コメント
バーバ
飲ませすぎると吐くしそんな事はないと思いますよ(^-^)
もしそうだと、検診の時に言われます!
あと、言われるとすれば母乳はもう必要ないのにあげてて、ちょっと大きい子とかでしょうか。
桜
私は水分補給も母乳でしたが息子は太りませんでした😅
2歳近くまで母乳吸ってました
-
まゆこ
母乳は欲しがるだけ飲ませていいと言われたのに、飲ませるのを減らせとか矛盾してると思って頭が混乱です(´;Д;`)
コメントありがとうございます😊- 10月5日
-
桜
まゆこさんの母乳が栄養満点なんですね😆
私のママ友も母乳なのに息子くんがうちより一回り大きかったです😅- 10月5日
-
まゆこ
そう言って貰えると救われます😊
ちょっと大きめな息子が可愛いんですけどね😍親バカです♪- 10月5日
ぐりぐら
おっぱい大好き娘ですが、ズリバイやハイハイや伝い歩き等をする頃には体重増加が落ち着きました🤗
-
まゆこ
みんなに、動き出せば痩せると言われますが、ちょっと心配です(´;Д;`)
旦那がブーちゃんなので(笑)
コメントありがとうございます😊- 10月5日
-
桜
大丈夫ですよ
うちは沢山食べるのに動くのがそれ以上なのかかなり引き締まってます😅- 10月5日
-
まゆこ
たくさん食べてたくさん動く!それが理想です😄💕
息子の今後が楽しみです♪
周りと比べちゃいけないと思いながら周りを気にして見てしまう自分がいるんですけどねー(;o;)- 10月5日
-
ぐりぐら
うちも旦那も元100キロ超えていた体型でしたし、私もデブの血統書付きでしたが
もっと大きくなってからの食事の質だと思います。
息子は、BMIが低体重にギリギリ入らない体型を保ち、旦那も激やせしました。私は。。。産後太り😅- 10月6日
-
まゆこ
本当ですか?
やっぱおっきくなってからの食事も、大事ですよね!気をつけなくては…🤔
あたしもまだまだ産後の体を戻せていません😭
コメントありがとうございました😊💕- 10月7日
まゆこ
完母なんですが、今日3、4ヶ月検診で授乳の回数を減らしてもいいかもと言われました(´;Д;`)
確かに、1日に1回は多少なりゲボっと吐きます!
今月の11日で4ヶ月なんですが、現在8.3キロ!発育曲線の平均の枠を超えてました(;o;)
体重がこれだけあれば、少しくらい体重が減っても心配ないとも言われました(・_・;
バーバ
吐いてると言う事は飲みすぎてますね(笑)
成長するにつれ、母乳の飲み方も上手になって最初より沢山飲めてたりするんで最初みたいに2時間や3時間おきにあげなくても大丈夫ですよ(^-^)
まゆこ
ですよね😂ワラ
最近は麦茶も飲ませるようにしてます♪
コメントありがとうございました😊💕