

はじめてママリ
0〜50万まで。。。。

はじめてママリ
100万!!!!!!

はじめてママリ
200万!!!!!!

はじめてママリ
300万!!!!!!

はじめてママリ
400万!!!!!!

はじめてママリ
500万!!!!!!

はじめてママリ
600万!!!!!!

はじめてママリ
700万!!!!!!

のん
700万出ます。
他に会社が福利厚生で、300万かけてくれているので合計1000万です。
-
はじめてママリ
会社の福利厚生にあるんですね!!
私も700万かけてますが、保険の窓口で高いんじゃないか!と言われて…- 10月8日
-
のん
家庭によって違うと思いますよ。
男の人も年収300万と年収1000万じゃ必要な保険金も変わってくると思います。- 10月8日

はじめてママリ
800万!!!!!!

はじめてママリ
900万!!!!!!

はじめてママリ
1000万以上!!!!!

ママリ
コメントで失礼します。
これはご夫婦の収入状況などでな判断すべきだと思います。また双方が厚生年金かどうかも大きな判断材料です。
我が家の場合、
私も夫も収入が5:5なので、
私が死亡した時に収入が半分になります。
また、家のローンは6:4なのですが、私の分だけ無くなったとしても、3人の子育てしながら男性が外で働くのは難しいため、私の方が死亡保証は高く2,000万円です。
夫は1,000万円。
夫が亡くなったとしても、
私の収入+遺族年金で今と変わらない生活が維持できると思ってます。

退会ユーザー
専業主婦ですが子供18歳までは2000万出ます。
夫がほとんどいないので、私が死んだら夫の残業代が減り、家事育児の外注が増えますので。
子供には高校卒業まではアルバイトさせずに済むようにです。

アラフォー👩🏽
私も働いていますが、夫のお給料で賄えるので、死亡保険はもったいないので入らず貯金にまわしてます😊

退会ユーザー
1000万円+収入保障で月10万円出るものに入っています🙆♀️

みいたん
箱で300万低減合わせ2600万です🙋🏼♀️
コメント