
長女が友達との関係でわがままで言い方がきつく、嫌われている様子。将来改善されるか、どうすればよいか相談したい。
長女のことで結構なやんでるんですが、
今幼稚園に通ってて友達ともなかよくなれて
遊びだしたんですが、わがままが酷くて
友達に言い方がきつくて困ってます…
毎日注意するんですが、わかって貰えなくて…。
例えば、友達ど同じ髪型がいいとか今ピンを
持ってないのに友達がピンをしてるからって
ずっとわがまま言ってみたり、友達が何か言ってる
ことに対して、口調をつくよ言ったり、どーでも
いいことなのに、だめよ!これは今しないの!
あれは誰々の!とかしょっちゅういちゃもんつけて
みたり、3人で遊ぼうとしてるのに長女だけ
2人で遊ぼうとして1人を仲間外れにしたりと
ほんと嫌われることばっかりします。
何故なんでしょ?大きくなればわかるん
ですかね?どうやったら改善されるとかあれば
教えてください😭
- riomama(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に相談してみましたか?
どんな声かけをしたらいいか
聞いてみるといいかもです。
riomama
園ではそんな感じはないって
言われて💦
幼稚園終わって友達と遊ぶと
態度が変わるみたいで…
はじめてのママリ🔰
えー!そんなことってあるんですね。
つまり、特定のお友達に対してってことですかね?
私なら仲良くしないなら
遊べないって言って連れてかないです。
riomama
特定でもなく、園が終わって
帰る時から口調が強くなって
一緒に帰らない!とか友達と
帰ってても違う子が来たら
だめ!○○ちゃんと一緒に
かえるんだからって独り占め
したり凄くて…なんででしょうか😭
はじめてのママリ🔰
園で疲れてるのかな?
うちの子も園の後は
下の子にすごい意地悪だったりします。
疲れて不機嫌で八つ当たり
みたいな?
疲れてない昼間とかにお友達と遊んだ時はどうですか?
あとは、意地悪しちゃダメ!
じゃなかて、
今日優しく〇〇できてたね〜すごい偉かったね!
ママ嬉しいな!
って褒めるとかかなぁ?