※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診について、子供の言葉や行動について心配しています。指差しや言葉の発達に不安があり、他の子供と比較することも難しいです。保護者に相談したら気にする必要はないと言われました。検診で何か指摘されたらどう対応すべきか考えています。

1歳半検診の案内が届きました。

会場は施設の4階にありエレベーターで上がり、靴を脱いで入ります。

駐車場から入り口は数分歩くのです。

みなさんは1ヶ月半検診は抱っこ、抱っこ紐、ベビーカーどれで行きましたか?
あと、靴は履かせて行きましたか?


正直、問診票を見るだけで怖いです💦


名詞はいくつ言えますか?みたいな項目に書く場所が①〜⑩くらいまでありましたが、娘はパパ、ママを言えてるかどうかです。
パパなのかママなのかワンワンなのかイマイチわからない発音だけど、パパに向かって言ってるからパパだみたいな認識です。
これは言えてることでいいんですかね?

あと指差しもできません。
アレみたいな指差しはしますが、絵本を見て○○どれ?みたいな指差しはできません。
ってか、絵本を読むと聞いてはいますが前のページをめくってしまったり仕掛け絵本だと仕掛けが気になったりしてしまいます。


他のことに関しては自由な部分はありますが、歩いたり自分で食べたり、お絵描きのおもちゃを渡すとペンで描いたり、テレビ見て真似して踊ったり、いろいろできてるなって感じるのですが、なかなか比較する子もいなくよくわかりません。

同じ月齢の友達もいますが最初からゆっくりタイプで保育園に通い始めてなのか、程よく何でもします。

一時期、いろいろ発達を悩み主人に言ったら気にする事はないと言われました。


よく療育?と聞きますが、1歳半検診で言葉が無かったり指差しができなかったら何かに引っかかるのですか?

2歳くらいで喋り出したよって声も聞くのでまだ話せなくても大丈夫なのかな?とも思いますが、検診でもし何か言われたらどうしたらいいのかって考えてしまいます。

コメント

みぃ

靴を履かせて、抱っこと歩きの組み合わせで行きました!
うちの子は泣きまくって何一つまともにできませんでしたけど、大丈夫でした笑
おしゃべりもそんなもんじゃなかったかなー?と思います😅
いまはよく喋るようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    歩きたがった時のために靴はいりますね👟

    泣きまくったと聞いて少し安心しました💦
    10ヶ月検診は個人病院だったのですがずっと泣いてて、今回は集団なのでちょっと心配してました😅
    お喋りもそんなもんだったんですね。
    すごくホッとしてるので質問してよかったです。
    優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 10月8日
deleted user

1歳半検診抱っこ紐で行きました!待合室で歩いたりしている子も多く、みんな靴は履いていました☺️
ベビーカー、抱っこ紐の方も何名かいましたが、抱っこで来ている方も多かったですよ!
ベビーカーだと検診中置き場所無かったりするかもなので、抱っこ紐か抱っこがいいのかなと思いました!!

私も問診票見て大丈夫かなと心配になりました。できていることももちろんあるけど、できていないこともあるし、周りの子と差がすごかったらどうしようと思っていました😣
当日は確かにお喋り上手な子もいてすごいなぁと思いましたが、それぞれだなと思いました☺️!
不明瞭な単語は一応書いておいて、問診票の確認とかされるときに状況話すか、備考欄があればそこに一言書けば良いかと思います😊

うちも主人に相談しても、私ほど心配したりしません😭
でも検診の日に先生と保健師さんに相談して、息子の様子を見てもらった上でお話したら気が楽になりましたよ🥺🤍🤍

何か1つできないから引っかかるというより、総合的に見て判断されるようです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    抱っこ紐で行かれたんですね😊
    すぐに案内されるなら抱っこでいいかなと思いましたが、もし待ち時間長かったりしたらどうかなと考えてしまいました。
    ベビーカーだと下駄箱の所に置き場があり、そこからは抱っこが歩きになると思います。

    問診票見ると心配になりますよね💦わたしだけでなくて良かったです😭
    ママパパが入らなかったら言葉なしになってしまうので一応書いてみます😅

    やっぱり父親ってそんな感じなんですかね?
    発達が遅かったら嫌とかではなく、それならそれに合わせていろいろしてあげたいから心配してるのに考えすぎとか言われて腹がたったことあります😂

    私もそのままを伝えて話してみます。

    すごくホッとしてるので質問してよかったです。
    優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自治体によって色々かも知れませんが、同じ時間帯で10名くらいいて15分くらい待って、そこからはスムーズでした!
    みんな待合で一定間隔で座って待ったり、歩き回っている子もいたりでした☺️

