
玄関外に置く傘立てについてアドバイスを求めています。屋根しかない狭い玄関で、濡れた傘を家の中に置きたくないため、外に置いておきたいとのことです。壁付けの傘立て、重石を使った置き方、または立て掛ける方法の選択肢を提示しています。
玄関外に置く傘立てについてアドバイスください😫
屋根しかない玄関です!
建築段階で壁つけにしておけばよかったんですがなにも考えておらず、今は適当に立て掛けて置いています。
家の中側の玄関?には備え付けでひっかけるタイプの傘立てがあります。ただ、濡れた傘を置きたくないので雨降りの時はとりあえず外に置いておきたいのです💦
外側の玄関は屋根しかなくて、広さも狭いです。
みなさんなら
①今からでも壁つけの傘立てにする
②置き方にして飛ばないように重石を置く
③傘立ては置かず適当に立て掛けておく
どうしますか?
他にもアドバイスあればよろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①今からでも壁つけの傘立てにする(工事費2万円と言われました、柱とかよく分からないので自分でやるつもりはないです💦)

はじめてのママリ🔰
②置き型の傘立てにして風で飛ばないように重石を置く

はじめてのママリ🔰
③傘立ては置かず乾くまで適当に立て掛けておく

moony mama
コメント失礼します。
屋根しかなく狭い場合、傘濡れちゃう可能性高いですよ😅 ちょっと雨ひどいと、中にまず入って使えない状況になります。。。
私なら、普段は見えないところにしまっておいて、雨降ったら玄関の中に濡れた傘用の傘立て出して置きます。
コメント