
保育園復帰後の給料や働き方に悩んでいます。フル復帰、時短、育休延長の選択肢があります。どれが良いでしょうか?
どうすれば良いでしょうか😭
保育園に入れれば来年4月復帰予定です。
が、給料やら働き方で悩んでますどうすれば良いでしょうかー😭
お給料について
元々の手取りが15万程と少ないです…時短にしたら多分11万くらい?そこから保育料引いたら7万くらいしか手元に残らない…
熱を出したり欠勤が多くなればマイナスになります。
フルで働いても、保育料引いたら11万くらいですが…
仕事は福祉施設で、お昼も利用者さんの介助しながら一緒に食べるので実質一人での休憩がないぶっ通し勤務です…
体力的にも心配なのと、ワンオペ生活のため時短がいいと思っていましたがこれじゃやっていけない…
ボーナスは年2回30万×2くらい出ますが、そのためにフルで復帰した方が良いでしょうか?
扶養に入ってパートとかになった方が税金とかお得ですか😭?←何も分かってなくてごめんなさい
①フル復帰
②時短にしてなんとかやっていく
③とりあえず2歳まで育休延長
その後はできることを考える…
(途中入園できなければ一時保育に預けてパート?夜勤の仕事?などなど…)
皆さんならどれにしますかー😭
保育園は激戦区で、落ちて育休延長したい人は書類に記入するところがあります。。
- はじめてのママリ🔰

ママリん
お金的に余裕があるなら③でもいいかもしれませんが、どうせいつか復帰することを考えてるなら①にします!
①でも保育園のお迎え時間等は大丈夫なのでしょうか?

おさる
私なら2にします!
休憩なしで8時間労働って時点でちょっとブラックな感じが見えます、、、。
時短でもボーナス出ますよね??
保育園激戦区ならパートだとなおさら保育園入れないと思うので、とりあえず時短の正職員で保育園入れて復帰して、条件良い職場やパートに転職します👏
私も少し似てますが、福祉職時短で給料まあ低めです!職場が遠いのが辛いので二人目を上の子と同じ保育園入れて復帰したら1年くらいで転職しようと思ってます!
コメント