
幼稚園の運動会に参加させるか、お休みさせるか悩んでいます。以前の経験から、他の子に迷惑をかけるのではないかと心配しています。運動会当日に参加できるか微妙な状況で、子供の負担やご意見を気にしています。
今週末、幼稚園の運動会があります。
下の子が風邪をひいてしまい、今週からお休みをさせています。
幼稚園から、家庭内で体調不良の方がいる場合は幼稚園をお休みさせて下さいと二月期初めに通達があったこともあり、上の子は元気ですがお休みさせてます。
副園長先生はご家庭の判断で上の子を登園させるのも可能との事でしたが、お友達にうつしてしまってももうしないですし、このご時世万が一コロナだった場合も考慮してお休みをさせる事にしました。
ですが上の子は年長なので組体操や鼓笛隊などクラスで一致団結して行うことが多いです。
練習が出来ない事がとても心配です。
以前、コロナ感染者数が多かった時自由登園となり、主人も白血病で治療中で急変した事もあり、自主的にお休みをさせていました。
丁度その時、クラス発表会の練習中で本番1週間前位までお休みをさせてしまったのですが(5日ほど練習を休ませた形になります)その事についてクラスのママさんから個人差が出てしまうなど、練習を休ませると他の子に迷惑かわかかるからという感じに色々とご意見いただいた事があり💦トラウマになっています。
子供とは良く話をして決めた事とはいえ、先生方やクラスのお友達、子供にも負担だったと思いますし、自分の判断が間違っていたのかなと💦
下の子の様子から、運動会当日参加できるかどうか微妙なところです。
今週練習はできず運動会当日となる場合でも参加させますか?
又は幼稚園行かせますか?
私的にには子供が出来るできない関係なく、一生懸命やる事が大事だとは思うのですが、また何か言われるのではないかと内心穏やかになれません。
厳しいご意見は御遠慮いただければと思います🙏😔
- 桜咲(7歳, 9歳)
コメント

るる
休むと他の子に迷惑がかかるって、わからなくはないですが酷い方々ですね。家庭の事情もあるんですから言っても仕方ないことでしょうに。
お子さんの負担という面では先生に相談したことはありますか?お子さんが無理なくできるレベルに調整してもらうとか。コロナ禍のことですし、海さんのご家庭以外にも、お休みが出れば先生方も対応しなければいけないのは分かっていらっしゃるでしょうし、なんらかな対応策を考えていらっしゃるんじゃないでしょうか。その程度によっては、十分でないと思えば不参加も検討するかもしれません。幼稚園最後の運動会…親としては行かせてあげたいですが。
お休みするなら、代わりに沢山遊べる所にでも連れて行ってあげたいですね。

はじめてのママリ
海さんの意見はけして、間違っていませんよ❗️
私はそれよりも、クラスのママがそんな事言ってくるんだー!とそっちの方がビックリです‼️
逆に、休まずに行っても、下の子が風邪ひいてるのに・・・とか、そういう人って文句言ってきますよね💦
自分なら、私は当日でも参加させると思います。
うまくできなくたって、参加する事で皆んなと何かをやるって子供嬉しいと思います。
別に就職面接でも、大学受験でもあるまいし、幼稚園の行事ですよね😊
そんなに、めくじら立てて、個人差が出るとか、意味わかんないですよね😠
子供が練習してなくても、行く!というのであれば、私は子供を見守りたいですね。
-
桜咲
そうおっしゃってくださって、ありがとうございます🙏(;_;)
自分のお子さんを不憫に思ったからこそのご意見なのかもしれませんが…私もそんな事言われると思ってなかったのでトラウマレベルです💦
確かに文句良いそうですよね😖
なるほど〜!そうですよね😭頑張って練習してたみたいですし、皆と一緒にするって嬉しいですよね✨できなくても、一生懸命やる事が大事で…私としても結果より過程で頑張れた事が嬉しいです。
ほんとに幼稚園の行事なのにって感じですよね💦
きんむぎさんのお言葉で勇気がでました✨
参加できる状態であれば参加する方向で、子供達と先生にも相談して決めていこうと思います!
温かいお言葉ありがとうございます🙏- 10月6日
桜咲
コメントありがとうございます🙏
そこまで考えが至らなかった私も悪いとは思うのですが、ショックで凹みました😭
ご意見頂いたママさんは一人なんですが、そのお子さんと役が一緒だったからだと思います。
先生には相談にしたことはないです😖1度お話しても良いのかなと迷ってたところなので、相談してみようと思います。おっしゃるとおり幼稚園最後、日々口ずさんでしまうほど頑張って練習していた様子なので参加させてあげたいところです😔
そうですね😭主人の事もありお出掛けも我慢我慢できてしまったので、不参加になってしまったら連れて行ってあげようと思います😊
温かいお言葉ありがとうございます🙏