※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

保育園の対応に不満があり、苦情をどこに言えばいいか相談しています。

通っている保育園の対応がちょっとありえないんですけど、苦情はどこに入れたらいいと思いますか?
①『福祉サービス運営適正化委員会』
②『市議会』
③『市役所』
あたりでしょうか?
市役所は普通に行けますが、その他二つに苦情を出した事ある方いますか?

ちなみに内容は以下です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になっております。〇〇保育園〇〇組に子供を通わせている〇〇〇〇と申します。
本日は、〇〇市〇〇にある〜保育園の対応について、ぜひともご検討いただきたく、お願いの書面をお送りする次第です。

以下、内容です。

・ワクチン接種日、保育園に預けようとすると
就労以外は預かりできないと言われ、仕事の一環としてワクチンを打つと言っても納得してもらえなかった。
結局預かってくれたが、迎えに行った時に「あなただけ特別扱いできない。就労以外の理由で預ける方は幼稚園使ってますよ。」と遠回しに幼稚園行くよう言われた。(園長先生)

・仕事の電話している時に電話が保育園からかかってきて、(約30分後)折り返しかけたら、ずっと電話してたんですか?と不快な質問をされた。子供の体調不良でお迎えくるよう言われたので行く時間を伝えると、「お母さんの通勤時間からしてもう少し早くお迎え来れますよね?」と言われたので、「今、出先なので。」と伝えると、「それは仕事ですか?」という失礼な聞き方をされた。

・子供が体調不良だったので仕事を早退し、お迎えに行った際、「病院連れて行ってください」と言われたので、病院に連れて行き、薬を飲ませて、次の日保育園連れていくと「薬飲んでいる子は預かりできません。」と言われた。(薬飲んでいる子は預かれないという内容の張り紙はしてあったが、今から病院行くという人に向かっては口頭で伝えるべきでは。)

・お迎え依頼の電話をする基準が低い(預からない基準)
例:鼻水が出ている、排便後お尻を拭くのを嫌がる等

・「1歳児クラスなったら、8時から預けてもいいんですよね?」と質問すると、「いいですけど、そんな保護者ほとんどいませんよ。」と拒否するような言い方をされる。

他にも気分を害されるような言動はたくさんされました。

我が子をはじめたくさんの園児を毎日見てくれているおかげで、私たちも働くことができ感謝しています。
その一方でこのような対応ばかりされると、不快な気持ちが募る一方です。

私も初めての子供であり、初めての保育園利用であるため、言われるがままに動いていましたが、周りの現役保育士や子供がいるお母さんたちに聞くと、どうも〇〇保育園の対応はよろしくないものだと思われます。
このご時世、0歳児も含め子供から大人まで我慢するべきことはたくさんあると思います。
保育園の先生方が、保護者に確認すべきこと伝えるべきことがあることは重々承知しておりますが、その伝え方、話し方というものもあると思います。
保育園を信頼して、子供を預けたいと思いますので、今回はこのような手紙を書きました。


突然のお便りで恐縮ではございますが、ぜひご一考いただきますようお願い申し上げます。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に対して先生の対応がありえないではなく、お母さんvs先生の場合って苦情いれたところで改善されるかっていったらあんまり意味ないと思います😥やっぱり合う合わないがあるので💦
ワクチンのことも園には園のルールがあって、現に他の方はそんな理由で預けてないわけで納得してもらえなかったのはしょうがないんじゃないかなと第三者として思っちゃいました💦

  • まりまり

    まりまり

    確かに保護者と先生が合わないって言ったら、それはただ合わないだけですよね?で終わりますね💦
    第三者としての意見感謝します!

    • 10月6日
deleted user

苦情を言ってスッキリしたいならどこ宛でも良いと思います。
ただ、内容的には対応がありえないというほど行政の指導や早急な改善の必要があると思えなかったので、あんまり期待しない方が良いとは思います😅

  • まりまり

    まりまり

    なるほど。確かに保育園として問題があるわけではないですもんね。ただのクレームですからね。スッキリはしないけど、こういう事実があるってことは知って欲しいって気持ちはありますね、、

    • 10月6日
イリス

ワクチンのため預けられない、薬飲んでると…っていうのはちょっとクレームに近いと思いました。

服薬してるとっていうのは入園時の説明会やら書類やらに記載されているはすですので、改めて口頭で伝えるかはあくまで保育士の善意?によるものだと思います。従って強要できるものではありません。

お迎えの基準が低いのも、なんとも言えないです。鼻水…は風邪の初期症状でもあるし、コロナ禍の今は厳しくなるのも致し方ないです。働いている側としては鼻水くらいで休ませてたら仕事にならないっていう気持ちは痛いほどよくわかります。私もワーママなので。

お尻をふくのを嫌がるから預かれないっていうのは保育園がおかしいですね。これは言ってもいいと思います。おむつ替えやトイレ介助も保育の一環ですからね。

  • まりまり

    まりまり

    服薬していれば、預けられないっていうのが書類に書かれていたり、説明されていたら私も納得しますが、預けようとした時に初めて知り、その日仕事を休むことになったんですよね。なので、病院言ってくださいっていうのであれば事前に伝えてて欲しかったってことです😫

    鼻水だけで仕事1週間休むって結構きついですよね...

