
コメント

あーか
貰えないですし、子供でも本人も一緒に取りに行かないと貰えないはずです💦
通知の紙ではなく、カードを持ってるんですか??

はじめてのママリ
なぜ義母が持っているのか謎ですね👀!!!
旦那さんに聞いて返してもらった方が良いですよ。すごく大切な個人情報で身分証明書です。
私の娘の場合だと、
1.家に個人番号通知と申請書が郵便で届く
2.申請書のQRコードからウェブでマイナンバーカードの写真登録して申請
3.受け取り票が郵便で届く
4.区役所に娘と一緒に受け取り
っていう流れです。郵便が住民票の住所に2回、本人確認が最後に一回あります。
夫が運悪く引っ越しのため再度申請が必要になり、区役所のマイナンバー受け取り窓口に、申請書を無くしてしまったから欲しいと言ったら申請書を貰えました。もしかしたらそこから?
同居してるなら不可能ではないですが、義母が持っている意味がわからないです。せめて受け取ったなら渡すべきじゃないですか?
ちゃんとなぜもっているのか確認した方が良いです。今後も大切な書類を勝手に登録する可能性だってありますから。
義母はいくらなんでも非常識ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私がこの財布に入ってると思ってみてみたらなくて、義母に預けたのかな?と思って聞いてみたら子供のだけあるとのことです💦
子供のマイナンバーカード作りませんか?的な案内がうちに届いてたのですが無くしても困るから今は作らないでおこうと思ってたはずです。
その通知が家に届いてたころ義母はうちに合鍵を使って入ってたみたいで勝手に登録したんですかね🥲(今は合鍵を返してもらいました。)- 10月6日
はじめてのママリ🔰
通知カードって書いてありました(・_・;
ですよね…。私のも作ったんですが一緒に取りに行ったはずなのに私のだけ思ってた場所になくて🥲
あーか
通知カードなら送られてきた時に受け取ったのが義母さんだったってことだと思います💦
通知カードは手続きしなくても送られてきます!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
かなり前に届いたと思うので頑張って返してもらおうと思います!