※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
子育て・グッズ

幼稚園の子供がうんちをトイレで我慢してしまうことについて、先生の対応について不安を感じています。連絡帳に書くことが過剰だったか、保護者としての姿勢について不安があります。みなさんの意見を聞きたいです。

上の子が幼稚園に通ってるのですが
まだうんちをトイレでできません。
オムツでしたいっていうので、オムツでさせてます。
(おしっこはトイレで完璧にします)

今日夜に、幼稚園でうんちしたかったんだって言っていたので、我慢しなくていいんだよって言ったら
先生がトイレでしないとって言うから。と言っていました。
連絡帳に書いてあげるって書きましたが、やりすぎですか?
(怒ってるわけでも、文句言いたいわけでもなく、園ではみんなトイレでさせる方針なのかどうかしりたいのと、先生に言えなくて我慢してしまう事を伝えたくて)
やりすぎって言うか、こんな保護者嫌ですか?
面倒に思われたくないしギクシャクしたくもないので。

でも、本人がトイレでしたくないって理由でうんち我慢してしまうのは可哀想だと思ったから、聞いたその瞬間に書きましたが、冷静になって、ふと、こんなこと書いたら嫌がれるだろうか?って思い皆さんの意見が聞きたいです。

コメント

deleted user

それは聞いた方が良いと思いますし、万が一今後大の場合はオムツじゃなきゃできないならどうしたら良いか相談してみた方が良いです。

あっちゃん

トイレでさせるって幼稚園では普通じゃないですか?
漏らしても幼稚園のパンツで帰って来ましたしオムツは置いてないんだと思います!
家でうんちの練習をした上で、先生に相談されたほうがいいかなとおもいます。

まぬーる

トイトレしてるなら、わざわざオムツに直すことはないので、きばる練習は園でもやってみたいですよね✨

年少に向けて、どんなふうにしたらいいか相談でいいと思います。

おむつ履けるのは今の学年のうちだけですからね✨

  • まぬーる

    まぬーる

    家でもなるべく、きばれるようになるといいですね。
    年少で困るのは本人だから(^^)

    • 10月7日