 
      
      
    コメント
 
            ピーチ
わかります!(>_<)
うちもそうですよ(^_^;)
上の子寝かしつけてる時に旦那に下の子見ててねとお願いしたら隣の部屋から泣き声。
あまりにも泣きやまないので見に行ったらベビーベッドで寝返りして腕が柵に引っかかってました。
旦那は!?とみるとソファでスマホ。ありえない!(´Д` )
私は実家が近いので自分が具合悪い時は帰ります(>_<)
たけちゃむさんもお大事になさってください。
 
            ピピ
お気持ち凄くわかります!!
私も風邪ひいた時や乳腺炎になって動けない時に、息子をお風呂に入れてくれるだろうと思っていたのに入れてくれず、今日はお休みでいいじゃん!ほらママの隣で寝な〜!って言われたこと今でも忘れられません(T_T)
結局体調悪くても自分がやらなきゃいけないって辛いですよね( ´・_・` )
うちの旦那も暇さえあればゲームしてるのでムカつきます( `Д´ )
自分がテレビ見たい時は携帯を子どもに渡すので許せないです!
育児任せてゆっくりしたいけど、そういう人に任せたくないですよね!
少しは子どもと向き合ってほしいですね!!
私の体験談ばかりですみません(T_T)
- 
                                    たけちゃむ 
 ありがとうございます(´;ω;`)
 
 そういうの本当にイヤですよね(´×ω×`)
 この出来事の前に、俺も横になりたいからママと一緒に寝な~って言われたので
 息子には申し訳なかったけど、ベビーベッドに移して1人で休んでました。
 
 旦那はいいところしか見てないですよね(´×ω×`)
 自分が疲れてたり、体調が悪かったりするときはお構いなしに寝てるくせにと
 心の中で思っています。
 
 いえいえ♡
 同じような方の話が聞けて、嬉しかったです(*´˘`*)♡- 10月5日
 
- 
                                    ピピ 
 本当にありえないですね(T_T)
 たけちゃむさんのことちゃんと考えて!と旦那さんに言いたいくらいです!!
 お身体大丈夫ですか?
 無理しないで休める時にゆっくり休んでくださいね(*^ω^*)
 
 ほんとそうですよね!!
 体調悪い時だからこそ育児や家事など協力するべきですよね(T_T)
 
 ありがとうございます♡♡- 10月5日
 
- 
                                    たけちゃむ 
 返事が遅くなってしまい、すみません(´×ω×`)
 なんとか1日で治しました!
 
 仕事で疲れてるのはわかってるけど
 こっちだってやりたいこと溜まってるんだから、少しぐらいゲームとか我慢して息子だけを見ててよ!って思います(´×ω×`)- 10月7日
 
- 
                                    ピピ 
 グッドアンサーありがとうございます(^^)
 
 その後体調大丈夫でしたか??
 いろいろ大変なことあると思いますがお互い育児頑張りましょう\( ˆoˆ )/✨- 10月23日
 
 
            イカーた
うちも、
最初なんてまーーーったく
興味なし。
抱っこもたまーにするくらいで、
おむつも交換できない。
一人でミルクもあげられない。
着替えも無理。
沐浴なんて、1度もしないまま、終わりましたよ。
私は、
最近、冷静になって、
腹立つ時は、
今日は、仕事で、いないんだな!って思うようにしてます(笑)
諦めがつきます(笑)
- 
                                    たけちゃむ 
 返事が遅くなってしまい、すみません(´×ω×`)
 
 育児はやってくれますが、スマホを見ながらとか
 ゲームしながらとか
 余計なことが多いです(笑)
 こっちは息子が生まれてから、寝てるとき以外は我慢してるのにって思ってます!
 
 確かに(笑)
 腹が立ったら、仕事でいないんだって思った方がいいですね(笑)- 10月7日
 
 
   
  
たけちゃむ
ありがとうございます(´;ω;`)
本当にありえないですよね(´;ω;`)
ゲームしながら、息子をあやしたりしているので
息子はちゃんとそういうところ見てるぞーって思いながら黙ってみてます。
私も実家が近いのですが、犬がいたりするので息子とは帰れないなあと思って
家で息子と一緒に休んでます(´×ω×`)