
行政書士の資格をお持ちの方いらっしゃいますか?どのようにして、どれくらいの期間で取得されたか教えてください。
行政書士の資格をお持ちの方いらっしゃいますか?
どのようにして、どれくらいの期間で取得されたか教えてください。
- ママリ
コメント

ママリ
1年前からゆっくり始めて最後の3ヶ月毎日3時間以上勉強してました。
宅建持っているので、試験に慣れているのかもしれませんが…YouTubeで無料の先生つけてやってました。
ただで学べる分、難しくなったように感じます😂

べごさん@年度末進行中
15年前に行政書士資格を取得しました。試験日から逆算すると10ヶ月の学習期間だったと思います。
仕事をしながらでしたので、スクールには通わずに、独学でしたが、市販の参考書(伊藤塾)や問題集を仕事がある日は、毎日2時間、休日には4時間~5時間取り組みました。
15年前は独身でしたし、仕事で法律の知識も必要でしたので比較的スムーズに学習をすすめることができました。
-
ママリ
関係のある仕事をしながらだと知識が入りやすいですよね!
行政書士事務所で事務のパートしながらの方が取りやすいかな?なんて思ってます。- 10月9日
ママリ
結構勉強しないと無理ですよね😣
You Tubeで無料の先生つけるというのはどういうことですか?
ただで学べる分、難しくなったっていうのは、どういうことでしょうか?
質問ばかりすいません😫