※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
サプリ・健康

乳腺炎になったことある方にお聞きしたいです。胸の痛みやしこりはどの…

乳腺炎になったことある方にお聞きしたいです。
胸の痛みやしこりはどのくらいで治まりましたか?

授乳期ではない時に乳腺炎になっています。
陥没乳頭なのもあり細菌や膿によるものみたいです。

授乳期になるものより痛みやしこり、赤みも少ないみたいで、熱も7度後半しか出ないので軽いようですが、
まぁまぁの痛みも感じますし夜も上を向いてしか寝られません。
右胸がなっているんですが、右が上なら寝られなくはないのですが、しこりの重みや痛みで目が覚めてしまうため、座椅子をフラットにして寝ることが多く腰を痛める日々です。

病院にはかかっていて抗生剤も5日分飲んで、その後に種類を変え、7日分をもう少しで飲み切るところです。

授乳期ではないので薬を飲めるのはありがたいですがなかなか治らないし、特に右側を酷使しなくても定期的に発作的なズキズキとした痛みに襲われる、夜もまともに寝られない、右側で物が支えられない状態が辛いです。
仕事も重いもの運ぶことやダンボールも運ぶのでしんどいですし、走ったりジャンプすると痛むので子供とも遊んであげられない、抱っこもしてあげられない。
何とかしこりと痛みを消すことはできないものかと思ってしまいます。
既に3週間以上戦っています。

授乳期の方は薬も飲めないですし、病院や自分でマッサージしたり搾乳や赤ちゃんに飲んでもらって、後は自然に治るのを痛みや熱を抱えながら一ヶ月とか戦ってるんですか?
まだ一人欲しいですし、なりやすい状態なのはわかったので授乳期になった場合の対処法や治るまでの期間が気になります。

また、私のように授乳期以外でなったことある方が居たら治療法やどのくらいで治ったか教えてもらいたいです。
やっぱり切開しかないのか、穿刺はしましたが膿は出てきませんでした。

どなたかわかる方教えていただきたいです。

コメント

ありす

授乳終了して半年後に乳腺炎になりました😅
私の場合は熱は無く、左側のおっぱいのみ急にカチカチになり痛くてヤバかったです😓
膿によるものですが、1週間薬飲んでも効果はなく、切開しました🙆‍♀️
切開後も治りはあまりよくなく、2回目の切開しました😂
そこから完治までは半年かかりましたよ😓
切開後は消毒に毎日通い、1週間ごとになり…と段々のびていきましたが、半年後にようやく終わったって感じでした😂

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!
    授乳から半年しかたってなくても母乳によるでなく膿だったんですね😭
    本当カチカチになりますよね。大きいしこりみたいな。

    エコーして詰まってる所に針は刺したんですが、膿が出てこなかったので切開しても意味ないから抗生剤で様子見となってるみたいなんですよね💦
    けど全然治らないし、治りが早くなるなら切開した方がいいのかなと思ってます。
    結構痛いと聞くので恐怖ですし、何度も切開したり感知に半年かかるかもとか本当恐ろしいです!

    出来たら今年中に二人目の妊活というか不妊治療を始めようと考えてたんですよね😅年齢も30代後半になりましたし。
    ありすさんが当時の状況だったらその半年間やっぱり妊娠とか考えられないですよね?
    まぁ難しいかなと思ってはいるんですけどね(^_^;)

    • 10月9日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね😓
    切開の時は部分麻酔するので、麻酔の注射が少し痛いだけで、後は大した事ないですよ!
    痛み止めの薬も貰ったけど、切開して麻酔切れた時だけ飲んだだけで後は大丈夫でした🙆‍♀️

    早く治ってほしいですよね😅
    私は切開してからも普通に妊活してましたよ😂😂
    30代半ばだったのと、不妊治療してたので😂
    先生からは次も乳腺炎になりやすいと思うから2人目が出来ても気をつけてって言われたけど、大丈夫でした😅

    • 10月9日
  • アイカ

    アイカ

    麻酔も痛いと聞きましたが、膿を絞る時やガーゼ詰められる時?も痛いと聞きましてそんな痛いことだらけなんだと思い不安になりまして。状況次第なのか、それとも痛みに対する強さとかによるんですかね。
    かなり痛み弱いんですよね😭
    鎮痛剤も乳腺炎の痛みにあまり効かなかったので麻酔後の痛みも怖く。
    んー、覚悟決めて月曜にまた病院行くので切開の相談してみようかな。とりあえずエコーもう一度撮ってもらうべきか。

    同じく不妊治療されてたんですね👍年末で凍結してあるものの期限が切れて延長するとまたお金払うことになるのでそれまでに移植しちゃいたんですよね😅
    私もまたなりやすいかもとは言われてるので心配です。これが赤ちゃん抱えて薬も飲めない中、更にひどい状態かもと考えると。
    それこそ陥没乳頭もあるのでそちらの手術も考えるほどです(^_^;)

    けど、ありすさんが二人目の時大丈夫だったと聞いて少し安心しました。
    ということは一人目の子の時から今まで再発することなく過ごせてるってことですよね?😄
    私もそうなれるといいなと思います。

    • 10月9日
  • ありす

    ありす

    私も痛みには強くはないと思います🙆‍♀️
    私の場合、カチカチのおっぱいをマンモグラフィーやられて潰されたのが死ぬほど痛かったです😭
    出産より痛かったww
    人それぞれだから何とも言えない部分ですよね😓

    私も陥没乳首です🙆‍♀️
    でも乳輪の上のところを切開したんですが、それ以降陥没治りました😂
    なぜだろうw w
    反対は陥没してます🤣🤣
    1人目以降はなってないです🙆‍♀️

