

ママリ
3号認定で預けています😌
平日、仕事休みの日は9時から16時までは預かってくれますよ!お休みの日はママもゆっくり休んでくださいというスタンスの良心的なこども園です😄
保育料以外には
絵本代360円
オムツ処理代200円
が毎月かかっています。
その他は保護者会費が前期、後期で1800円年2回かかります。
0歳児ですとおしりふき代で100円月々プラスされます。
こんなところでしょうか☺️!
ママリ
3号認定で預けています😌
平日、仕事休みの日は9時から16時までは預かってくれますよ!お休みの日はママもゆっくり休んでくださいというスタンスの良心的なこども園です😄
保育料以外には
絵本代360円
オムツ処理代200円
が毎月かかっています。
その他は保護者会費が前期、後期で1800円年2回かかります。
0歳児ですとおしりふき代で100円月々プラスされます。
こんなところでしょうか☺️!
「こども園」に関する質問
育休明けの働き方について 上の子はこども園3号認定に通っています。 下の子一歳で、復帰しなければなりません。 一歳の誕生日が12月ですが12-4月まで扶養内パートで働いて 週3くらいで一時預かりで行きたいな。と考えて…
幼稚園選び、こだわらなかった方 以前ネットで、「幼稚園、こども園選びはかなり重要。子どもの将来に関わるから、子どもに合う園を吟味して選ぶべき」といった記事を見ました。 私は、家から徒歩圏内で行けること、見…
2年前からこども園で、廃材を各家庭から集めて、それを廃材遊びとして、子どもたちが自由に取りに行き、作ったものを、その日のうちに家に持ち帰ってくるようになりました。 空き箱は良いのですが、生物が入っていた容器…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント