
コメント

1児MaMa
私も砂糖派です(。•ㅅ•。)♡
旦那は麺つゆ入れて作るのと
塩が上手いといいます(´・ω・`)
私は基本、砂糖か醤油かチ-ズです😗💭

emama
うちは小さい頃からだし巻きだったので
今自分で作るのもだし巻きです♡
好き嫌い分かれると思いますが、、
祖父が作ってくれる刻み生姜入りの
だし巻きが大好きです٩(ˊᗜˋ*)わら
-
らり
コメントありがとうございます⸜₍*̤̥͚₎⸝
だし巻きは白だしでするんですか?
それともカツオとかで出汁をとってですか?- 10月6日
-
らり
生姜ですか(´•ω•`)
好きな人なら美味しいかもですね✩- 10月6日
-
emama
基本は白だしですが、少量のお湯で溶いた
だしの素と醤油で作ったりもします🤗
出汁をとるのはめんどくさくて💦- 10月6日
-
らり
ありがとうございます⸜₍*̤̥͚₎⸝
やっぱり白だしなりますよね⸜₍*̤̥͚₎⸝
白だしにお湯いれたらいんですね⸜₍*̤̥͚₎⸝
だしの素醤油したことないんで
近々作ってみますʕ•̫͡•ʔ
ありがとうございます( ^ω^ )
ちなみに食器洗うスポンジはどのくらいでかえてますか←- 10月6日
-
emama
ぜひやってみてください♡
私結構ズボラでo( ›_‹ )o
だいぶボロボロだな〜と思ったら
新しいのを出してボロボロの方は
少しの間シンク掃除に回します(笑)- 10月6日
-
らり
やってみます✌︎('ω'✌︎ )
あたしももうダメかなってなったらあたしもシンク掃除して捨てます( ^ω^ )
けど安い5枚入りスポンジなんですぐダメなるんで週1でかえてます(´•ω•`)
たまに月2か1ですけど⸜₍*̤̥͚₎⸝- 10月6日
-
emama
うちもやっすいスポンジなのですぐ
ボロボロです(笑)でもなんとなく
新品よりちょっとボロいくらいが
使いやすくて、いつの間にかオンボロです💦- 10月6日
-
らり
泡立ち悪くないですか?(´•ω•`)
裏表スポンジは洗いにくくて安い5枚入りスポンジなっちゃいます( ^ω^ )- 10月6日
-
emama
泡立ち悪いですo( ›_‹ )o
なので洗剤の消費がめちゃくちゃ
早いです(笑)
高いの買ってもそんな変わらない気がして
結局やすいの買っちゃいますよね☺️- 10月6日
-
らり
はいそうなんですよ(´•ω•`)
いいスポンジに巡り会いたいです( ^ω^ )- 10月6日

まにャ0516
実家は砂糖が入った甘い卵焼きです😊💕
私はだいたい
だしの素、めんつゆ、マヨネーズ+ネギで作ってます(о´∀`о)
-
らり
甘いの美味しいですよねʕ•̫͡•ʔ
だしの素、めんつゆしたことないですけど
美味しいですか?近々してみます⸜₍*̤̥͚₎⸝
やっぱりマヨネーズつけますよね⸜₍*̤̥͚₎⸝
ありがとうございます( ^ω^ )
ちなみに食器洗うスポンジはどのくらいでかえてますか?- 10月6日
-
まにャ0516
甘い卵焼き、美味しいです😊💕
甘い卵焼きを作る時は
だしの素、マヨネーズ、砂糖、ちょっと醤油入れてます(о´∀`о)
だしの素とめんつゆは
簡単ですし美味しいですよ💕
マヨネーズは焼く前の溶き卵に入れてます(〃ω〃)
ふっくらして美味しいです💕
スポンジは泡立ちが悪くなったらかえてます(笑)
あとは見た目が汚くなったらすぐかえます💕- 10月6日
-
らり
マヨネーズいれたらふわふわなるっていいますよね( ^ω^ )
してみますね今週ʕ•̫͡•ʔ
あたしも同じです⸜₍*̤̥͚₎⸝
ありがとうございます( ^ω^ )- 10月6日

