
コメント

なな
分かります😂😂うちの子も、私の身体中あざだらけになるくらい噛んでました😵💫でも今は全く噛まないです☺️

よっぴぃ☆
どういうときに噛むとかありますか?
普段遊んでいるときに噛むなら、お母さんがあまりオーバーにリアクションしすぎずに、低めにもしくは悲しそうに「噛むと痛い」ということを伝えて、それを繰り返すと収まっていくかと思います(^^)
-
そうママ
うちの子精神安定剤みたく
指しゃぶりとかの代わりに腕とか色んなところをちゅっちゅするのが落ち着くみたいでしょっちゅうしてるんですが、その延長で遊んでる時や何でもない時にも流れで噛まれます😭
言い方やテンションを変えても
なかなか辞めてくれず苦戦中です😢- 10月7日
-
よっぴぃ☆
月齢的に、すぐにはやめないと思います。でも伝え続ける必要はあると思いますよ(^-^)
- 10月7日
-
そうママ
そうですよね、ありがとうございます!
あまりオーバーにせず、伝え続けてみます!!- 10月7日
そうママ
あざとか出来まくりですよね😢😢
噛まないように対策とかしましたか?😢
どうしても余裕がない時は
イライラしてしまって😭
なな
怒っても全く効かなかったので、私も毎日イライラでした😂😂気がつけば噛まなくなっていました🤔
そうママ
やっぱりしばらくは我慢して
時が経つのを待つしかないですかね😰😰
しかも旦那の事はあまり噛まず
私だけ噛まれるので
それも嫌になるんですよねぇ😰