
偏頭痛がひどくて脳神経外科に通院中。授乳中で漢方薬しか飲めず、頓服薬を毎日飲んでいる。医師は授乳をやめれば治療薬が飲めると言うが、母乳を続けたい。どうしたらいいか悩んでいます。
偏頭痛が酷くて脳神経外科に受診しているのですが
症状が酷いため、頓服薬だけでは対処しきれず、
服用薬をもらったのですが、授乳中のため漢方薬しか飲めず、あまり効果を感じられず、頓服のエレトリプタンを飲んでます。
今月初めに10錠入りを2つもらったのですが、約10日ほどで7錠なくなったので、ほぼ毎日飲んでます。
医師からは授乳をやめたら治療薬が飲めると言われてるのですが、自分のせいで母乳をあげれないと思うと、なかなか断乳する気になれずにいます。
母乳よりの混合なので、完ミに移行はすぐできると思うのですが、基本的に母乳だけで過ごせるし、娘も1歳前まで母乳あげていたので、息子に1歳になるまであげ続けたいという思っていて、、どうすればいいのでしょうか😢?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

えむ
私は偏頭痛ではないですがpmsが酷くて、薬を飲みたいけど授乳してるからという理由で飲めずに同じく葛藤してますが、そろそろ断乳しよっかなと思ってます💭
症状がどの程度かにもよりますよね😣
偏頭痛の発作時が日常生活を普通に送るのもキツい程だったら、断乳して薬を飲みます!
確かに母子にとって授乳はとても大事だと思うけど、それ以上に頭痛に悩まずママがニコニコで赤ちゃんと過ごせる事の方が大事だと思います💗スキンシップは、授乳以外にも沢山ありますもんね☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
PMSも症状によってはしんどいと聞きます😢
偏頭痛は最近はほぼ毎日続いているので、薬でさっぱりなくなったら一番嬉しいのですが、試すにも断乳しないといけないしな〜と思ってなかなか😅