    すごく心配になりましたよ🥲
    息子も発語はぎりぎり3つと判断されました💦指示が通るときもあれば無視されるときもあるし、発達障害についてのプリントも入っていたので余計にどう判断されるのかなぁと思って当日もドキドキでした。
    コロナの影響もあってか、当日はあっさり終わりました😅
    でも自分以外の第三者から息子の様子を見て、こういう事が出来ているから心配ないよとか、それが出来ているなら分かっているよとか言ってもらえる機会があまりなかったので勉強になったし、結構ぐいぐい相談しましたが😂お話できて良かったなと思います☺️✨✨

    娘さんお絵かきしたり、踊ったりすごいですね👏💗男の人は確定的?な事しか信じないんですかね😂うちの主人も考えすぎってよく言います😅笑

    子供の発達の為にどうしたらいいのかとか色々考えちゃいますよね😣我が子の事だから余計に心配になってしまったり💦
    検診ってなるとちょっと構えてしまいますが、相談したり、アドバイスを貰ったりするいい機会になったのでリラックスして行かれて大丈夫と思います☺️

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊

    やっぱ今はスムーズなんですね😁
    歩き回っても大丈夫だとかなり有り難いです😅

    発語は自己申告的な物ですよね?その場で言えないとダメとかではないですよね?
    最近の娘を見てるとそういう場では何もできなさそうですが、あっさり終わってくれたらいいなと思います。

    気になることはぐいぐい相談してきます😂

    同じテレビばっか見せすぎたのか踊り覚えてるみたいです。ただ、動画撮ろうとするとやめますが🤣

    やっぱり母親のが長く一緒にいるから気になっちゃうんですかね?仕方がないことですが…。

    リラックスして成るようになる精神でいってきます😁

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    受付時間も細かく区切って、少人数になるようにしてそうです✨
    走ったり歩いたりしてましたよ♡うちの子は車で寝てしまったのでそのまま抱っこで、起きたら知らない場所と知らない人が沢山でしがみついて離れませんでした😂

    発語は自己申告でした✨
    自治体によるのかもしれないですが、テストみたいなものはありませんでした!積み木の数も指差しについても全部自己申告でした😊何かできる事を確認するというより、ママや他人とコミュニケーション取れているかは見られている感じはありました!!

    踊るの可愛いですねえ😍😍カメラ向けると辞めるのあるあるですよね🤣

    母親はメインでお世話するし、ちょっと気になったらずっと考えたりしちゃいますもんね💭

    はい☺️✨リラックス大事です✨無事に検診おわりますように😌🌸

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しがみつくの可愛いですね😍

    積み木も指差しも自己申告なんですね。うちの自治体はどうかわかりませんがそうであって欲しいです😂
    積み木を積んだことないので😅ただ、おもちゃとか箱は器用に積んでます😂

    ありがとうございます😊
    検診が無事に終わったら心の中で感謝の念を送ります😂

    • 10月8日
まち

うちは歩きたがる期だったので抱っこ紐はお守り程度(持ち歩きできる小さいモノ)、靴は履かせていきました。

ただ駐車場から入り口がそんなに遠くなかった(割とすぐエレベーターなのでほぼ何もなし抱っこ)、靴を脱ぐスペースはうちはなかったです。
靴を脱いで入って中がカーペットのところとかなら靴なしでもいい気がします。

名詞は同じ言葉を一つのものに使うならそれでOKって感じでした。
たとえば「パマ」っていうけどそれは絶対パパのことをさしてる(ママはママというとか)なら1つと数えていいよってうちでは言われました。
ただうちの子は1歳7ヶ月で受けましたが、名詞はそれでも0でした。○○どれ?もできませんでした。
でも引っかかりませんでした。このへんは市町村によるのかもしれません。
うちの市では希望すれば親が気になる場合心理の先生と面談できたので、見てもらいましたがやはり言葉はゆっくりめかもしれないが特段問題は感じられないと言われました。
運動面と情緒面と総合的に見て判断するのかな?と思います。

実際保育園に入ったら言葉もたくさん出るようになり、指差しもすんなりできるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    うちも歩きだかり期です。
    一応、4階に上がって受付したら靴を脱いでカーペットの場所になると思います。

    パパが帰ってきたらパパ(発音は怪しい)とか、私がトイレに行ったらママ(発音は怪しい)だったりはしますが絶対と言われると怪しいですね🤣

    総合なんですね。
    あまり気にせずそのままてま行ってみます。

    • 10月8日
  • まち

    まち

    歩きたがり期だとがっつり系の抱っこ紐はおろしたりまた抱っこしたりがしんどいかな?と思います。
    コロナ以降は一回の人数が少ないので走り回っててもそんなに困ることはなかったです。

    怪しいなーどっちかなーなら空欄にしといて、面談の時にこんな感じで迷って…と話してもいいと思いますよ💡

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😅
    おろしたり、後は検診の時に邪魔だなってちょっと思ってしまいまして…

    確かに4ヶ月検診の時は受付時間が15分あったのですが、今回は同じ集団ですが5分しかないのでみんな受付時間がずらされてるのかな?って思います。

    空欄にすると0ですが開き直ってそれもありですね😁

    いろいろ教えて頂きありがとうございました😊

    • 10月8日