    • 10月9日
  • アイカ

    アイカ

    やっぱり痛みは苦手ですよね💦
    え、この状態の胸をマンモグラフィーですか!?それは死ねそう😭
    乳がんを疑ってやったのかそれなら嫌だけど仕方ないとも思えるけど、乳腺炎確定してからだったらありえない😔
    私ももしかしてマンモとは覚悟して、絶対この痛みでやるとかありえないとは思ってました。超音波だけですが、同じ病院で乳がん検診はしてたから良かったのか🤔

    切開で治るとかあるんですね!
    うちもそうなるといいんですが😅
    どちらにしても両方陥没だから危険度高いんですよね。
    とりあえず清潔を保てるように頑張ろうと思います!
    私も今回が最後になるといいなと👍

    • 10月9日
ももち

授乳期以外の乳腺炎、難治性の肉芽腫性乳腺炎の自然治癒中です。
もうすぐで10ヶ月ですが、だいぶ良くなりました。主治医には1年以上かかると言われてます。
肉芽腫性は完全に膿で、穿刺で様子見してましたが良くならなかったので、切開してごっそり膿を出してから痛みもなくなり良好です。
肉芽腫は細菌感染ではないので、抗生剤は効果なしです。最悪、ステロイド治療になります。
陥没乳頭ですと、乳輪下膿瘍というものでしょうか?これも調べたら難治性みたいです。

  • アイカ

    アイカ

    一年以上、、、先が長いです(^_^;)
    血液検査の数値的には炎症度合いはそこまで高くないらしく、触ってもらった感じでは膿では無さそうとも言われたんですよね。
    なので私も初めは疑ったものの乳輪下膿瘍でも無さそうで。
    抗生剤の種類を変えればまず良くなると思うとは言われたので期待したのですが。
    熱も出なくはなったので多少良くはなってると思うのですが、劇的にというわけでもなく痛みもあるのでどうしたものかと。
    というか膿で無ければ何が詰まっているのか😭穿刺では何も出なかったんですよね。ただ超音波で見る限りは乳腺に何かは詰まってると。 

    ママリーさんと同じく肉芽腫性乳腺炎の可能性もあるとは言われましたが、まず違うかなと言われました。
    良くならなければまた超音波撮って、、、とも言ってたので月曜にまた行くのでどんな診断が出るかなというところです。

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません💦
その後お身体の調子いかがでしょうか?

私も3ヶ月ほど前に授乳期ではない細菌による乳腺炎になりまして😱針を刺しても膿が出ず、抗生物質で割りと落ち着いたのでとりあえず放置という事になりました。
その後しこりは残ったままでしたが特に問題なく…それが最近になりしこりが痛みはじめ😭また胸が腫れてきたので再発したと思われます…
次病院に行ったら切開と言われそうでビクビクしています😅
アイカ様は結局どうされたのか気になりまして過去の質問にコメントさせていただきました。

  • アイカ

    アイカ

    私も切開にビクビクしつつも膿無いって言われてたのでこのまま抗生剤で良くなればと思っていたものの、
    私の場合、4回くらい抗生剤変えても良くならずで血液検査で炎症反応も上がる一方でした。色々調べて肉芽腫性乳腺炎じゃないかなと思って先生に聞いたところ(それより前にその可能性は言われていました)、触診した感じからその可能性が高いと言われ、先週エコーでわかると思うからとエコーを撮りました。
    そのエコーで肉芽腫かはわからなかったようですが、膿が溜まってそうということがわかり😭
    先週そのまま恐れていた切開になりました。
    うん、切開はやることになったらやっぱり覚悟しておいた方がいいです💦大したことなかったよとは冗談でも言えないです!ただ中には大丈夫だった人もいるみたいなので早めに炎症が少ないうちとかならマシなのかなと思います。
    私の場合かなり痛みに弱いので。
    検査に出してくれたようなので明日化膿性乳腺炎か肉芽腫かはっきりするみたいです。

    ちなみに多少楽になったような気はしますが、やはりまだしこりはあるし痛みもあるのでまだ暫く付き合うことになるのかなと。
    そして肉芽腫だった場合、なかなか治らないようで4ヶ月くらいは覚悟しておいてと言われました😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    切開されたのですね💦それは大変でしたね。肉芽腫だと抗生物質効かないんですね…私は乳輪下腫瘍?かなと思っています😭
    やはり切開はキツいですか…色々調べているとガーゼの取り替えや膿の掻き出しが痛いと見ました。私も痛みに弱く出産も無痛でしたので怖いです💦
    乳腺炎、再発も多いようですし長い付き合いになりそうですよね。。

    • 11月8日
  • アイカ

    アイカ

    肉芽腫だと抗生剤は全く効かないらしくてステロイドしかダメみたいです。ステロイドは量を上手く管理して少しずつ減らしていかないと副作用が強く出たり、乳腺炎が再発、悪化したりと厄介なことになるようです。
    それを避けるために時間をかけて少しずつ量減らすから時間がかかるとか😅
    私も初めは乳輪化膿瘍疑ったんですが違ったみたいです。

    ガーゼの取替は私の場合は自分で1週間やってくれと言われました。まぁ汚れたら変えるだけですが細菌入らないかなとかドレーンも入ってるので少し怖かったです。
    やはり多分掻き出しが痛かったと思います💦多分今日また掻き出し、絞り出しまたされると思うので怖いですし、消毒もあると思うのでそれもなかなからしいので何とか頑張ろうかと。
    二人目欲しいので早く治ってほしいんですけどね。この痛み抱えながら妊活とか無理なので、再発も怖いし何とか少しでも早く治ることを祈るしかないですよね💦

    • 11月8日