着くと思います😭

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺

    旦那の仕事が 午後からなので
    午前中は 寝てるんですけど
    ミルク作ってる間に赤ちゃん泣いて起きてきて どーしたどーした~って。

    その 言い方が腹立つ言い方で(笑) イライラ💦

    さっきも ミルクあげて おとなしくしてたのに 鼻くそ とりはじめて 赤ちゃん大泣き💦💦

    さすがに 余計なことするなって 言いましたけど(´д`|||)

    • 10月6日
Aya

わかります!
私も同じような気持ちになります( °_° )
ただでさえ喧嘩が耐えないのにそうでない時も不快感ばっかり芽生えて困ってます。

家の中でタバコ吸って欲しくないのに換気扇の下だから大丈夫とか言って家の中で吸うけど、こっちのストレスが大丈夫じゃねーよ!ってイライラします…(T_T)

産後のホルモンバランスの乱れとガルガル期が重なってるのかな?って自分では思ってますが、これいつまで続くんでしょうね…(つω;`)

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺

    赤ちゃん同じくらいですね😄💠

    旦那が5コ下なので ケンカはないというか ケンカにならないというか……
    アタシがいつも イライラを我慢してる感じです😁
    でも
    赤ちゃん 生まれてから 旦那に聞こえるように 赤ちゃんに話しかけて イライラを伝えてます。
    笑ってごまかされますけど(笑)

    • 10月6日
  • Aya

    Aya

    同じくらいの月齢のお子さんを持つもの同士仲良くしてください♡
    イライラしちゃいますよね(T_T)
    旦那様年下なのですね!
    大人の対応ってやつですねww
    今から子供味方につけておくと洗脳されてパパに懐かなくなっちゃいますよー!?笑

    • 10月6日
アボカドサラダ

私、そうでしたよwとくに1人目の産後のガルガル期?みたいなのがすごくて₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
今回の産後はまだ大丈夫なんですが、あの時はホンマになにも手伝ってくれなかったのもあってか帰ってくんなとまで思ってしまいました。
対応としては、「疲れてるから勝手にやっといてー」とほったらかしにする。
あとは、近づいてきたらさりげなーく何かやるフリしてはなれるとか色々かわして対応してました!
口臭や体臭に関しては、出産してからめっちゃ鼻が効くようなって臭い敏感なってるから、はみがきしっかりやるのと、あまり近づかんといてほしいって、ひどい嫁ですがストレートにいっちゃってますww
子どもに関してはお父さんなので、手を洗って、とにかく仕事から帰ったなら座る前にお風呂はいらせてから触らせてました!

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺

    わたしも しょっちゅう 帰ってくるなー。って 思ってます。
    家にいられると 息が詰まっちゃって💦😵💦

    赤ちゃんにさえ 近づかなければ フツーに接することできるんですけど……

    てか これって 産後の猫ちゃんみたいですね(笑)
    子猫ちゃん触ろうとすると 怒られるかんじ。(笑)

    • 10月6日
ヒカヒナ☆ママ

私も最近酷いです(笑)
気持ち悪いとかじゃないけど、ゲームにタバコ臭いの、息子に対して気分で構って悪けりゃ邪魔扱い…
ホルモンどうこう以前の問題な気が(笑)

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺

    わかります!!旦那の行動に 敏感で💦
    赤ちゃん 機嫌良いときに 近づいて いいとこどりってかんじで
    なきはじめると 泣いてるよとか はぁ??
    うるせー わかってるよって 思います(笑)

    • 10月6日
  • ヒカヒナ☆ママ

    ヒカヒナ☆ママ

    本当パパは最終的にママに任せれるから良いけど、機嫌悪けりゃ息子が泣いたらなんだってよー?とか酷かったらうるせーなーとか…お前が構わないから甘えてるんだろって時あるのに😤
    機嫌良かったら抱っこしたりふざけてみたり…
    気楽で良いですよね!

    • 10月6日
優果ママ

すごくわかります。いま、4ヶ月になる娘がいるんですが、産後1~3カ月ピークに、夫にムカつきました。
ある時、痴話喧嘩になり、「仕事から帰ってきて、テレビ見て、ご飯たべて、風呂、寝る。自分のタイミングで全て出来るから良いね、休みの日もずっと寝てるし、ただの居候みたい」って、なんにも解決しないけど言ってやりましたよ。
日がたつにつれて多少、イライラも治まってきますが、溜めないで吹き出した方が良いと思います。
それだけ、出産って大変なんだって知ってもらわないと。出産は、病気じゃないなんていわれますけど、命懸けで産み、すぐに子をお世話しないといけない。体力もなけりゃ、寝れない。出来ないことだらけ、感情ぶつけないと崩壊するって、私は吐き出しました。長々すみません。

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺

    中学生の娘に グチを聞いてもらってます(笑)

    しかも空気読めなく 世間知らずなので1ヶ月健診終わった次の日に「仕事決まった?」
    って💦💦バカか!!
    さすがに笑っちゃいましたけど(笑)
    あーやっと仕事に行った💨💨(笑)
    赤ちゃんと お風呂入ってきます(*´ω`*)

    • 10月6日
  • 優果ママ

    優果ママ

    中学生のお子さまもいらっしゃるんですね、尊敬です。
    健診終わった次の日、仕事きまった?って、冗談でも私だったら怒ってしまうかもです

    • 10月6日
hidema

私も無理すぎて実家帰りまくってます…
なんで結婚してしまったんだろうって毎日悩んでいます…

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺
    アタシも昨日 限界で 午前中から 実家行きました💨

    グチを聞いてもらって スッキリしましたけど、一瞬ですね(笑)

    • 10月6日
あや★★

同じです!
一言一言イライラして会話したくなくなります。
泣いたときに「どうしたどうした〜」って言い方も気持ち悪い…
イライラしすぎて実家帰りまくりです。

  • エスカルゴ

    エスカルゴ

    返信ありがとうございます☺

    言い方とか 行動とか……
    (笑)
    どうした~のその言い方 きっとうちと同じです(笑)

    アタシも ほぼ聞こえないふりしてます😏
    本当にヤダ!!(笑)

    • 10月6日
  • あや★★

    あや★★


    良かれと思っていろいろやってくれるんだけどそれが余計にイライラするんです…
    この前娘を抱っこしてるときに居眠りしてソファーの上にコロンと落としたからもう触ってほしくないって思うようになりました。

    • 10月6日