

🐻
何回か言われたことあります💦
シフト変更するのも大変だし、他に働いてる人達の手前もあるのでそう言わざるをえないんだと思います😭
なんか子持ちって働きづらいなって思うけど、これが現実ですよね😢
職場を変えるのもアリだと思います💦

3児のママ
酷いですねそれは、、、
子供いるの知らずに採用したんですかって思っちゃいます(T_T)
うちのチーフはかなり理解はしてくれていますが、立て続けに休んでしまうと態度に出されて嫌な感じになります💦子供が2人3人いると移し合いするのでなかなか復帰できなかったりですごく会社には迷惑をかけることもありますが、私はいつ辞めてもいい覚悟ではいます😔

ママリ
言われたことないです😭謝って回りますが、仕方ないよーとか言ってくれます💦
休めて当たり前なんて思ってないですが、そこは子持ちが働きにくい環境ですね🥲

トモヨ
特に何も言われず、逆に心配して頂いてますm(_ _)m

退会ユーザー
場所によりますが今のとこは言われません。前普通にバイトしてたところでは子持ちママさんが休むと「子供の体調不良って仕方ないのはわかるけどこうも頻繁に休むなら正直あの人のシフト減らして新しい人入れた方がマシ」って裏で周りがため息ついてましたね。同じ子育て経験者でも子供が元気だと普通に未満児でも1年間皆勤賞の子とかいますしね😅

うーたん
先日まで働いてたパート先がそんな感じでした!!
これ以上休みが続くとなると、続けてもらうのは厳しいですねみたいなことを言われました。。なので転職しましたよ。。💦
それを言われてしまうと、もう子供の体調不良で休めないので、、ほんと子持ちは大変だなぁと痛感しました。。😅

退会ユーザー
普通というか、仕方ないですよね、、💦
職場によると思いますが、私が働いてるところは大丈夫?って心配していただけます。
もちろん代わりをみつけますが、どうしても、見つからないときは仕方ないですよね💦
人手が足りてる工場の派遣とかだと、そこまで何も言われないかもです。。

🐯
そこそこ言われますね、
理解がある職場では無いので…
周りの方が優しいと言われない場合もあるのでしょうかね?
コメント