twinママ
私も砂糖派です。
だし巻きは好きじゃないです。
自分で作るの以外はあまり好きではないです(^_^;)
ひじきを入れるときはほんの少し白だし入れたりします。これだと甘いけど、だし巻き!ってあまり感じのしない卵焼きになります(^^)
-
らり
ありがとうございます( ^ω^ )
砂糖美味しいですよね( ^ω^ )
だし巻きあたしも自分で作るとんーってなっちゃいます(´•ω•`)
ひじきいいですね⸜₍*̤̥͚₎⸝
白だしいれてひじきいれてみます✌︎('ω'✌︎ )- 10月6日
-
らり
あっちなみに食器洗うスポンジはどのくらいでかえてますか?
- 10月6日
-
twinママ
白だし入れるときは卵2個に対して小さじ1くらいがだし感が強くなくていいかと思います。
スポンジは3週間で雑菌の数はスゴイことになると昔聞いてから3週間くらいで変えてます(^_^;)
3週間くらいだとまだ見た目キレイですが、シンクとか掃除の方に使ってます。- 10月6日
-
らり
ありがとうございます⸜₍*̤̥͚₎⸝
今まで白だし多かったのかもしれません(´•ω•`)m
スポンジあたしは週1でかえてます(´•ω•`)
安い5枚入りスポンジなんですぐ悪くなるんです(´•ω•`)
なんのスポンジ使ってますか?- 10月6日
-
twinママ
うちはダイソーで2個入りの買ってます。
確かに5個で100円しないのとかはすぐダメになります( ´Α`)
何年か前妹に長持ちすると教えてもらって、その時どのくらいもつか試したら1ヶ月以上はもったのでそれからはずっとこれです!
ウェーブ型のと魚型のが2個入ってます。- 10月6日
-
らり
これ来週買ってみます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
ありがとうございます( ^ω^ )- 10月6日
-
twinママ
ぜひ試してみてください(^^)
あと、油汚れのものは子供が使ったあとのウエットティッシュとかで軽く洗い拭きしてから洗うとスポンジのもちや洗剤の消費を防げたりします!- 10月6日
-
らり
そうなんですね٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
ありがとうございます( ^ω^ )- 10月6日

お月ちゃん
私はダシ派です!
卵焼きもおかずの部類なので甘いとご飯と食べられなくて(⌒-⌒; )
義実家はかなり甘ったるいです…
板前もやってたので毎日卵10個×5くらい焼いてましたε-(/・ω・)/
-
お月ちゃん
具材で好きなのは、チーズ.そぼろ.しらす.焼きタラコとかですかね!
- 10月6日
-
らり
ありがとうございます( ^ω^ )
確かにそう考えたらそうですよね(´•ω•`)
あたしは弁当にしかいれたことなかったんで
(´•ω•`)
だし巻きありですね⸜₍*̤̥͚₎⸝
そぼろ、明太子あります( ^ω^ )
しらすしたことないししてみます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)- 10月6日

♡じゃじゃ丸♡
だし+大量の砂糖♡
七味マヨネーズ付けて食べるのが大好きです( *´艸`)
焼く前にマヨネーズも混ぜてふわふわにしてます♡
甘い卵焼きの真ん中に明太子入れるのがめちゃくちゃうまいです♡
-
らり
だし、砂糖あうんですね٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
してみます( ^ω^ )
マヨネーズもいれてみますね⸜₍*̤̥͚₎⸝
明太子も一回きりであたしはたべたことないんでしてみます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
ありがとうございます⸜₍*̤̥͚₎⸝- 10月6日
-
♡じゃじゃ丸♡
だしっていっても、白だしちょこっとか顆粒だしちょこっとを少量の水で溶いてとかです!
明太子まぢではまりますよ♡
柔らかめにしたいので、普通の卵焼きみたくくるくる丸めずにオムレツ風にしちゃってます♡あれば大葉をいれると更にうまいです( *´艸`)- 10月6日
-
らり
はいしてみます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
明太子今日買いに行ってきます( ^ω^ )
美味しいそうです٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)- 10月6日

退会ユーザー
砂糖派です!
甘いのがすきです(*^^*)
-
らり
砂糖美味しいですよね٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
- 10月6日

“叶”mama
砂糖の玉子焼き派です(マヨネーズつけて食べます)
時々、だし巻き玉子も作ります!
具としては
カニカマ、紅しょうが、ツナ、チーズ、青のり、ハム、ひじき煮、明太子、焼きそば、挽き肉、鮭フレーク、海苔の佃煮とか卵が合いそうなものなら何でも入れちゃってます
-
らり
砂糖卵焼きマヨネーズつけたら美味しいですよね٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)同じです⸜₍*̤̥͚₎⸝
ツナ、青海苔、焼きそば、鮭フレークしたことないんでしてみます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
海苔佃煮はどんなんですか?- 10月6日
-
“叶”mama
混ぜるんじゃなく、真ん中にくるむ感じです!
ほどよい甘みと海苔の風味で美味しいですよ!- 10月6日
-
らり
マヨネーズいれて混ぜます
具はちゃんとおきますよ!
ありがとうございます!- 10月6日

