※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこマンになるのは、抱っこし過ぎが原因でしょうか?上の子はプロの抱っこマンで、下の子も抱っこ癖がついているようです。

抱っこマンになるのって、
やっぱり抱っこし過ぎたのでしょうか???

上の子はプロの抱っこマンで
朝起きてすぐだっこ、常に抱っこなんですけど
下の子も抱っこマンになりつつあって、
やっぱり抱き癖がついたのかな、と思って😂

コメント

コナン

抱っこマンというより、年齢的にもまだまだ甘えたい年齢ですし、上の子は上の子なりに我慢してる事がたくさんあると思うので、抱っことまでいかなくてもぎゅーって抱きしめてあげる等の対応で大丈夫だと思いますよ😊

ママリ

抱き癖とかないと思いますよ😊
性格にもよると思います😁
長男は常に抱っこしまくってましたが、自分で歩けるようになってから、抱っこをさせてくれないようになりました😂
全然抱っこ抱っこ言ってくる子供じゃなかったです。
三男は逆に寝かせてることが多かったですが、意思表示できるようになってから、抱っこ抱っこでかなりの甘えん坊になってます💡
甘えたい時に甘えさせる感じで良いと思いますよ😊