
出産後、育児と家事の両立に苦労しています。義母からの料理の差し入れが負担に感じます。皆さんはどう対処していますか。
ほぼ愚痴です、。
出産後1ヶ月ほど里帰りし、自宅に戻ってきました。
日中は置くとすぐ起きてしまい、ほぼお腹の上で抱っこしたまま寝かせています..。
ご飯の支度をするのも大変、というか家事をやる気にもなれず、生協のキットやテイクアウト、デリバリーを使用してます。
そんな中義母が肉や野菜等、料理しないとどうにもならないものばかり差し入れしてきます。
正直ありがた迷惑です、、。料理しろと言われているようにも感じます。冷凍庫がパンパン、、。
みなさん育児と家事どうやって両立しているんでしょうか、、?
旦那はテイクアウトやデリバリーすることに対して文句言いませんし、私の体最優先と言ってくれています。義母にもそう言ってくれればいいのに、、。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も産後1ヶ月なんてまったく料理してませんでしたよー!!
家事も全然…一応ちゃんとやってたのなんて洗濯くらいです😂
同じく、コープのミールキットとテイクアウトやデリバリーで凌いでました。
両立なんてできないです、無理です😭
寝不足だし体痛いし買い物も気軽に行けないし💦
義母さんまじでありがた迷惑すぎますね…
旦那さんに言ってもらっていいと思います💦
まだ本調子じゃなくてなかなか料理まで手が回らないから、食材もらっても悪くしちゃうと申し訳ないし今は大丈夫だよ!ありがとうね!って感謝の気持ちを伝えつつ断れば、変な義母さんじゃない限りわかってくれると思います!

はじめてのママリ
わたしは一ヶ月間はワタミの宅配冷凍弁当で、そのあとは子どもがねたあと夜に次の日のご飯支度していました!
いまでも日中置くと泣くので抱っこ寝なのですが、、😂
炊き込みご飯の素とか色々な味買って、炊いておくだけでもまともに作れない罪悪感減りますよ(笑)!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子どもが寝た後に、、!すごいです😭どうしても自分の睡眠を優先させてしまいます..🤣
炊き込みご飯の素、使わせてもらいます!ありがとうございます🥺- 10月7日

ひらまま🔰
こんばんわ(^^)
毎日の育児、お疲れ様です。
生後1ヶ月って抱っこに授乳に
大変な時期ですよね‥😅
うちは里帰りせず、
旦那と娘と3人でしたが
頂いたお肉は全部冷凍、
食べきれない物は
私の方の実家に
取りに来て貰ったり、
遊びに来た友達にあげたり、、笑
あとはネットで産後 手抜き料理と
ひたすら検索して、
旦那にやってもらってました!
2ヶ月、3ヶ月あたりから
赤ちゃんの生活リズムも
だんだん整ってきて
自分の家事の時間も
作れるようになると思うし、
一緒にお昼寝もできるように
なると思いますよ!
頑張ってください🤗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感していただき嬉しいです🥺
確かに、旦那に料理してもらうのも手ですよね!育てないと😂笑
赤ちゃんの今後の成長に期待します!🥺- 10月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました、、🥺
旦那には遠回しにきつくて料理できない〜ぐらいしか言っていなかったので、伝わってなかったようです😂アドバイスありがとうございました!😭