    • 10月6日
ささまる

ワクチン接種と投薬については、娘が通う保育園も禁止です。
私はコロナワクチンを接種する際、主人が送り迎えするので通常と時間が変更になる、それでもいいならできたら保育園に登園したい。もしも登園できないならば、早めに教えてほしいと保育園に2回目の接種前に保育園に相談しました。
通常は親の予防接種等で通園するのは禁止ですが、コロナワクチンの場合は発熱等もあり家が離れているという点から登園しても良いと許可をいただきました。
他のご両親に関してもコロナワクチンは登園しても良いという基準にしたみたいです。
投薬についても、責任を持てない、投薬しなきゃいけないレベルの病気なら保育園を休んでほしいと言う理由からしてもらえません。
病院で上記の理由を話し、投薬の時間がずれても問題がないか確認しています。
体調不良でお迎えに来てほしいと言われた際に出先だからと伝えたようですが、もしかすると電話対応してくれた保育士さんは、出先というのが仕事なのか、仕事を休んでどこかに出かけているのかと言う判断がつかないため、それは仕事ですかと言う質問を投げかけたのだと思います。こちらに関しては、捉え方になるのでなかなか難しいですが、「仕事で出かけているのでお迎えが遅くなりそうです。大体、〇時にいけそうですが、このまま迎えるかどうか会社に確認を取って早めに行けそうなら行きます。」などをわかりやすく伝えてみてもよかったのかもしれません💦
登園の基準に関しても、保育園によって変わってはくる、コロナの感染要望により鼻水程度でも預かり拒否をする保育園もあると思います。
ただ、他にも気分を害されるような言動がたくさんあったと記載があるので、不信感が募って今回のようにどこかへ相談をしたいと言う考えに足したとは思います。
お手紙を出される前に、役所などに相談をしてみたりするのはどうでしょう?

  • まりまり

    まりまり

    貴重な意見ありがとうございます。
    コロナウイルスのワクチンは副作用の一つとして発熱があげられますが、その副作用でも体調不良者と判断されて園児を預からない理由になるので、私は40度の熱がありながらも出勤しました。副作用=うつるものではないと思っていたので、登園できるかなと思っていた期待はすぐ砕かれました😂

    今回は『投薬』ではなく、『薬を飲んでいる』という事実があると預かり不可なんです。投薬に関しては責任等があり、預からない理由として最もですが、薬を飲んでいると理由で預かってもらえなかったら、仕事の面でも結構厳しいところはあります...

    そうですね。出先という言い方では仕事で出ているのか、それとも仕事を休んで出ているのか分からないですよね。
    うちの保育園は仕事休む場合は園児も保育園を必ず休まなければいけないので、仕事を休んでどこかに行っているの?というその前提?で言われたのが不快でした。それを確認するのも仕事だとは思いますけど、他に言い方を変えて欲しかったです。
    ささまるさんがおっしゃるように「仕事で出かけているので」という言い方を私がすれば、このようなことも起こらなかったですよね。今度からそうします。
    ありがとうございます😊

    • 10月6日
  • ささまる

    ささまる

    会社によってコロナワクチンでの発熱に関して対応は違うと思いますが、私が言う会社ではアクチンからの発熱であっても会社を休むように指示がされていました。
    なので自宅保育ができると判断される恐れもあるなと思い、保育園側に早めに相談をした形です。

    娘の保育園も投薬しているならば出来る限り休んでほしいと言う形です。ただ投薬でも感染しないものも含まれると思うので、その辺は親の判断と言う形ですね。

    娘の通う保育園も、コロナの関係かお知らせが遅く急に仕事をお休みしなきゃいけないこともありモヤモヤしたことがあります💦
    保育士と親の問題になるとなかなか難しいところはあると思います。
    お互いに思うことや感じる事は出てくるのが普通かと思っています。

    後はお便りが少なく口頭説明されるので、後でそんなこと聞いてないって思うことも多々ありました💦
    若干、いらっとした表情をしてしまったこともありますが家に帰ってから考えると、先生方も急に対応を変えなきゃいけなくて大変だもんなと反省しています。

    こちら側も対応を直しつつ、それでもうまくわかりあえないのであれば保育園に直接相談という程で伝えてみるのもありだと思います。
    それでも改善されなければ、どこかに相談をするという方がお互いに良いのかなと思いました。

    • 10月6日
deleted user

先生の言い方にもよるよなーと思います。
私も先生の言い方によってはムッとすることがありますよ。
でも保育園の機能上先生が言うことは間違ってはいないんですよね。
単に先生の対人スキルの問題かなーと思います。
普通に考えて、子供のためと言いつつ保護者を追い詰める言い方はしないですよね😅
なぜか利用する必要があるか理由を聞いて、該当しない理由を伝えたらいいだけなのに、まるで常識はずれかのように言われたら、まぁムカつくよねーとは思います。
先生の業務遂行能力は、ちょっと怪しいかもしれないですね!