
コメント

めーり
わたしは1人目ですが、もうすぐ4ケ月の息子を最近まで沐浴して入れてました😅💨
首がすわるまでは大人と一緒のお風呂に入れる方が難しそうだなと思って😅

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
1ヶ月検診終わった時に
上の子達先に洗って
湯船入れてから
自分の身体洗って
下の子連れてきて
洗って一緒に入ってました
今は皆まとめていれてますが…٩( *˙0˙*)۶
それか昼間に下の子だけ
入れておくかですね⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
-
ドラえもん
ありがとうございます。
4人目を出産されるんですね!すごいです\(//∇//)\
はじめは1人でいいと思ってたのに結果、3人目を出産して、すぐにこれなら4人目も!なんて考えちゃいました…>_<…
昼間に入れておくのが無難なのかなーっと。
赤ちゃんの着替えとかオムツとかするのに濡れたままウロウロするのが嫌なんです(/ _ ; )
そして2歳になってない次女が何するかわからなくてそこに赤ちゃんをつれていくのに危険を感じます∑(゚Д゚)- 10月6日
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ウチは3人目の子は
3ヶ月くらいまで昼間入れてました
ベビーバスないので
洗面台にお湯ためて
沐浴剤入れて
洗ってあげてましたよ◡̈*♡.°⑅
長男が妹見てくれたので
3人まとめて入れてます☻
お湯も少しだけ入れて遊ばせてます- 10月6日
-
ドラえもん
洗面台でそのままいれちゃうんですね(^ω^)なるほど!ある意味、楽ですね〜
うちもその方法試してみようかな〜
お兄ちゃん、えらいですね!
我が家の長女も見習って欲しいです。
家にいると、相変わらず、1人でふけないーー!っていいますからね。- 10月6日
ドラえもん
コメントありがとうございます。
4ヶ月までいれてたんですね!
うちは1人目は2ヶ月手前。2人目は長女が一緒に入りたがっていたので1ヶ月で一緒に入ってました…>_<…
膝の上で洗ってましたよ〜
2人目の時は長女が湯船で抱っこしている間に洗ってましたが、今回は間におてんばな1歳の次女がいるので危険だなーっと(/ _ ; )
沐浴ってどんなベビーバスを使ってますか?
めーり
http://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10004203/1.1/
↑これです❗️
真ん中に空気を入れて赤ちゃんを支えてくれるところがあるので、やり易かったです😊👍
全体的に空気を入れるので、衝撃も少ないので、よかったですよ〜😄👍
ドラえもん
ありがとうございます。
多分我が家と同じかな(^ω^)
今は甘えて沐浴は旦那に任せっぱなしなので、そのまま役割を与えておこうかなとも。
私がやりだすと、途端にやらなくなってそれが当たり前になるので(/ _ ; )
めーり
やらせておきましょう笑
係にしておかないと、こっちがやってても当たり前ーみたいになっちゃいますから‼️
3人もお子さんがいて凄いですね😍
ドラえもん
ですよね。笑
いずれ職場復帰するので育児分担、家事分担を今から仕込んでおきたくて( ̄^ ̄)ゞ
なんせ、1人目で復帰した時は子供が体調悪ければ私が早退して休んで当たり前の考えでしたからね。3人目は切迫になりかけたこともあって少し家事をするようになりましたね。
3人いると幸せですが、私はイライラと怒ってることが多いですよ∑(゚Д゚)負のオーラが出まくりで。
幸せな家庭のオーラが出せるといいんですがね(/ _ ; )
めーり
旦那さんの教育も必要なんですね笑😁
仕込みは大事ですよね❗️
むしろ家事を手伝うのが当たり前〜みたいに笑
子供はママの味方ですよ💖