
コメント

アンパンチーまま
別に聞かれることには問題ないのかなと思いますが、気分が乗らなかったり急いでたり。
その人は人付き合いが苦手なのかもしれないですよ。
それか今いる子の事で頭がいっぱいであなたの子どもにまで気が回らなかったのかも。

(´・ω・`)
気にする必要はないと思いますよ?((´∀`*))ヶラヶラ
ただ、11月産まれなのであれば単純に立ってるのが辛かったとかじゃないでしょうか??私も11月出産予定ですが少しの距離でヒーヒーやってます((´∀`*))ヶラヶラ
今は里帰りして子どもに園をお休みさせてますが、それまでは結構お母さん達にもお子様達にも話しかけられたりお腹撫でられたりしました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
嫌な気持ちなんてなかったですよー!
-
はじめてママリ
同じ11月出産予定の妊婦さんに、お話が聞けて嬉しいです💓
嫌な気持ちはなかったんですね😣
色々考えてしまって…😣- 10月6日

ママリ
自分も妊婦さんだったら、何月ですか?とかも聞くかもしれませんし
仲良くて遊んだりする仲なら聞くかもしれませんが、
私なら「妊婦さんですか?」だけにして「お身体気をつけてくださいね☺️」くらいにするかな?と思いました!
-
はじめてママリ
0歳児クラスから年長まで、一緒のお友達でママさんとは一年に一回くらいお話ししてました💦
本当そうですよね、妊婦さんですか?だけにしておくか、聞かなければ良かったです🥺🥺- 10月6日
-
ママリ
どんどん「女の子?男の子?」とか話続いちゃうかな?って思ったのかもしれないですね😫
あとは本当に朝だから?バタバタしてたとか
もうすぐ出産だからこそ上の子のペースとかそういうものに敏感になってるのかもしれません💦
赤ちゃんの話されるとヤキモチ妬いちゃうとか!
変なこと聞いたわけじゃないのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ☺️- 10月6日
-
はじめてママリ
そうですかね。
ちょっとしたことが気になって…😣💧
聞いてもらって、ありがとうございます😢💓
大丈夫と言って下さり、気持ちがスーっとしました🥺❣️- 10月6日

hana
えー全然聞かれても問題ないですよー‼︎‼︎私だったらそのままちょっと立ち話でもしてしまうかも😊
でもまあ色んな方いますし、他人のプライベートなんて分からないですからねー💦ともかく気にしなくて大丈夫大丈夫😌✨
-
はじめてママリ
ありがとうございます😢😢
気にしなくていいんですかね。
うちに4月生まれの子がいて、(多分そのママはうちに赤ちゃん産まれたの知らない)また同級生かなーと思って軽く何月ですかー?って聞いたつもりだったんですが😢😢
大丈夫って言ってもらえて、スーっとしました😢
ありがとうございます😢💓- 10月6日

はじめてのママリ🔰
聞かれたくないとか話したくないとかよりも、送迎の時間に上の子もそばにいたら立ち話をするのはめんどくさいなと思ってしまいます😅
-
はじめてママリ
そうですよね💦💦
ありがとうございます。- 10月6日
はじめてママリ
急いでたんですかねぇ。
ありがとうございます。