ゆーちゃん
白だし大さじ1に水大さじ1です!
-
らり
ありがとうございます。
- 10月6日

とも
うちは、卵2個と白だし、砂糖、マヨネーズ各大さじ1で作ってます!
だしが効いてて甘くて好きです!
鮭フレーク、ふりかけ等入れて作ります!
-
らり
今日朝してみます( ^ω^ )
鮭フレークふりかけもいれてみます!
ありがとうございます( ^ω^ )- 10月6日

ママ
塩昆布おいしいですよ!
塩昆布にちょっとだけめんつゆいれて、フワフワ感のためにマヨネーズ少し入れてます꒰ ᵕ͚̈ ꒱
-
らり
塩昆布おにぎり、漬物、キャベツにはあるんですけど
美味しいんですね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
いれてみます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月6日

退会ユーザー
家は白だしに、砂糖です、甘いのが、好きです
-
らり
ありがとうございます( ^ω^ )
- 10月6日

akari
私はあまじょっぱが好きです💗
卵に砂糖と白だしで😍
旦那は、子ネギとカニカマを中華あじの素で作ったのが好きです!
-
らり
中華味もあるんですね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
ありがとうございます😊- 10月6日

退会ユーザー
私も旦那も甘めです!
旦那の実家は塩派でしたが(^^;;
砂糖と塩ひとつまみ、だししょうゆで卵焼きしてます^_^
たまに、なめ茸の卵焼きや、青海苔、しょうが、たらこ、ニラなど入れてます♩
-
らり
ありがとうございます😊
なめこですか?してみます♥︎⍤⃝- 10月6日

tomomi
私は何も入れないのが好きです✧変わり者です(笑)
マヨネーズつけたり明太子入れたりするのは好きです(*´˘`*)
-
らり
そうなんですね(´•ω•`)w
マヨネーズ今日いれたらかなりふわふわでした( ^ω^ )- 10月6日

退会ユーザー
私も砂糖派です( *・ω・)ノ
しかし、最初旦那に作ったときに激甘と言われたので、、、旦那のお弁当用のは塩コショウ+砂糖少しにしてます(´-ω-`)
-
らり
コメントありがとうございます( ^ω^ )
塩胡椒なんですね( ^ω^ )
砂糖白だし美味しいかったですよ✩- 10月6日

♡062105♡
実家が醤油にマヨネーズだったんですが
麺つゆに水をちょびっと入れます😊
旦那もしょっぱいのが好きみたいで
麺つゆでいいみたいです☆
たまーに砂糖入れますが、子ども用です(笑)
明太子を入れます☆
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
めんつゆはまた試してみます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月6日

❤︎り❤︎え❤︎
私はマヨネーズ&麺つゆです。
-
らり
めんつゆそんなに美味しいですね!
- 10月6日

つむたん♪(´ε` )
砂糖派が多いですねえ😊
私は塩オンリーです😅
甘い卵焼きは食べられません😅
義実家は甘い卵焼きなんですが、私と結婚した為に夫の舌も塩派になってしまいました💦
-
らり
砂糖多いですよね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
塩好きなんですね( ^ω^ )
旦那実家塩なんですけど旦那は嫌みたいです(´•ω•`)- 10月6日

はなあん88
実家は甘いだし巻きでしたが、主人の実家は甘くないだし巻きで、結婚して作ったら甘過ぎて美味しくないと言われ、かといって甘くないのは私が食べたくないので作っていません( ´△`)
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
だし巻き今日作りましたが食べやすいですね( ^ω^ )- 10月6日

チホ
うちは、実家も旦那の実家も醤油かだしです。
ごめんなさい、甘い卵焼きは苦手で…おやつならいいんですけど、おかずは甘くないほうがいいです。地域性ですかね(笑)短命県の青森県です(笑)
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
醤油だけのときもあるんですか?( ^ω^ )
やっぱり味は代々伝わるんですかね?
あたしは福岡です✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月6日
-
チホ
醤油だけのときもありますよ!これだけでご飯食べれます(笑)
量はお好みですが、ぜひ1度試してみてください☆- 10月6日
-
らり
醤油だけでもしてみますね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
ありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月6日

