※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amiy
その他の疑問

診断書と情報提供書の違いがわかる方教えて頂きたいです!来年幼稚園入園…

診断書と情報提供書の違いがわかる方教えて頂きたいです!

来年幼稚園入園予定の娘が
8月に軽度自閉症スペクトラムと診断されました。
診断された日に幼稚園に提出するように情報提供書を頂きました。

今月幼稚園に願書提出で、提出物の1枚の欄に、障がい等の有・無の箇所があり、診断書又は障害者手帳がある場合は有に○をしてください。と記載がありました。
診断書は持っていなく、いまから診断書を申請しても3週間かかり願書提出期間に間に合わない為、市役所に問い合わせをしました。
情報提供書ならあるんですがと伝えましたが、
願書提出期間に間に合わないということなので、その旨を記入して、後日幼稚園に診断書を提出してください。との事でした。
そこで先程病院に幼稚園の願書提出に使いたいので診断書がほしい旨を伝え申請に行ったのですが、診断書の引き換え券に
”診断情報提供書1通”
と記載されていました。

これって診断された日にもらったものと同じってことでしょうか?
診断書が欲しいと伝えたのですが、、。
診断書=情報提供書
ということでしょうか?
それとも病院側の勘違い??

明日市役所に情報提供書を持って確認しにいく予定ですが、違いがわからないので教えて頂きたいです🥺


コメント