
登録販売者資格の取得を迷っている方がいます。資格を持っている方、難しかったですか?働きやすくなりましたか?取得して良かったと思いますか?
登録販売者の資格を取ろうか迷っているのですが、どう思いますか??
もし持ってる方いたら難しかったですか??また持ってたら働きやすくなったり、取っといて良かった!って思えますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

みにとまと
独身時代にとって働いていました🤗
勉強すればとれる資格で、薬の成分名や身体の仕組みを覚えるので苦手な方は難しく感じると思います。
お子さんが小さいうちはあまり向かない職種かもしれませんが、大きくなったら資格者としてバリバリ働けると思います。

パト子
同じく資格勉強したいと思ってます!
2年ほど前から調剤薬局事務をしています。登販の資格があれば時給が上がります、あとドラッグストアや薬局って色んなところにあるから今後転職するのにも、家の近くでとか探しやすくて、資格持ってれば有利かなとも考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️✨
そうなんですね!!
今子供も小さく時間があるので何か資格を取ろうかなと考えていた時にたどり着いたのが登録販売者と調剤薬局事務でした!調剤薬局事務は資格必要でしたか??🥺難しいですか、、、?- 10月7日
-
パト子
調剤薬局事務は資格無しで採用され働いています!
簡単では無いですし、まぁ難しいかもしれないです!でもやってみるのは全然ハードル高くないと思います。
難しいからこそ勉強する準備も会社側が揃えてくれるし、難しいからこそ教えてくれる人も付けてくれました。あと難しいからこそやりがいもあります😊
私もまだまだ勉強する側なのですが、、10人調剤薬局事務の人いたらうち3人くらいが登販の資格持ってる人がいる店舗です。調剤薬局事務の資格はわかりませんが、、。
普通の子持ち主婦の方たちばかりですよ!😊- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ご丁寧に教えて頂きありがとうございます😭✨💓
事務ももちろん簡単なお仕事じゃないですよね!!そして登録販売者の資格は結構大事なんですね!!
登録販売者の勉強するなら本屋さんとかで参考書など買って独学で勉強されてますか?それともユーキャンなどを使ってますか??- 10月7日
-
パト子
私は調剤薬局事務してるということでゼロからのスタートでは無いのでとりあえず独学ですすめます!
頑張りましょう💪🔥- 10月8日

ママリん
現在、取得に向けて勉強中です🙋♀️
ちなみに育休中です!
そもそも勉強が得意じゃない人は向いてないかもしれないです💦
その関係の仕事をしていれば別ですが!
カタカタや漢方が出てくるので難しく感じます💦
ド初心者ですが、独学で勉強中です!復帰したらもっと忙しくなると思うので、今のうちにと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
簡単に取れる資格!ではきっともちろん無いですよね😓
ユーキャンとか見ていたのですが独学って事は参考書とか自分で用意して勉強してるんですか?😳
ユーキャンだと4万くらいするので迷っていました😔- 10月7日
-
ママリん
自分で参考書買いました!!
お金かけずに取るのことが目標なので、ユーキャンという選択肢はなかったです💦
参考書買って、一通り読んで、都道府県の過去問をタブレットで解いてます!
去年、調理師の試験を受けた時も同じようにしました!(もともと調理の仕事をしていたため、粗方、知識あり)
登録販売者は、他の資格と比べて受験料も高いので、高いお金払ったんだからと言い聞かせて頑張ってます🤣- 10月7日
はじめてのママリ🔰
経験者の方のお話し聞けて嬉しいです☺️ありがとうございます✨
子供が大きくなった時の事を考えて、この先資格が何も無いよりもあった方が良いよなあと思っていたので、少し考えてみます😊