※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
お仕事

飲食店で働いている妊婦が、いつまで働くか悩んでいます。店長は理解してくれているが、体調や周囲の心配を表明。旦那も心配し、収入の不安もある。同僚や接客業の方の意見や経験を知りたいと相談しています。

飲食店勤務です
いつまで仕事続けようか悩んでいます😢

まだ店長にしか妊娠を伝えていませんが
とても理解してくださっていて
時々体調の心配をする連絡をくれたり
仕事中重たいものを率先して持ってくれたりと
私が働きやすい環境を作ってくれています。

ですが昨日店長から
「お腹目立つようになってくると俺や周りが心配して
今まで通りに仕事任せる事が難しくなると思う。
本当は今も心配でシフト入れるのも申し訳なさを感じる。
でもそれは各家庭の生活があるからいつまで仕事を続けるかの判断は任せるしかないんだけどね。」
とお話があり、
私もそこは本当にその通りだと思っていて
自分でもいつまで動けるかわからないし
急に体調を崩すかもしれないし...
少しでも稼ぎたい気持ちもありますが
周りに迷惑をかけてしまうなら
次の方を見つけてくれた方がいいなと思っています😢

旦那も心配性で、
私の仕事が立ち仕事なのもあり
「もう仕事辞めてもいいんじゃない?」と言われますが
旦那だけの稼ぎだとやはり不安もあります...💧

実際まだ職場の皆さんに伝えたわけじゃないので
どのように反応されるかわからないのですが、
同じように立ちっぱなし歩きっぱなしのお仕事をされている方、同じ職場に妊婦が居たらやはり働きづらさを感じますか?💦
また飲食店勤務で接客されていた方、
いつまで続けられましたか?

コメント

deleted user

私も飲食店で働いてます。店長とスタッフも妊娠の事は知っている中で働いてます😊つわりはないですが、週5.6日の勤務を週3日に減らしてもらったり、忙しく動いてるとお腹が痛くなってくるのでホールに出ないで厨房で洗い物しながら休んだりとかなり助けてもらっている状態です😅それでも無理しない程度に働いていいよ!しんどかったら言って!と言ってくれる店長に甘えて動ける内は…と思ってます💦職場が個人店だからかアットホームだからかもしれませんが、職場の空気にもよりますよね😓

  • ha

    ha


    お早いコメントありがとうございます!

    私も週3日勤務に減らしてもらっています😂
    でもショッピングモール内ということもありほぼ毎日バタバタでどうしても素早く動けないと回らないので、長くは続けられないかなという印象です💦

    でもやっぱり職場の方の意見が最優先ですよね😭

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ショッピングモール内だと忙しいですね😵‍💫妊娠初期だと何かあったら…と気を遣われますしね…悩みますよね🤦‍♀️

    • 10月7日
  • ha

    ha


    そうなんです...😭
    私自身も不安な中働いているので周りからこうも心配されると早く辞めた方が良いんじゃないかと思ってしまって💦
    でも辞めたら辞めたでもう少し頑張れたんじゃないかと後悔する気がします( ; ; )
    本当に悩ましいです(泣)

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

飲食店でしたが、ギリギリ産休に入るまで働いてました!!
たしかにお腹は出てきて、心配かけることもあったと思いますし、実際に配慮していただいたり申し訳ない部分はあったと思いますが、なるべく迷惑をかけないように働きました🥲💕