子供が生まれたら予防接種やワクチンなど受けなきゃならないと思うのですがいくらかかるかわかる方いませんか??
子供が生まれたら予防接種やワクチンなど受けなきゃならないと思うのですがいくらかかるかわかる方いませんか??
- みみちゃん(7歳)
コメント
ぶーぶ
定期の物は無料、任意の物は同じ地域の病院によっても違います(´・_・`)
ヒツジ
かかりつけ小児科が決まったら
そこに問い合わせるといいと思います。
ロタは二種類ありますが
二回と三回で値段も違います。
うちは
「ロタ」一回9000円を三回
おたふくは一回5000円
B型肝炎は5000円
インルフは対象年齢で違いますが
3000円〜3500円
でした。
ご参考までに。
-
みみちゃん
ありがとうございます😢💗
結構かかるんですね...
ちなみにいつの時期に受けるんですか?- 10月5日
-
ヒツジ
小児科で予防接種スケジュールを
組んでもらえます。
ロタは摂取年齢が決まっているので
2ヶ月〜になります。- 10月5日
-
みみちゃん
そうなのですね!
ありがとうございます!- 10月5日
からす23
出産して早いものからいうと任意で打つものはロタ位だと思います。あとはB肝含めて最初のうちのものは任意になったので私の通ってる病院の場合は3回で3万行かないくらいでした。
また打ち始める時期とかは保健師さんやお医者さんが伝えてくれるかと思いますがだいたい2ヶ月になったら開始しています。
予防接種はたくさんあってわからなくなってきますよね(^^;
-
みみちゃん
任意になるならないはどうやってきまるのですか?
- 10月5日
-
からす23
私たちがどうこうするものではなく国??とかが決めているのだと思いますよ。そして任意ということは必ずやらなくてはならないものではないのであくまでも保護者の判断によってやるかやらないかは決めていいものだと思います。- 10月5日
-
みみちゃん
そうなのですね!
ありがとうございます!- 10月5日
みみちゃん
定期のものと任意のものとどのくらいあるんですか?( ´︵` )
ぶーぶ
ネットで調べたりしないんですか?
より詳しく出てきますが。。
みみちゃん
調べてもごちゃごちゃになっちゃって...
ぶーぶ
まず2ヶ月からスタートで
定期だとヒブ、肺炎球菌、B型肝炎
任意でロタです。
みみちゃん
ありがとうございます...😢