
寝かしつけが苦手で、赤ちゃんが夜中に起きてしまう悩みがあります。何を試しても泣き止まず、おっぱいを欲しがります。赤ちゃんの成長に合わせて間隔を伸ばしたいです。
寝かしつけるのがホントに苦手です。
といいますか
下手くそです。
保育園のお便り帳をみると
午前いっぱい寝ました。とかいてあるのですが
家では、ほんとにねてくれなくて
おっぱいをすぐほしがります…
4ヶ月で8㌔
さすがに間隔も伸びて欲しいし寝て欲しいんですが
ほんとに何してもギャン泣きされて
やれることは試したのですが、あたしがノックアウトしてしまいます…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)

メル
わかります〜!
うちの子も寝るのへたっぴで寝ぐずり激しくて苦戦しまくりです( ˘•ω•˘ )
特に3.4ヶ月の頃は、のけぞったりギャン泣きしたり手足バタバタしたり、、、抱っこじゃないと寝ないし、抱っこの時間も長く、ママリさんの娘さんと同じくおっぱい欲しがるからか体重も重く、腕の筋トレになりまくりでした笑
今は、眠くなりそうな時間の前から、抱っこ紐で散歩し始めるようにしてます(これだと、ぐずらずにすっと寝ます😅)
最近になってようやく夜は授乳後布団の上で30分くらい一緒にゴロゴロしてたら寝付けるようになってきました。
きっと、ママリさんの娘さんも、ママ大好きな甘えん坊さんなのかもしれませんね💕
ママがいるなら、くっついてたいし、おっぱいハムハムしてたい!ママには甘えられるから、グズグズいっぱいできるけど、保育園では赤ちゃんなりに周りも寝てるしママもいないしちょっと頑張って寝てるのかもしれません!!
ママが下手なんじゃなくて、ママだから甘えてるんですよ♪
ほんと大変ですけどね💦一緒に頑張りましょう✨
コメント