
生後1週間の赤ちゃんが夜寝ない悩みです。昼は寝るけど夜は寝ない。授乳もうまくいかず困っています。寝かせる場所が居心地悪いのかもしれません。
生後1週間の初ママです。
手足をバタバタ動かして、鼻息もフガフガいってて、全然寝る気配がありません>_<
昼間〜夕方は2.3時間まとまって寝てたのですが、夜になると全然寝なくて>_<
授乳中も手足をバタバタ動かしてうまく飲んでくれず、でも寝てくれないのでどうしてあげたらいいのか分からず>_<
昼間寝ていた場所と今寝ている場所が違うから寝にくいとかですかね>_<
あくびをしてるのに手足はバタバタ動いてるから、今寝てる布団が居心地が悪いのでしょうか>_<
- さゆみん(8歳)
コメント

ねんねちゃんの嫁
寝たいのに寝れない時
イライラしませんか?
赤ちゃんにもそれがあるみたいです。
抱っこして歩き回ってたら
寝てくれたりしますよ🤗
あと、赤ちゃん機嫌は悪いですか

ぺち☆
何をしても落ち着かないときってありますよね💦
まだお外に出て間もないので、お腹にいたときのような安心感が欲しいのではないでしょうか(゜_゜)?バスタオルやおくるみで包んであげて、肌を寄せてママの体温を伝えてあげると落ち着いたりしますよ🤗💓
私も生後1週間位の時にそんな時があって、助産師さんに↑のようなアドバイスをもらいました!手足を優しくキュッと丸めてあげるとお腹のときの体勢に近くなるので安心するんだそうです(´▽`)
-
さゆみん
コメントありがとうございます!
今までこんなに手足をバタバタしたことがなくて、痙攣?病気?とビックリしてしまいました>_<
さっそくおくるみでくるんでみます>_<- 10月6日

しあわせこ
うちの子は3時に起きて母乳飲ませてから寝ません(´⊙ω⊙`)
抱っこして歩いてもお目めパチクリでこりゃ遊ぶしかないって感じでお話してます(笑)
豆電球ずーっとみてます💡
これからもう一度おっぱいあげて寝てくれたらいいんですが😉❗️
さゆみん
コメントありがとうございます!
1時間前は機嫌悪くて手足バタバタって感じで、今は機嫌は悪くはなさそうで、半分眠そうって感じです(;_;)