※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長女が知的障がいと自閉症で、2人目に不安がある。出産時の離れる不安もあり、夫の両親や実母に頼れず。同じ境遇の方の対処法を知りたい。

2人目について悩んでます、、、

こんな事理由にすると批判もあるかもしれませんが、長女が中度の知的障がいと自閉症のためです。

2人目も障がいがあるかもしれない不安と
私と夫の年齢(私30半ば、夫40半ば)、
出産の入院時など娘と離れることの不安です。

近くに夫の両親が居ますが、高齢のため正直頼れません。

実母は少し離れているので難しいです。

同じような境遇の方はどうしましたか?


不安になったり、
大丈夫!!なんとかなる!!って前向きに考えてみたり様々です😭💦💦

コメント

deleted user

二人目ご希望なんでしょうか?

私は自分が産後うつになってしまったので、一人っ子の予定です!参考にならなくてすみません。
ベビーグッズも処分したら、吹っ切れました。
育児も向いてないので、
働こうと思ってます!

後悔しないように、
欲しい方を取っ方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も主人も40代半ばです。
そして1人子供がいます。

同じように今2人目を悩んでいます。
と言うか、1人目体外受精で授かり、病院にまだ一人分受精卵が凍結されています。

子供に障害はありませんが、1ヶ月早く産まれNICUに入院経験もあります。
毎日心配で泣いて、本当に辛かったのを今でも思い出します。
発達が少しゆっくりで言葉が他の子より少なめです。

もしうまくいって妊娠できても、また早産なのかな?とか、障害があったら…と考えるとなかなか前に進めません。
主人は戻すだけでも…と言います。
それでもやっぱり悩みます。

アドバイスになってなくてすみません。
同じように悩んでる方がいるんだと思ったらスルーできませんでした。

りん

私は、ママリさんご夫婦2人が、心の底から「子供をもう1人育てたい」と思った時に妊活すべきだと思います。少しでも迷いがあるうちは違うかな、と。
迷ってたけど産んでよかった、とか、タイムリミットが…とか。そういうアドバイスは私は聞き流すべきだと思っています。

産んでよかった!と思える人はそれでいいかもしれません。でも産まなきゃよかったまでは思わないにしても、子供の特性や大変さ、環境などは人それぞれですよね。そして子育ては親2人の精神面、体力面がとても影響すると思ってるので、悩んでいるのであれば決断しなくていいと思います。

私も1人目が大変すぎて、主人はすぐに2人目が欲しいと言っていたけど、3年待ってもらった身です。ずっと悩んでいましたが、2人目がいたらもっと楽しいかも、と全てをひっくるめて前向きに考えられる時がきたので決めました。
ママリさんとご主人がどうしたいか、が一番重要です。

ハムハム

私は1人目の息子が障がいがあります。
1人目がそうだと2人目もそうだったら…と私も悩みました。息子の遺伝科の先生に相談したところ羊水の検査ができる事を知りました。結局私は羊水の検査はしませんでした。
私が2人目を望んだのは私たち親亡き後に兄弟で支え合って欲しかったからです。
2人目を出産の時はなるべく自治体のサポートを利用して保育園に行くようにしたり家で見る時間を少なくして自分がいない間なるべく負担がかからないようにしました。
私の不安とはうらはらになるようになってました!子供ってすごいなって改めて感じました!
兄弟いると上の子の成長の糧にもなってくれます!

ママリ

うちは2歳差ずつで3人ですが、3人産み終えてから順番に3人とも発達障害が分かりました。
上から順にADHD、中度知的の自閉症、軽度知的の自閉症です。
両家両親は遠方なので夫婦で協力しながらの育児です。

元々家族計画としては子供3人の予定で大体上の子が1歳前後に下の子を妊娠したのですが、1人目も2人目も赤ちゃんの頃は発達障害を疑った事がなく、普通の子だとばかり思っていて…。
長男に関してはADHDだと気が付いたのが6歳になってからで、それまでは定型発達だと思っていました(笑)

もし下の子を妊娠する前に上の子の発達障害が分かっていたら妊娠は諦めたかもしれないし現状大変な事や悩む事は多いですが、それでも子供達に出会えて幸せだし3人産んだ事に対して後悔がないのは夫婦同意見です☺️
我が家にとっては可愛くて愛おしくて大切な子達です☺️

こればかりは周りの意見を参考にするよりも、夫婦で気持ちが一致しているかどうかが大事かなと思います。

はじめてのママリ🔰

30代夫婦、身体や知的な遅れはない情緒面で発達障害疑いの子供がいます。
うちは一人っ子にしました。書いていることの理由もあるし、今の子供を丁寧に手をかけて育てる必要性を感じているからです。療育も必要なだけ受けさせたいし、園や学校生活も進路もなるべく本人にあった環境を整えてあげたい、そのためにはお金も時間も必要だと実感して、一人にしておくことにしました。
悩みの多い育児なので、家事を手抜きしたり、家族で楽しい思いをしたり、自分を甘やかしたりするお金がほしいのもあるし、手をかけて育てているぶん自分の時間も欲しいです。
障害のことばかり考えるのも辛いし、あまり育児に向いてないので育児だけじゃなく仕事もしていきたいというのもあります。
あと、うちの子は障害関係なく末っ子気質というか、歳上に懐いたりはするけど、下の子を可愛がったりあまりしなくて、弟妹を欲しがることもないのも大きいです。よく言われる一人っ子かわいそう、がうちの子には当てはまらないと感じるので…
一人っ子のままお金と時間をかけて、最終的に自立できるよう大切に育てていくつもりです。

ママリ

うちにも軽〜中度知的障害の自閉の息子がいます。
2人目を出産してから気が付いたので、障害のことを知らずに産んでしまいましたが、最初はたくさん悩んで、結果的には下の子にすごーく癒されてますし、上の子も下の子が可愛く思えてきたようで、最近いい子いい子してくれたり、キスしてくれるようになりました。
下の子は何となく定型発達の気がしますが、1人目に障害があると2人目も心配しますよね😂また、定型だとしても、もう1人はきょうだい児と言って、色々悩みを持つことが多いです(ご存知かもしれませんが、良かったら調べてみてください)。
うちは上の方とは別で、親亡き後には、下の子に上の子の面倒は全くみなくて良いようにするつもりです。
兄妹仲良くして欲しいとも思わないですし、学校は別にしたりして、1人っ子が2人、という感じで育てていければ、というのが理想です。
下の子にも障害があっても受け入れる、無くてもなるべく2人とも幸せな生活が送れるようにしてあげられるようにできれば、是非、トライして頂きたいです💕
ちなみに、出産で私の入院中、上の子は夜中の0時過ぎてもテレビを見続け(消したらギャン泣き)、力尽きるまで夫は毎日側にいたので睡眠不足でした😂(普段は睡眠障害はありません)でもそんなのは一時的なものでした!😅