

たこさん
会社でやってもらってるのであれば、昨年と同じように会社がやってくれますよ。

はじめてのママリ🔰
やらなければならないので、お勤め先が電子化してたら楽ですがもし紙媒体なら郵送でやりとりになると思います😊
あとは年末調整提出後に出産だとお子様の生年月日や名前の記入ができないので、どうすればいいか事前に相談したほうがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
会社でやっていれば通常通り提出なので会社から郵送されてくるまたは会社に行くなどが必要です。産休とることがきまっているのであればどのような対応になるのか先に確認しておくと良いと思います。
お子さんの扶養については出産日等によって対応が違います。旦那さんの扶養にするようでしたら旦那さんの会社に確認しておいたほうがよいですよ💡
12月中に出産だった場合は翌年1月10日までに手続きすればうちの会社は年末調整の再計算してくれます。
昨年12月末に出産でしたが退院が大晦日で会社も役所も休みだったので1月の仕事始めに会社に書類を提出しました。(夫と同じ会社です)
手続きに個人番号が必要だったので出生届提出時に個人番号の記載のある住民票取得しました。(個人番号の通知は2週間くらいかかります…)
コメント