
七五三で被布を着せることについて、母からの意見と自分の着物の利用について悩んでいます。レンタルか購入を迷っています。
早生まれちゃんで来年3歳になるので
七五三は来年しようと思っているのですが
いまは被布を着せるんですね😖😖😖
母に今は被布を着せるみたいと伝えたら
昔みたいだね。〇〇←(名前)のときは普通に
帯締めて着物着せたのになー。とのこと😟笑
着物はわたしが七五三の時に着ていたものが
あるのでそれを着せようと思っていたのに😭
被布だけレンタルするかそのためだけに買うか、、
もういっそのこと全てレンタルするか、、😱
- れいまる(6歳)
コメント

しゃけ
ママが着ていた着物着るなんて素敵です!

moony mama
今は被布を着せるというか、昔から3歳の子には普通に着物着せると本人の負担になるから、簡易的な被布を着せる方が一般的なんだと思います。
なので、ママのお着物があるなら、無理に被布を着せる必要はないかと😊
-
れいまる
ありがとうございます🙏🏻
- 10月8日

はじめてのママリ🔰
うちの子も来年七五三しますが
わたしが来ていたものを着せる予定です♡
前撮りだけ好きなものを買うかレンタルしようかなと考えてます☺️💓
-
れいまる
その考えありですね!!
- 10月8日

はじめてのママリ🔰
今は被布というか、3歳は本来被布ですよね。帯解は7歳、3歳ではまだ付け紐や兵児帯でそれを隠すために被布を着るので…。
私は前撮りだけ自分の着物で、参拝は一式レンタルにします。参拝のほうが時間も長いし外に行くので、終わったあとの手入れが面倒なので一式借りた方が気が楽です!
れいまる
素敵なんて言ってもらえて
嬉しいです🥺💕
親に感謝です🙏🏻笑