ktm260910
我が家は甘い玉子焼きです😃
たまに砂糖の変わりで本だし入れたり、めんつゆ少し入れたりする時もあります😃
玉子焼きの中味は、青のり、焼きのり、スリゴマ、ネギのみじん切り、焼きのりですかね😃
お弁当のオカズにしない時は、納豆入れたり、キムチ入れたりします😃
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
めんつゆ美味しいんですね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
ほんだしでもしてみます( ^ω^ )
すりごま、キムチ、美味しいですか?
すりごまの時は味はなんですか?( ^ω^ )- 10月6日
-
ktm260910
めんつゆ少し入れると意外といけます👍
キムチは好き嫌いがハッキリしますが、私は好きなのでたまにやります☺
旦那は辛いのが苦手なので食べません😅
スリゴマはお砂糖で全然大丈夫ですよ😃
ひとてまなんですが、スリゴマ、青のり、刻みのりは後入れが一番美味しかったです😃
後焼きのりって2回書いてしまったんですが、焼きのりと刻みのりの間違いです(>_<)- 10月6日
-
らり
ありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
キムチもしてみます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
すりごま、青海苔、焼き海苔もしてみます( ^ω^ )- 10月6日
-
ktm260910
是非是非😊- 10月6日

そぅまま♡
うちも砂糖派です♪
あっまあまの*\(^o^)/*
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
マヨネーズつけて食べますか?- 10月6日
-
そぅまま♡
マヨつけても美味しいけど
だいたいそのまま食べます♪
マヨは焼く前に卵に混ぜて焼くことが多いです(´˘`*)- 10月6日

むくいぬ
甘いのはニガテです。
主人は 味の素に醤油が好きみたいです。
主人には それを作ります。
自分は 定番だけど
白だしにマヨネーズです。
娘は 納豆卵焼きが好きです。
人参とかブロッコリーを入れて
パルメザンチーズ少しと牛乳
入れます。
大人が食べるときは 白だしマヨネーズ入れて
ケチャップつけて食べます。
-
らり
ありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
オムレツみたいにするんですね!
後はやっぱりマヨネーズ白だしなんですね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月6日

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
甘い派が多くて驚きですΣ(゚д゚)
私は断然出汁巻きです!
甘いのは苦手です💦小学生の遠足で友達の甘い卵焼き食べた時の驚きは忘れられません…笑
ヨーグルト入れると冷めても硬くならずにふわふわにできますよ★
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
砂糖派、だし巻き派、つゆ派
マヨネーズ派たくさんいますね✩
やっぱり親がしてた味を作るんですかね✩
あたしは高校の時友達から卵焼きもらって食べたら塩卵焼きにはえーってなっちゃいました(´•ω•`)お義母さんにも(´•ω•`)
ヨーグルト新しいパターンですね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
来週あたりしてみますね✩- 10月7日

aki
うちはヒガシマルのうどんだし少しとマヨネーズを入れてます(^_^)
具はネギと紅生姜の組み合わせが1番好きです!
-
らり
ありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
- 10月7日

tensyouzyo
だし巻きか醤油です!
私は逆に甘い卵焼きが好きではないです^^;
でも、家庭の甘い卵焼きは苦手ですがお寿司とかに入ってるような甘い卵焼きは食べれます!笑
-
らり
コメントありがとうございます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
それわかるきもします^ - ^- 10月7日

m
白だしです!
卵、白だし、牛乳で作ってます(^ω^)
-
らり
牛乳いれたら味変わらないですか?^ - ^
- 10月7日
-
m
特に変わらないですよ(^ω^)
- 10月7日

さるあた
私は実家が砂糖と醤油だったので、私と子供が食べるのは砂糖と醤油です。
旦那は甘い卵焼きが嫌いなのでだし入れて作ってます。
ねぎかほうれん草が多いです。
たまにカニカマ。
-
らり
コメントありがとうごさいます!
砂糖醤油実家もです!- 10月7日

退会ユーザー
私の実家は断然砂糖派です
義実家はだしだと思います
そしてうちは
だし
醤油+砂糖+マヨネーズ
だったりですが
大体はダシにしてます(o^^o)
砂糖よりもダシの方が
美味しいって思っちゃったんですよね〜😊
-
らり
確かにだしのほうが美味しいく感じました✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧コメントありがとうございます(´-`*)
- 10月7日

退会ユーザー
だし派です♡
卵焼きはコーンを入れるのオススメです(><)!
-
らり
コメントありがとうごさいます!😊
コーン✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧
子供が好きそうです(´-`*)
いれてみます✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月7日

R
出汁派です!
甘い卵焼き苦手です(;▽;)
-
らり
半々に分かれますね(●´ϖ`●)
だしのかたも多いですね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月7日
らり
ありがとうございます⸜₍*̤̥͚₎⸝
砂糖醤油わかります⸜₍*̤̥͚₎⸝
でも色が少し変わるから我慢して最後にマヨネーズかけてます←w
チーズも美味しいですよねʕ•̫͡•ʔ