![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を飲まず、乳首に問題があるかもしれません。母乳で育てたいが悩んでいます。完ミにするか迷っています。
もうどうしたら良いかわかりません…
今産まれて5日の赤ちゃんと産院に入院中です。
産院にある電動の搾乳機で両乳10分で50ml〜80mlは搾れるので、母乳は出ていると思います。
ですが、赤ちゃんが全然私の乳首を吸ってくれません…
哺乳瓶でミルクや搾母乳を飲ませる際も好みの乳首があるみたいで、それ以外の物だと全然飲まないし、飲んだとしてもかなり時間がかかって途中で疲れてやめてしまいます
乳首保護器を使ってみたりしましたがイマイチ効果はなく…
産院の指導通り直母を10分ずつ飲ませたあとに搾母乳を飲ませようとすると、それも疲れて途中で寝たりやめたり吐いたりしてしまいます。
直母を飲ませず、お気に入りの乳首でなら搾母乳も普通の時間で飲んでくれます
赤ちゃんはとにかく舌が短いのが問題のようです
上の子も歯が生えるまでは完母だったし、母乳は出ているので母乳で育てたかったのですがこのままだとメンタルも持ちそうにありません…
母乳で育てるにしても搾乳器などの購入もしないとダメだし…もうそれなら母乳は出ていても諦めてミルクにするべきなのかな?とも思っています
完ミにしてしまうと正直出費が痛いので怖いですが…
- アリス(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ赤ちゃんも探り探りの状態だと思いますので、まだ母乳を辞めるなど決めるのは早いと思います。
私は陥没だったので保護器を使ってましたが、上手に飲んでくれるまでに一ヶ月近くかかりました。その間ミルクと混合でしたが、波に乗ったら完母になりました。
搾乳器も手動であれば安くでありますし、搾乳すると乳首も伸びるので赤ちゃんの短い下にもひっかかりやすくなると思いますよ。
アリス
コメントありがとうございます😇😇
そうなんですね🌟
上の子の時はすごく順調で退院時には何の問題もなく直母で母乳だけで大丈夫だったので、どうしても比較対象がその時となるのでとても不安でした😢💦
赤ちゃんのペースに合わせてゆっくり頑張ってみようと思います🌟